月別アーカイブ: 2018年5月

化学の勉強には必須

こんにちは。サイちゃんです。

中2以上の化学の勉強には、原子の記号が必須です。
ちゃんと覚えたかな?

無理に覚えようとせず、ちょっとづつじっくり覚えていけたら良いと思うよ。
ちょっとずつ化学の勉強していると、ちょっとずつだけど、なんでそんな化学式になるのか、なんで、そんな記号を使っているのかもわかってきます。

化学には、理由がある。
でも、その理由をしっかり把握するのは難しい。
特に中学生には、不必要なものも多いです。
だから、「そういうもんなんだ」と割り切って覚えるのも、大切。

両方利用して、効率よく覚えてくだサイ。

きれいに忘れる

こんにちは。サイちゃんです。

3年生が、イオンの勉強を始めました。
学校の授業がサッパリわからないとか。

2年生の原子と分子をきれいに忘れています。
まぁ、原子とか分子を覚えていなければ、サッパリでしょう。

理科では珍しい、2年生の知識の上に、積み上げる単元です。
しっかり、2年生の復習をしてくだサイ。

計算

こんにちは。サイちゃんです。

数学は、どの学年も、期末テストも計算問題が中心になります。
と言う事で、全学年あげて、計算練習。

今は、しっかり計算練習をして、式を見ただけで、何も考えなくても、体が勝手に動くくらい計算練習をしておきましょう。
計算は、理科・数学の基本です。
この基本を得意、あるいは、最低でも抵抗なく行えるようになることが、理科・数学を嫌いにならないコツかもしれません。

中学校の理科は、3桁÷3桁も普通に出てきます。
そして、出来るのが当たり前という前提で出題されます。

方程式も簡単に解けるようになっておきましょう。
方程式が解ける状態と、そうでない状態では理科のテストの効率が全然違います。

今のうちに、問題なく計算ができるようになっておいてくだサイ。

80点取るひとの態度

こんにちは。サイちゃんです。

何度か書いていると思うけど、80点取りたければ80点取る態度、90点を取りたければ、それ相応の態度があります。

個人差はありますが、その点を取る人には、その点を取る人の心構えや態度があります。
教員時代の塾長の教え子に、通知表がオール5、オールAの子がいたそうです。
メチャクチャ勉強していたそうです。

少なくとも、オール5、オールAを取りたいならば、少なくても、その子と同じくらい勉強しなければいけないと言う事です。

特に、1年生は、小学校とは勝手が変わり、いつまでも小学校気分で、これくらいで大丈夫だろう、これくらいで十分だろうと思っていたら、実は、甘かったということが多いです。

もっと上を目指したいなら、まずは、目標としている点を取っている人の学習記録票を見せてもらってくだサイ。

いかに、自分が甘かったか、そして、いかに自分が足りていないか良くわかると思います。

ご機嫌

こんにちは。サイちゃんです。

小学生の機嫌のスイッチが分からないと塾長。

機嫌良く1時間勉強して、宿題を持って帰るときと、全然、気持ちが入らない日のスイッチが分からない。

それでも、中学生なら、それでも適当にやってくれるけれど、小学生は、なかなか難しい。
しかも、スイッチは、人によって違うから、これまた難しい。

早くスイッチを見つけたいね。

とりあえず、来た時から機嫌悪いというのは、やめて、機嫌良く塾に来てくだサイ。

問題集

こんにちは。サイちゃんです。

国語の長文読解に特化した高校入試対策問題集の案内が来ました。
少々興味深い内容になっているので、ご紹介します。

3年生には、順次紹介していますが、興味のある方は、こちらからご確認くだサイ。

また、おなじみの問題集の注文も受け付けています。
今なら、送料は不要です。〆切は未定です。突然〆切るので、お問い合わせは早めにお願いします。

中学校の洗礼

こんにちは。サイちゃんです。

1年生が、中学校の定期テストの洗礼を受けたみたい。

小学校のテストとは違って、そう簡単に高得点は取れません。
平均点も、60~70点くらいになるように、そして、100点は出ないように作られます。
小学校では100点が当たり前だった人も、毎回100点はほぼ不可能です。

なかなか今までのような点は出なくなるのが当たり前です。
なんか自信がなくなるかもしれませんが、そういうわけではなく、そういうもんなんだと思って、腐らずに取り組んでくだサイ。

点は上がったけど…

こんにちは。サイちゃんです。

中間テスト後半組は、ただ今、テスト真っ最中。
そして、前半組は、早くも、結果が帰ってきているみたい。

塾生が、「点数は、上がったけど、順位は下がった」と。
やっぱり、テストが簡単な分、みんな良くできていたということみたい。

点が上がったと言う事は、悪くは無いと言う事。
点が上がったことを前向きにとらえて、次に向けて頑張ってくだサイ。

大丈夫、ちゃんと前には進んでいます。

時計が苦手

こんにちは。サイちゃんです。

小学生が時計が苦手みたい。

何でだろ?60進法が理解できないのかな?
でも、繰り上がり、繰り下がりが出来なくても、分からないみたいなので、あまり関係ないよね。

苦手になる1つの理由は、前と後ろがイメージと逆なこと。
「5分前」と言われたら、過去を指すけれど、「前に進む」と言えば、未来を指します。

つまり、同じ「前」でも、過去かもしれないし、未来かもしれないと言う事。
あんまり深く考えなければ、前=未来と感じるみたい。
これは、小学校低学年にとっては、混乱の原因かな?

日本語って難しいね。とりあえず、慣れるしかないと思うので、じっくり取り組んでくだサイ。

キャラクター投票

こんにちは。サイちゃんです。

プリント教材の新キャラクター投票の案内が届きました。

エントリーしているキャラクターは、次の5匹。
new_character_01
5匹とも、魅力的なキャラクターばかり。ボクは誰に投票しようかな?

プリント講座受講者を対象に、S-Lab通信6月号と一緒に、投票用紙を配布するので、ぜひ、投票に参加してくだサイ。