日別アーカイブ: 2023年6月20日

幼稚園と保育園

こんにちは。サイちゃんです。

幼稚園と保育園の違いは何だろう?って。
進路を気にする3年生は、どっちにするか気になるところ。

保育園は、厚生労働省管轄の社会福祉施設で、幼稚園は、文部科学省管轄の学校です。
まず、こういう大きな違いがあります。

なので、保育園の先生は保育士、幼稚園の先生は幼稚園教諭の資格がいります。
保育園は、社会福祉施設なので、詳しくわかりませんが、
幼稚園は学校なので、学習指導要領もあるし、先生も教諭で、学校の先生と同じ立場になります。

よって、資格も、幼稚園の先生の免許は、4年制大学に行かないと基本的に取れませんが、保育園の先生は、短大や専門学校でも取れるようです。
ただ、教員免許には3種類(専修、1種、2種)あり、2種でよければ、短大や専門学校でも取得できます。

しかし、実際の先生の割合は、2種の先生の方が1種の先生の倍以上いるようです。
ただし、2種の教員免許で教員をする場合は、1種へ切り替える努力をすると決められているので、2種のまま教員を続けるのは、望ましくありません。
その辺り、実際の幼稚園ではどうなってるんだろう?

もちろん、給料は、1種の方が良いそうです。

一方、保育士の資格は、養成課程のない大学や短大・専門学校を卒業しても、資格試験で合格できれば、保育士資格を取得することができるようです。
高卒や、中卒でも実務経験があれば、資格試験を受験することができます。

こう見ると、資格のランクとしては、保育士<幼稚園教諭という印象です。
まぁ、幼稚園は、保育+教育をしているとも言えますから、当然かもしれません。

と言っても、近年は、幼保連携が言われていますから、両方の資格をとる人も多いようですし、両方の資格を求められることも多いようです。
両方の資格が取れる大学、短大も多いようなので、両方の資格を取れるように、勉強すると良いのではないかな?
ただ、幼稚園の先生をメインに考えているなら、4年制大学に進学して、1種免許を取りつつ、保育士資格も取るのが良いのではないのかなって思います。

と言うことで、勉強してくだサイ。