月別アーカイブ: 2020年4月

ミカンを食べよう

こんにちは。サイちゃんです。

今日は、風邪予防に大事なことをまとめます。

まずは、手洗い・うがい。基本中の基本です。

次に、湿度と気温。
インフルエンザ対策でも有名ですが、湿度は50%以上が望ましいそうです。
湿度に関しては、こちらもどうぞ。

3つ目は、体温を維持すること。
36℃以上に体温を保つのがポイントだそうです。そのためには、お米をはじめとした炭水化物が良いそうです。あとは、熱めのお風呂も良いそうです。

4つ目は、適度な運動。

5つ目は、ストレス。
「病は気から」と言います。ストレスを溜めることなく、気分よく過ごしましょう。
お風呂に入るのも、ストレス解消に良いそうです。

最後は、バランスのとれた食事。
風邪予防には、昔から、ビタミンが大事と言われています。
ビタミンと言えば、ミカンをはじめとした柑橘類。
そして、日光浴。太陽の光を浴びると、人間はビタミンDを自分で合成します。光合成みたい。
ただし、近年は、日光浴で合成するよりも、食品から取った方が良いという説もあります。

コロナウイルスが、風邪ウイルスである以上、新型と言っても、こういった対策が有効であるはず。

なんで、愛媛県は、ミカンをたくさん食べようキャンペーンをしないんだろう・・・と塾長。

ということで、しっかり、ミカンを食べてくだサイ。

今後の対応について

こんにちは。サイちゃんです。

学校の休校に伴い、次のように対応します。

  • 平日の中学生の授業時間は、原則、17:45からとします。
  • 日曜日の19:30からのプリント講座は休講とし、17:15からに振り替えます。
  • 3月同様に、午後から無料開放します。

なお、4/30~5/6は、休講とします。

詳しくは、こちらからご確認くだサイ。

合言葉は「コロナが落ち着いたら」

こんにちは。サイちゃんです。

色々なことがあって、「コロナが落ち着いたら」と片付けてしまいます。

実際、コロナが落ち着かないと、次に進めない現状があります。

例えば、定員。
三密を避けるためにも、なるべく少人数で行いたいため、定員まで入れれない現状があります。

ちょっと控えめの人数で授業をしたいです。そうなると、定員でなくても、お断りをしなければいけなくなってしまいます。

他にも、英語の新講座の見学会もしたいけれど、なかなか、人を集めるという行為ができません。
当然、見学会ができないので、講座開講は遠のきます。

梅雨が来て、夏が来れば落ち着くと思うと塾長は言うけれど、実際は、まったく先が見えない現状です。
事態は、どんどん悪い方向に進んでいます。

早く、落ち着いてくだサイ。

緊急事態宣言

こんにちは。サイちゃんです。

緊急事態宣言の対象地域が、全国に広がることになり、愛媛県も対象になってしまいました。
中村知事曰く、「急に」、「突如決まり」・・・とのこと。

東京に出すときは、何日も検討していたのに、
学校の休校要請と同様、なんで、こんなに突然なのか、
地方を何だと思っているのか、と塾長が文句を言っています。

それはそれとして、塾をどうするかと言う話ですが、

学校が普通に行われているうちは、普通に行います。
学校が休校になった場合でも、市内に感染者が出ておらず、特に行政からの指導がない場合、
3月同様に、時間を調整して、遅い時間帯にならないように工夫して行う予定です。

とりあえず、用もないのに、その辺をウロウロすることのないように、ご家族で、ご注意くだサイ。

7%は何?

こんにちは。サイちゃんです。

昨日、授業終りに、塾長のスマホに、ニュース速報が来ました。

観光庁が15日発表した3月の訪日外国人旅行者数(推計値)は、前年同月比93%減の19万3700人と大幅に減少した。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、海外からの入国制限を強化したのが要因。
3月の訪日外国人旅行者93%減 東日本大震災時の下落幅上回る 新型コロナで

そんなの、鎖国してるんだから、当たり前じゃんと塾長。

すると、「逆に、7%はなんなの?」と6年生。

確かに。なかなか鋭い。
ついつい、目に飛び込んでくる数字の方に注目してしまうけれど、その逆に着目するというのはなかなかできません。
こういう数字へ敏感に反応して、つっこめるというのは、すごく大事。

日本への入国制限がある中、逆に7%にあたる19万人が日本に旅行に来ているというのが、驚きです。

数字に強く、そして敏感になってくだサイ。違った見え方をします。

□を使った式

こんにちは。サイちゃんです。

コロナ騒ぎで積み残した□を使った式。
中学生でいうところの、文字式ですが、これが、なかなか難しいよう。

理解できれば、こんな簡単なものは無いのだけれど、飲み込むまでに、時間がかかるみたい。

今までは、どうやって計算すれば求められるのかということを考えて式を組み立てていたけれど、
□を使った式は、文章をそのまま式に起こしてみるという作業。

実は、こっちの方が頭は使わないで済むので、簡単なはずなんですが、今までの習慣が抜けないのかな?

あと、結局、最後に今まで通りの計算をして、答えをもとめるから、□を使った式で表す作業が、無意味に感じるのかな?

これが、実は便利なんだということに気が付くのは、まだ年単位で先の話かも?

まぁ、慣れれば、メチャクチャ簡単なので、しっかり読み込んで、練習してくだサイ。

3÷3=0?

こんにちは。サイちゃんです。

だれが何と言おうが、3÷3=1です。

でも、これが若干複雑な文字式になると、0だと思う人が少なくありません。
不思議です。

3x÷3xも、もちろん1。でも、これが、0だと思うらしい。
わり算で消えるのは、0ではなく1になるのですが、これが、ピンとこないらしいです。
3÷3=1は理解できても、ピンとこないようです。

約分されて、全部消えるのだけれど、消えるという表現が良くないのかな?
消えた結果、1となるのですが、「消える=0」と考えているんだろうと思います。

消えたからといって、何も残らないというわけではないということ。
それは、現実も一緒。

立つ鳥跡を濁さずと、綺麗に何も残らないこともあれば、しっかりと爪痕を残していくこともあります。
そこのところを、きちんと理解していないから、消えると何も残らないと勘違いするのかな?

よく考えて、理解してくだサイ。

こんにちは。サイちゃんです。

昨日から、横殴りの大雨。
1週間くらい良い天気が続いていたので、たまには雨も降らないとだけど、降り始めたら過激に降るのが最近の雨。
こんなに過激に降らなくても大丈夫です。

最近、天気が良かったので、3日くらい前に、外の壁に塾生募集のポスターを貼りました。
でも、この雨で、濡れて破れちゃいました。

酷い雨は、雨漏りもするし。

雨は良いけど、横殴りの雨はやめてくだサイ。

フルスロットル

こんにちは。サイちゃんです。

話を聞いていると、どうも、学校の授業は、フルスロットルでとばしているよう。
いつ学校が出来なくなるかわからないので、今のうちに、行けるところまで行ってしまおうということなのかな?

でも、本当に先行きが見えない今、そうするのが、当たり前かも。

授業のスピードが速いということは、ついていくのが大変ということ。
ちょっとでも、わからなかったり、疑問に思うところがあったら、しっかり質問して、必ず解決してくだサイ。
置いて行かれると、追いつくのは大変だよ。

新学期

こんにちは。サイちゃんです。

新学期が始まって、初めての週末です。
久しぶりの学校はどんなだったかな?

塾長が、聞いてみたところ、おおむね、楽しかったとか、そういう前向きな言葉が多かったです。

でも、同時に、いつまでできるか判らないと言う旨のアナウンスもあったとか。

まだまだ、不安は尽きませんが、とりあえず、始まった日常を大切にしてくだサイ。

あと、手洗い・うがいは、徹底して行ってくだサイ。