こんにちは。サイちゃんです。
明日より、タブレット教材の体験会を行います。
皆さん、お誘いあわせのうえ、ご来場くだサイ。
期間 3月16日~24日
18~19時(月~土)
14~15時(土・日)
興味があるけど、都合が合わないという時は、お気軽にご相談くだサイ。
小4~中3の教材ですが、小1~小3でも、体験できます。
良い機会ですので、散歩がてらに、触りに来てくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
明日より、タブレット教材の体験会を行います。
皆さん、お誘いあわせのうえ、ご来場くだサイ。
期間 3月16日~24日
18~19時(月~土)
14~15時(土・日)
興味があるけど、都合が合わないという時は、お気軽にご相談くだサイ。
小4~中3の教材ですが、小1~小3でも、体験できます。
良い機会ですので、散歩がてらに、触りに来てくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
16日(土)を休講日としてお知らせしましたが、予定が変わったので、普段通り開塾します。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
何かありましたら、お気軽にご連絡下サイ。
こんにちは。サイちゃんです。
月謝袋の配布が終了しました。
中身をご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
来年度の県模試の案内が届きました。
取り急ぎ、3月30日に行われる、新3年生 第1回の受験申し込みを行います。
詳しくは、後日、改めて文書でお知らせしますが、
塾内申し込み締め切りを3月15日とさせていただきます。
申し込み締め切りまで、時間があまりありませんので、今のうちから、受験の有無を検討しておいてくだサイ。
校外模試は、自分の実力を試す良い機会です。
今回を逃すと、次は、7月となり、1学期が終わっています。
自分の実力を把握して過ごす1学期間と、のほほんと過ごす1学期間では、
例え具体的には、何もしなくても、意識が変わります。
1学期間は、意識が違うだけで、何もかもが大きく異なるはずです。
ライバル達と差をつけるチャンスです。ぜひ、受験してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
昨日、新年度の時間割について、問い合わせがありました。
まだ、分からないかもしれませんが、何か気になることやご希望がありましたら、お早目にお願いします。
もちろん、いつでもご相談には応じますが、とりあえず、今月いっぱいで、一旦切りたいと思います。
新年度の時間割は、詳しくは、月謝袋に入っていたプリントか、こちらからご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今年も、春期講習を行います。
塾生の皆さんには、すでに案内していますが、今年は、冬休み同様に、一般募集も行います。
詳しくは、こちらからご確認くだサイ。
昨日、塾生外から、春期講習の問い合わせがありました。
まだ、一般募集は始めていないのに、何でだろう?と思ったら、塾生からの紹介でした。
本当に有り難いお話です。ありがとうございます。
ということで、一般募集もしますので、よろしくお願いします。
お断りすることは無いと思いますが、希望通りの時間では受けかねる場合が出てくるかもしれません。
お問い合わせは、お早めにお願いします。
あけまして、おめでとうございます。サイちゃんです。
昨年は、大変お世話になりました。
今年も、よろしくお願いします。
さて、県模試事務局より、来年度の県模試の実施予定が届きました。
新中3生
第1回 3月30日
第2回 7月7日
第3回 8月31日
第4回 11月3日
第5回 12月8日
第6回 1月5日
第7回 2月2日
来年度は、9月下旬の回が廃止になってしまいました。
新中2生は、4月の回が廃止になっていしまい、1月19日のみです。
どちらかと言うと、第0回です。
積極的に、参加してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
中学生に冬期講習の希望調査票の配布を始めました。
ご家庭で、予定を確認して、なるべく早く、提出してくだサイ。
3年生は、じっくり勉強する最後のチャンスです。積極的に参加してくだサイ。
冬休みは、意外と短いです。1~2年生も、時間を無駄にしないよう、積極的に参加してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
新年1月6日の中3生の県模試の申し込み締め切りは、来週月曜日です。
年末年始を挟むため、いつもとスケジュールが違います。ご注意くだサイ。
県模試も残すところ、あと2回です。
積極的に参加してくだサイ。
詳しくは、こちらからご確認くだサイ。