月別アーカイブ: 2022年9月

実は、意味がある

こんにちは。サイちゃんです。

普段から、わけのわからない練習をさせられるというのは、よくある話。
でも、そういった基本練習が、要所要所で役に立つというのも、よくある話。

昨日、3年生の難問解説のとき、
「普段から、こうしなさいと言っているでしょ?」と塾長。
「なるほど!意味があったんだ!」と、3年生。

どんな難問でも、基本的には、基本に立ち戻って考えれば、なんとかなるものです。
簡単な問題でも、しっかり考えて、基本に忠実に解く癖をつけておけば、難問でも同じことができるハズ。
実は、それがポイントだったりします。

簡単な問題だからこそ、基本に従って解いてくだサイ。

台風

こんにちは。サイちゃんです。

無事、台風は過ぎ去ったみたいです。
まだまだ、これからという地域にお住まいの方は、十分注意してくだサイ。

と言っても、この辺りでは、なんてことはなく、たいして雨も降ることなく、過ぎ去ってしまいました。
ダムの貯水率もさほど回復することなく、これも困りもの。

でも、何事もなくて良かったです。塾も予定通りで来たので、これも良かったです。

台風

こんにちは。サイちゃんです。

運動会は、無事、予定通りに終わったみたい。
良かったです。

明日は、かなり台風が接近する予報になっています。
ただ、当初の予報よりも、かなり北寄りのコースを通るみたいなので、そんなでもないかも?

塾長曰く、だいたい、予報円の一番北より、西よりのコースを通ることが多い気がすると。
だったら、予め、もう少し、予報円を北より西よりに書けばいいのに・・・

と言うわけにもいきませんよね・・・

とりあえず、今晩から明日にかけて、十分に注意してくだサイ。
ちなみに、今のところ、塾は行う予定です。

蚊の襲撃

こんにちは。サイちゃんです。

かなり秋めいてきましたが、駐車場には、まだまだたくさんの蚊が、待ち伏せているようです。
タイミングを見計らって、外の除草に挑戦しても、蚊の襲撃により、泣く泣く撤退という毎日です。

ホント、何とかならないものか・・・
誰か、助けてくだサイ。

台風と運動会

こんにちは。サイちゃんです。

台風が、日本に向かってきているようです。
今回は、どうも直撃コースで、月曜日くらいにやってくるみたい。

気象庁のHPでデータを見た感じ、まぁ、そんな感じで間違いないだろうなって感じです。

ところで、ちょうど今週末は、中学校の運動会。
予定通りできるかって、不安と期待でドキドキしていました。

予報では、日曜日は雨、月曜日は台風、火曜日も雨。
予報通りになるなら、運動会は水曜日です。

こうなると、日曜日に無理矢理やるか、それとも水曜日にやるかって、話。
校長次第ですね。校長の力量が試されます。

とりあえず、明日の準備は、天気は良いけど、やることないよねって感じ。
もし、テント建てたら、それは、雨でも日曜日にやるぞ!っていう学校のメッセージだよと塾長。

本当は、土曜日にやってしまうのが一番良いんだろうけど、その決断をする校長はいないだろうな・・・

いろいろ気になるところだと思うけど、なるようにしかなりません。
期待せずに、お天道様に委ねてくだサイ。

難関高校

こんにちは。サイちゃんです。

3年生が、優秀すぎて、どんな問題を渡しても、簡単に解いてしまいます。
そこで、難関高校入試問題に挑戦してもらいました。

灘高とか、お茶の水の過去問らしいです。

さすが、難関高校と言うだけあって、難しいです。
難しいですが、所詮、中学生が解く問題というところでしょうか?

難しいと言いながら、普通に解いていました。
う~ん・・・

ところで、やってみて、分かったのは、数学の問題は、中学校の内容でも、とことん難しい問題が作れるけれど、理科の問題では、高校の内容がドンドン出てくるって感じ。
これは、中学入試問題でも言えることで、数学・算数は、とことん追求できるってことだと思います。
それに対して、理科は、やはり、知識を問う部分が多いようで、難しい知識、あまり知られていない知識を問うことで、難易度を上げているという感じです。

こう考えると、今年の新センター試験や、この間の県模試の結果も頷けます。

理科は、指導要領の中で作る問題には、やはり、難易度の限界があるってことだと思います。
一方で、数学は、指導要領の中でも、天井知らずとまではいかなくても、それに近い状態ってことです。

ということは、入試対策も見えてきますね。
参考にしてくだサイ。

模試の案内

こんにちは。サイちゃんです。

小6生対象の「県立中等教育学校摸試」「愛光中模試」の案内が来ています。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせくだサイ。
申込〆切は、今月下旬です。

優先事項

こんにちは。サイちゃんです。

結局、何を優先するかって話。
人は、誰しも、1日24時間。

テストや入試の日が決まっているので、それまでに使える残り時間も、みな平等。
あとは、この限られた時間を何に使うかという話。

要領の良いひと、上手にこなすんだろうけど、要領の悪い人、効率の悪い人は、時間をかけるしかないよね。
それに、皆、そんなに上手く使えません。だから、自分が損をしているわkではないです。

2兎を追うもの1兎も得ずとは言いますが、あれもこれも全部欲しいは、なかなか難しい。

結局、それだけの話。

その辺をよく考えて、何を優先すべきか、よく考えてくだサイ。

読んで考える

こんにちは。サイちゃんです。

県模試をやってみて、色々、弱点が見えてきたかな?
弱点が見えてきたら、それに対して、行動あるのみ。

近年の傾向としては、よく読んで、よく考える問題が増えています。
つまり、国語以外でも、ちゃんと文章を読まないと、解けません。

ということは、ちゃんと読むことがポイント、ちゃんと読めるようになるのがポイントです。

ということは、対策も見えてくるよね。

読む練習をすることと、読むことに慣れてくだサイ。

あいにく

こんにちは。サイちゃんです。

昨日は、中秋の名月。あいにくの空模様でした。
不思議と、こういう天体ショーのとき、覚えていたり、意識しているときは、たいてい天気が悪い。

そして、天気が良いときは、忘れていたり、知らなかったり・・・

不思議なもので、なかなか、見ることができません。

今回も、しかり。

ところで、お月見と言えば、ススキ。
でも、このすすきを、最近の中学生は知らないみたい。
植物の問題で、出てくることがあるんだけど、
「ススキって何?」と。

たしかに、最近、あまり見かけなくはなった気がすると塾長。

見かけなくなったからこそ、お月見を意識することは大事かな?と思います。
ホント、こういうちょっとした年中行事が、テストの点を左右するなって思います。
年中行事は、大切にしてくだサイ。