代表値

こんにちは。サイちゃんです。

ちょっと興味深い記事を見つけました。

脳科学者・中野信子さん「死亡年齢の中央値は93歳。あと43年を有効に使い切ることができるか」

興味深いと言っても、興味があるのは見出しだけです。

死亡年齢の中央値が93歳なんだとか。ちょっと以外ではないですか?

調べてないからわからないけれど、おそらく、こんな感じ。

gra

平均寿命は、まだ80歳代だと思うので、平均値はおそらく80歳代。
そうなると、最頻値は、おそらく90歳代の後半になるはずです。
となる、おそらくこんな感じのグラフになるのではないかな?と。

中央値が歪なデータは、教材としては面白いよね。
平均が真ん中なわけではないという良い例かな?

でも、93歳まで、半分の人が生きていて、そこから10年くらいでほとんどの人が死んでしまうなんて、良い世の中だなとは思います。

人口ピラミッドは、釣鐘型が理想。

半分の人になれるように、健康管理には気を使ってくだサイ。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs685930/s-lab-tomita.com/public_html/blog/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。