月別アーカイブ: 2023年4月

愚痴と陰口の境界線

こんにちは。サイちゃんです。

陰口する奴は、陸でもないと言われがちですが、本当にそうなんでしょうか?
なんて話をしていました。

塾生たちも溜まっているのか、塾に来ると、学校での先生との出来事、友達との出来事の話が止まりません。
それが、良い話だったら良いんですが、だいたい、悪い話です。
良い話だと、わざわざ塾で放出する必要もないので、当たり前かも・・・

そうなってくると、その話は、愚痴なのか、陰口(悪口)なのか、気になるところ。

そこの境界線って難しいよねって話。

グチグチ、グチグチ、愚痴るのも、格好の良いものではないのだけれども、
それでも、自分の精神を保つためには必要なこと。
悩みがあるなら、話してごらん、楽になるよってのは、これは、一般的な話。

だから、陰口がいけないんじゃなくて、聞いた人が、真に受けるのがいけないのかな?
そして、それをわざわざ、聞かれてもないのに、他所で話すのはよくない。

と言うことは、愚痴る相手は、選ばないといけないという話になるのかな?
陰口がダメって訳じゃないと思うけど、話す相手と場所は選んでくだサイ。

正午

こんにちは。サイちゃんです。

時計の勉強をしていた小学生。
午前とか午後とか正午とか勉強していました。

ところで、正午は、お昼の12時のことだと思っていますよね?
でも、理科的には、それは間違い。
正午は太陽が一番高く上がる、つまり、南中するときです。

日本の時間は、兵庫県の明石市に合わせて決めているので、当然、明石市からはずれている今治の正午は、12時からかなりずれるハズです。
面白そうなので、計算してみたところ、今日のS-Labの正午は、12時5分30秒だったそう。

5分30秒ずれています。

ちなみに、明石の正午も、11時57分26秒で、12時からずれているんですね。
なんだそりゃって話ですが、そうそう時間通り、太陽もキッチリ動いていないようです。

明日の正午が気になる人は、こちらで、計算してみてくだサイ。

表情

こんにちは。サイちゃんです。

見るからに、〇〇そうな顔ってあると思うんだけど、
そんな顔の子が、ちょっと勉強すると、表情がどんどん変わっていくってケースが時々あります。

何かが、ハマるんだと思います。

聞く話によると、動きが変わることもあるんだとか。
勉強して、動きが変わるってどういうこと?と思うけど、脳の構造が変わるからだとか?本当かな?

でも、表情がみるみる変わるっていうのは、実際に、時々あることで、気が付いたら別人ということも。

要は、よくわからないスイッチがどこかで入っているってこと。
このスイッチが、わかりやすいところにあれば、簡単に人間変わるってことです。

わかりやすいところにあれば良いんだけどね。こればっかりは、探してみないとわからない。
簡単に見つかれば良いんだけどね。

時間がかかる子もいるし、見つかる前にタイムオーバーになる子も、見つかる前に逃げ出す子もいるよね。

だから、早いほうが良いんです。困ったことは、お気軽にご相談くだサイ。

遠足

こんにちは。サイちゃんです。

近くのM中学校では、今日は遠足。
楽しみにしている人もいれば、行きたくないという人も。

人それぞれだね。

行きたくなくても、行ってみれば楽しかったりするし、今日は天気も良くて、楽しめたかな?

顔を真っ赤にして、塾に来てる人もいたけどね。

この時期の行事は、新しいクラス、新しい先生と交流することが目的の1つです。
みんなと、仲良くなってくだサイね。良いことあるよ!

数字

こんにちは。サイちゃんです。

「分数って誰が考えたの?」と。

確かに、誰が考えたんだろう。聞いたことないなってことで、調べてみました。

結論から言うと、わからないそうです。
それくらい前から、当たり前に存在する数字らしいです。

具体的には、4000年くらい前には、すでに使われていたそうです。
さすがに、今とは違う方法で表していたらしいですが。
4000年前の日本は、縄文時代になるのかな?
ちなみに、今のような表記になったのは、1000年くらい前だそう。
日本で1000年前は、平安時代です。

古いですね。人類は、そんな昔から、分数を利用していたようです。

誰が考えたかもわからない、メチャ古い、歴史ある分数です。
ちゃんと理解して、使いこなせるようになってくだサイ。

出ない

こんにちは。サイちゃんです。

枝豆、トマトの進捗です。

芽が出た枝豆、トマトともに、すくすくと育っています。
もうダメかな?と思った枝豆も、弱弱しくも、成長しています。
IMG_20230425_223215
IMG_20230425_223243

でも、それ以外は、サッパリ。特に、枝豆。
続いて、芽が出ません。
何も生えていない鉢が、たくさん並んでいます。

あとから時間差で植えた枝豆も、芽が出ません。
寂しいな。もう出ないのかな?
そんなこと言わず、早く、顔を出してくだサイ。

今後の予定

こんにちは。サイちゃんです。

今週末から、いよいよ5月の大型連休となりますが、
塾は、通常営業の予定です。

今年は、流行り病からもほぼ解放され、色々計画している方も多いと思います。

お休みするときは、必ず、予めご連絡くだサイ。

マスク

こんにちは。サイちゃんです。

塾長が、マスクを忘れて、出かけてました。
どこにも、行けなかったと帰ってきましたが、よくよく考えると、どういう時に、マスクをするべきなのか?という話に。

3月から、マスクの着用は求めないということになっていますが、マスクをしてないと、やはり、濃厚接触者になって隔離の対象になるというのは、変わらないようです。
そもそも、マスクは、予防的観点からいうと、ほとんど意味がないので、マスクをする理由は、濃厚接触者に認定されるのを防ぐため。

そうなると、スーパー等の商業施設で、マスクをする必要があるのか、ないのか。

スーパーで話し込んだ人が仮に感染者でも、それがどこの誰かなんかわからないので、濃厚接触者になることはありません。
なので、出かけるときのマスクは、正直、どうでも良いです。

でも、例えば、塾や学校に行くときは、目の前の人が、どこの誰なのかわかっています。
感染していたことも後から分かってしまいます。マスクをしてないと、濃厚接触者になってしまいます。
と言うことは、きちんとマスクをしておいた方が良さそうです。

そう考えていくと、マスクの場面が、イメージと逆になるんです。

何のためのマスクなのか・・・
あと、半月の辛抱です。連休が終わったら、塾としても、気温が高い間は、なるべくマスクはしないでくだサイ。
熱中症になるからね。でも、もう、慣れたかな?

こいのぼり

こんにちは。サイちゃんです。

いよいよ、来週から5月の大型連休です。
5月の連休と言えば、そう、子どもの日。端午の節句。
こいのぼり。

KIMG0622

と言うことで、お雛様を片付けて、こいのぼりを飾りました!
写真は、今年のじゃないですが。

お雛様に比べると、しょぼいですが、こいのぼりも楽しんでくだサイ。

FC今治高等学校

こんにちは。サイちゃんです。

愛媛新聞の1面によりますと、24年、つまり、来年?、FC今治高等学校という高校が新設?名称変更?よくわかりませんが、できるようです。
そんな話を聞きつけた3年生は、私たちの受験、どうなるの?と。

全く、詳細が分かりません。
現在の明徳高校矢田分校の場所にできるようですが、それが、名称変更なのか、新設なのかもよくわかりません。

少なくとも、新聞を読む限り、今の矢田分校とは、全く違う学校となるようです。
どうも、部活学校の印象を受けます。それも、サッカー特化の。実際はわかりませんが。

とりあえず、今の矢田分校の存在価値は、西、北が、ちょっとしんどいけれど、ちゃんと勉強したい人の受け皿になっています。
残念ですが、南や工業に行って、きちんと勉強する、それなりの進学をする、というのは、ちょっとキツイです。
さらに、同級生も、そういう人が多いですから。

でも、矢田で丁寧に指導してもらえれば、それもかなうかもしれないし、そういう人が集まってくれば・・・という感じで、専願する人が少なくないと聞いています。

そういう矢田分校の存在意義が・・・と思ってしまうのと、

入学式が終わってすぐのこのタイミングでの発表というのは、今年の新入生にとっては、詐欺みたいなものではないかと。
消えゆく高校に進学した気持ち・・・どんななんだろう・・・
後出しじゃんけんみたいで、卑怯だなって思います。

来年の受験生もそうです。矢田分行って頑張ろう!って思っている現在の3年生は、どうしたら良いんでしょうか?

与えられた環境の中で、選んでいくしかないのだけれども、このタイミングはダメだと思います。
もう半年、早く発表できなかったのか?と思います。
大学入試には、2年前ルールってのがあるらしいんだけど・・・高校は、関係ないのかな?

塾の方でも、情報収集しますので、続報をお待ちくだサイ。