月別アーカイブ: 2023年10月

襲撃

こんにちは。サイちゃんです。

かなり涼しくなってきましたが、相変わらずです。
相変わらず、駐車場にいると蚊が襲撃してきます。

夏前から、蚊の襲撃にあい、きちんと作業ができていないため、駐車場の奥はスゴイことに・・・

そろそろ何とかしたいところと、作業をしようとすると、蚊が襲撃してきます。
今日も、塾長、何か所も刺されていました。

ホントに、寒くなるまで、蚊の襲撃は続きそうです。
この時期、蚊も必死だとは思いますが、こっちも応戦しますよ!

でも、そろそろいなくなってくだサイ。

日本一の校訓

こんにちは。サイちゃんです。

近隣のM中学校の校訓は、バカみたいに長いです。
塾長の母校でもあるみたいだけど、本当に、バカみたいに長いです。

普通の中学校の校訓は、2文字熟語が多いです。
あとは、4文字熟語。
各教室の前に、校訓を掲示している学校も多いけど、まぁ、2文字だからできることなのかな?

高校入試の面接で、校訓を聞かれますが、2文字の校訓と、あんな長ったらしい校訓では、受験生の負担が違いすぎますよね。

塾長曰く、日本一長い校訓なんじゃないだろうか?と。

そんな話をしていると、「じゃぁ、調べてみて!」と3年生。

ネット検索すると、日本一長い校歌は出てくるんですが、長い校訓は残念ながら出てきませんでした。

と言うことで、「市立図書館に行ったら、全国の電話帳があるから、北から順番に電話して聞いてみたら?」と塾長。

すると、「日本に学校っていくつあるの」と3年生。
調べてみると、日本に中学校は1万校以上あるそうです。
日に20校電話してみるとしても、2年コースみたい。

まぁ、最近は、ネットで調べられるから、実際に電話するのは、ごくわずかだとは思うけどね。

でも、たぶん、日本1だと思うんだけどな・・・
興味のある人は、ぜひ、調べてみてくだサイ。

秋祭り

こんにちは。サイちゃんです。

世の中では、この三連休に秋祭りをしているところが多いみたい。
子ども神輿が出るところは、参加して、大金をもらったみたいです。

最近は少子化で、目が飛び出るくらいの金額を貰ってるみたいで。
聞く話によると、ちょっと、ご家庭や地域で対策を立てないといけない金額のようです。

お祭りは楽しいし、自由に使えるお金を持つことも大切です。
でも、周りの大人が考えないといけないこともあると思います。

まずは、いくらもらってきたのかを、把握しておいてくだサイ。

移行

こんにちは。サイちゃんです。

最近、冷えますけど、いかがお過ごしでしょうか?

ここ数日、昼夜関係なく、かなり涼しくと言うか、寒いくらいですね。
まだ、真夏みたいな格好してる人もいますが、そろそろ冬服に移行かな・・・
冬服の人も多いよね。

季節の代わり目は、温度が安定しないので、体調も崩しやすいです。
暖かくして、お過ごしくだサイ。

赤本

こんにちは。サイちゃんです。

今年も、済美高校のパンフレットが塾に届きました。
こうやって送ってくれると、どういう学校なのかなんとなくわかるので、塾生に勧めやすくなりますよね。

それで、パンフレットの表紙を見ていると、数人が集まって、赤本を持って、受験対策をしています。
その赤本が、東京大学、京都大学、大阪大学、東京理科大学etc
名高る大学の赤本を持って、勉強しています。

いやぁ、なんか凄いよね。
これが、済美高校の日常なのかな?
と言うわけでもなく、モデルさんが面白がって持っているだけだとは思いますが。

でも、病は気からと言いますが、受験も気からです。
やってみようと思わなければ始まらないし、やってみようと思えば、意外と何とかなるものです。
ちょっとしんどくっても、どんどん、挑戦してくだサイ。

れぶん留学

こんにちは。サイちゃんです。

北海道の研修旅行の成果か、
「北海道に、進学しようかな?」なんていう中学生が出ました!
いや、冗談だと思うけど。

でも、本気なら、良いとこありますよ!
研修旅行で行った、礼文島。
ここの日本最北の高校・礼文高校は、全国から生徒を受け入れています。

全校生徒は、60人弱なので、1学年20人程度。
約半数が島の生徒で、残りの半分が島外出身者だそう。
多くは、関東出身らしいですが、全国募集しています。

島はパチンコ屋はあるけど、ゲームセンターはなく、カラオケはスナックでという環境。
お金使うところはありません。
非常に、勉強するのに良い環境で、評判も良いとか。

良いんじゃないのかな?と。

調べてみたら、金銭面でもメチャクチャ良くて、
寮は2食付きで、月額3万。
普通、5万程度が相場なので、激安だと思います。
交通費は、月3000円。
自転車で良いんじゃないかと思いましたが、よく考えると、冬の自転車は危険すぎると思うので、おとなしく路線バスに乗った方が良さそうです。

さらに、昼食は半額補助。寮3食で良いんじゃないかと思いますが、別会計らしいです。お弁当みたいですけど、いくらかはわかりません。
英検・漢検・数検等を含む資格取得の費用も全額補助。受験時の稚内までのフェリー代も全額補助。宿泊、その他交通費も補助が出るそうです。

帰省の交通費も半額補助。年4回までだそうです。春夏秋冬に帰省することを想定しているそうです。秋休みもあるらしいです。
5万円上限らしいですが、JRで片道5万円程度なので、なんとかなりそうです。
さらに、保護者の皆さんの旅費も半額補助。年2回まで。こちらも5万円上限。

公立高校なので、もちろん授業料は免除です。

環境は抜群に良いと思います。
詳しくは、こちらからご確認くだサイ。

IMG_20230906_235950

めっちゃ可愛い!

こんにちは。サイちゃんです。

「スタサプに、めっちゃ可愛い先生がいるよ!」と3年生。
「調べてみて!!」と。

可愛いかどうかは置いておくとして、軽く調べてみたら、良いこと言ってます。

「センターの結果を見るまでは、目標を下げない方が良い」とのこと。
ウチの塾でも言っていますが、最後の最後まで、志望校は変えない。

なんで、途中で変えるんだろうね?それが不思議です。
最後の最後に、どういう選択を取ることになるかはわからないけど、決めるのは最後で良いんです。
なんで、途中で決めつけるんだろうね?

それと、
「志望校を選んでいる時間がもったいない」とも。
「志望校を選ぶのはとても楽しいため、ついついそれに時間を費やしてしまいがちなのですが、その時間に勉強をした方が良い」とのこと。

それも一理ありますが、ただ、ボクは、賛成しかねます。
楽しいからこそ、それがモチベーションになるし、進学してみて、やっぱり違ったとならないためにも、下調べはきちんとしておくべき。

ただ、学校は勉強するところ。勉強ができる人が居心地良いようにできてます。
なんか違ったと思う多くの場合は、勉強しない人の言い訳のような気もします。
となると、しっかり勉強する人は、どこに行っても同じとも取れますよね。だから、一理あるとは思います。

どこでも、どんな環境でも、やろうと思えば勉強はできます。しない、できないは、ただの言い訳です。
言い訳するために、進学するのももったいないよね。

頭いい人は、考えることも違います。
取り入れるところは取り入れて、自分の目標、志望校に向かって頑張ってくだサイ。


今後の模試

こんにちは。サイちゃんです。

3年生の10月22日実施の第4回県模試の申込〆切は、6日となっています。
まだ、申し込んでいない塾生は、急いで申し込んでくだサイ。

また、小学生対象の学力診断テストの案内が来ています。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせくだサイ。

インボイス制度は増税?

こんにちは。サイちゃんです。

インボイス制度が始まると、どうなるかって話です。

例えば、ウチの塾。
今の経営状態だと、全く関係ありません。
適格請求書を発行しても、しなくても、ウチのお客さんが、さらに消費税を徴収することがないからです。
でも、例えば塾長が、大手さんの塾に出前授業に行ったとすると、関係してきます。

ウチの塾が、問題集を準備します。
1000円です。100円の消費税と合わせて、1100円支払いって仕入れます。
その問題集を使って、2000円の出前授業をします。

消費税を込みで2200円を大手塾に請求します。
利益は1100となります。
この時、消費税200円のうち、100円は本屋さんに支払っていますが、残り半分の100円が宙に浮きます。これがポイント。

一方、大手塾さんは、授業料として、塾生から2500円の授業料を徴収します。
大手塾さんは課税事業者なので、当然、250円の消費税込みの2750円を塾生から徴収します。
250円の消費税のうち、200円は、すでにウチの塾に支払っているので、税務署に支払う消費税は50円です。
利益は500円となります。

これが今まで。ちょっとウチがズルしてる気がしますね。

なので、ウチは、こういう場合、税込みで2100円で、出前授業を行います。
そうすると、利益は1000円になって、ちょうど良いですよね。

でも、よく考えてください。
出前授業をいくらで売るかは、ウチの塾の自由です。税込み2100円で売ろうが、2200円で売ろうが、あんまり関係ないですよね?
100円を消費税という名目で受け取るかどうかです。

ウチが値下げしているので、大手塾さんは、2400円で授業を行えます。消費税は240円。税込み2640円です。
ウチが本屋さんに支払った消費税は100円。しかし、大手塾さんは、ウチに消費税を191円支払ったことにするでしょうね。本屋さんに払った100円だけを払ったことにするのは、書類上難しいです。

なので、大手塾さんは240円の消費税のうち、191円をうちに支払ったことにして、49円を税務署に収めることになります。利益は491円になりました。
不思議です。

これが、インボイス制度が始まるとどうなるかと言う話。
適格請求書を発行できないウチは、消費税を納めてないことになるので、と言うか、実際納めていない・・・

ウチは、税込み2100円を大手塾さんに請求します。
すると、適格請求書でないので、大手さんは、ウチに消費税を払っていないことになります。
でも、実際は、本屋さんに100円の消費税を払ってるんですけど。

なので、2400円+消費税240円の2640円を塾生に請求しますが、徴収した240円すべてを税務署に納めなくてはいけなくなります。
となると、利益は、300円になってしまいます。
利益が減りましたね。増税です。

じゃぁ、どうするかと言うと、大手さんは、ウチに消費税分の値引きを要求するわけです。
まぁ、ある意味、当然の権利です。
でも、ウチとしても、本屋さんに支払った100円は値引きできません。本屋さんに支払った分まで値引きしたら、利益が減ります。
ハイ、実質増税です。

じゃぁ、適格請求書を発行すればいいのではないかということになります。
もちろん、それも選択肢です。
そうすると、堂々と最初のケースで大手さんに2200円請求できます。
でも、適格請求書を発行すると、ウチが今まで納めなくても良かった消費税100円を納税しなくてはいけなくなります。
そしてその100円は、大手さんの塾生の負担として価格に現れます。
でも、その方がフェアでしょ?と言われたら、その通りなんですが、適格請求書を発行するためには、コストがかかります。
そのコストは、ウチが背負いこむわけですから、やはり実質増税です。

と言うように、確かにフェアにはなるんですが、どう頑張っても、利益が減るんですね。
そして、それをカバーするためには、値上げするしかないということになります。

と言う点と、適格請求書を発行できない人が挟まると、実質多重課税になるという点もポイントですよね。

だから増税なんです。多少不公平でも、今までの方が、国民の負担は少なかったと言えるわけです。

調べてみたら、すごいことが分かりました。間違ってたら、教えてくだサイ。
これは、増税クソめがねと呼ばれても仕方ないですね。

免税事業者

こんにちは。サイちゃんです。

今日は、有名どころの消費税の話から。

消費税は、年間の売り上げが一千万以下だと支払いが免除されます。
ここでポイントなのは、売上という点。
あくまで売り上げですから、利益ではありません。

例えば、ハウスメーカーや自動車販売店などは、1つ売れただけで、その売り上げが一千万を超えることもあると思うので、
例え利益は5万でも、消費税の支払い義務が生じるんですね。

さて、ウチの塾は、売上一千万円以下なので、消費税は頂いていません。
でも、光熱費、教材費等には、消費税を支払っていますので、その分は、上乗せして価格設定をさせていただいているということになります。

では、町の駄菓子屋さんを考えてみましょう。
定価100円のガムを販売することを考えてみます。
軽く調べてみたところ、小売店の原価率は60~70%だそうです。
つまり、70円で仕入れて、100円で売っているということになります。

100円で売ると言っても、消費税がかかりますから、110円です。
70円で仕入れると言っても、消費税がかかりますから、77円です。

と言うことで、利益は、110円の売り上げのうち、77円が仕入れ費用、消費税として納めるのは10円のうち、3円となります。
ですので、利益は30円ですね。

これが、一般的な計算になるんですが、次は、一千万円以下の免税事業者だとどうなるかです。
免税事業者なので、消費税を受け取らないとします。

定価100円なので、100円で売ります。
仕入れ値は、77円です。利益は、23円です。消費税は、払わなくてかまいません。
利益が23円になり、7円も減りました。

これはちょっと・・・と思いますよね。

なので、普通のお店では、こうしていると思います。
定価100円で、消費税をつけて110円で売ります。
仕入れ値は77円です。消費税は払わなくてかまいません。
利益は33円です。

こうなると、3円の消費税が宙に浮きます。
免税事業者は、徴収した消費税を自分の利益にしてしまって良いことになっています。

でも、だからと言って、消費税は7円で良いですよと言うのも混乱のもとになるし、
だからと言って、消費税頂きませんと言えるかと言うと、それは厳しいですよ。

でも、この3円が不公平だよねって話にもなると思います。

だから、一番公平なのは、定価は100円だけど97円に値引きして、消費税込み107円で売ると良いとおもうけど、それも面倒ですよね。

と言うことで、この不公平さが、インボイス制度の根幹みたいです。

えっ?!じゃぁ、良い制度なの?って言うと、
制度自体は、より公平になる仕組みだから、悪くないし、諸外国でも導入しているらしいです。
でもね。って話です。

増税クソめがねと言われるのは、増税だからなんですよ。

ところで、ウチのように、仕入れの割合が少なく、自由に値段設定できる免税業者は、消費税はあんまり関係ないんです。
でも、駄菓子屋さんのような、販売価格が決められていて、仕入れの割合が高い免税業者は、消費税の存在は経営にかなり影響します。

ボクが調べた話なので、詳しい方、間違ってたら教えてくだサイ。