こんにちは。サイちゃんです。
「スタサプに、めっちゃ可愛い先生がいるよ!」と3年生。
「調べてみて!!」と。
可愛いかどうかは置いておくとして、軽く調べてみたら、良いこと言ってます。
「センターの結果を見るまでは、目標を下げない方が良い」とのこと。
ウチの塾でも言っていますが、最後の最後まで、志望校は変えない。
なんで、途中で変えるんだろうね?それが不思議です。
最後の最後に、どういう選択を取ることになるかはわからないけど、決めるのは最後で良いんです。
なんで、途中で決めつけるんだろうね?
それと、
「志望校を選んでいる時間がもったいない」とも。
「志望校を選ぶのはとても楽しいため、ついついそれに時間を費やしてしまいがちなのですが、その時間に勉強をした方が良い」とのこと。
それも一理ありますが、ただ、ボクは、賛成しかねます。
楽しいからこそ、それがモチベーションになるし、進学してみて、やっぱり違ったとならないためにも、下調べはきちんとしておくべき。
ただ、学校は勉強するところ。勉強ができる人が居心地良いようにできてます。
なんか違ったと思う多くの場合は、勉強しない人の言い訳のような気もします。
となると、しっかり勉強する人は、どこに行っても同じとも取れますよね。だから、一理あるとは思います。
どこでも、どんな環境でも、やろうと思えば勉強はできます。しない、できないは、ただの言い訳です。
言い訳するために、進学するのももったいないよね。
頭いい人は、考えることも違います。
取り入れるところは取り入れて、自分の目標、志望校に向かって頑張ってくだサイ。