月別アーカイブ: 2019年7月

〆切

こんにちは。サイちゃんです。

ご案内していた、問題集の申し込み締め切りは、一旦、今週中とさせていただきます。
また、夏期テキストや、その他、定番の問題集も注文OKです。

夏休みの自主学習に、何か欲しいなという時は、お気軽にご相談くだサイ。

やりたくないから

こんにちは。サイちゃんです。

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々」
とはよく言ったものです。

やりたくないから、やらないのか、やりたくないけど、しょうがないのでやるのか。
この違いが、すべての違いです。

結局、塾にいる時間は、やろうが、やらなかろうが同じです。
時間が来れば、基本的に終わりです。

と言うことは、その時間をどう過ごすか。

やりたくないから、やらなくても、仕方がないから、問題をこなしても、皆、等しく時間は過ぎます。

であれば、せっかく塾に来ているのだから、時間内は一生懸命取り組むと。

ちょうど、阿波踊りのように、同じ時間を過ごすなら、「踊らないと損」です。
同じ時間を過ごすなら、その時くらいは、しっかりやる。

それを繰り返していると、取り組むことが嫌でなくなり、楽しくなってきます。
阿波踊りだって、踊ってみると、きっと楽しいです。
でなければ、あんなにたくさんの人が、踊るわけないです。

だからこそ、嫌でもやる。
あきらめて、塾にいる間は、一生懸命、取り組んでくだサイ。
きっと、上手くいきます。

技術

こんにちは。サイちゃんです。

塾生に、他教科のテストも、見せてもらっています。
チラ見程度だけど。

内容を見ていると、技術のテストなんかは、理数系専門塾として、きっちり指導した方が良さそうな問題もたくさんありそうです。
今回は、某学校で、接頭語の問題が出ていました。k(キロ)とかc(センチ)とか。

他にも、家庭科の食物の分野とか、生活の分野なんかは、理科と密接な関係があったりするので、合わせて、指導できれば、良いんだろうけれどと塾長。

でも、そんな質問はあまり出ないし、手を広げすぎると、塾として、何をしているのかわからなくなるので、その辺りの判断も必要です。

とりあえず、塾長曰く、「技術家庭科と美術は、それなりに指導できるかも?」らしいです。

何かあれば、試しに、質問してみてくだサイ。
どんな返答になるかは、わからないけど。

ライフラインがわからない

こんにちは。サイちゃんです。

「電気・ガス・水道を何というか?」

答えは、「ライフライン」
これが、わからないみたい。

何かしらの災害が起こると、必ず、ニュースで、「電気・ガス・水道のライフラインの復旧が急がれます」という言葉が出てきます。

他にも、地震が起こったときは、震源、震源の深さ、マグニチュード、震度なんて言葉がニュースで出てきます。
天気予報では、低気圧、高気圧、偏西風などの言葉が聞けます。

こういう言葉を、効いたことがある状態で授業を受けたり、問題を解いたりするのでは、改めて見聞きしたときの印象が全然違います。

いかに、常識を持っているかは、勉強の効率を大きく左右します。
ニュースをしっかり見たり、新聞をしっかり読んだりしてくだサイ。

特に、読解力が不安な人は、新聞を読む癖をつけてくだサイ。

目標点

こんにちは。サイちゃんです。

期末テストが、続々と返ってきているみたい。
だいたい、妥当なところの点を取っている感じですが、
「最悪」とか、「死んだ」との声が多いです。

これは、実力以上の点を、努力せずして取れると、勘違いしている証拠です。

勉強しなくても、それなりの点が出ていた小学校の時を忘れられないのかな?

勉強したら、勉強しただけ。これに限ります。

補足すると、あとは、勉強方法。
効率よく勉強するべきです。
が、結局は、勉強量なので、時間をかけてあげるのが、大前提です。

努力せずして、点は出ません。
あの頃の幻想は捨てて、しっかり努力してくだサイ。

小3が第一関門

こんにちは。サイちゃんです。

数学が、からっきしダメな中学生に、算数の復習を小1からさせると、大抵、小3でつまづきます。

「分数ができない大学生」という本がありますが、ちょうど、分数が登場するのが、小3。
そして、わり算が登場するのも、小3。
さらに、小数が登場するのも、小3。

こう並べてみると、皆が嫌がるキーワードが初めて登場するのが小3です。
と言っても、どれも、基本中の基本で、簡単な内容なので、普通にしていれば、特に問題ありません。
が、油断していると、とんでもないことになってしまうのも小3です。

ちょっとでも、違和感を感じた場合は、お気軽にご相談くだサイ。
処方が遅れると、巻き返しには時間がかかります。

広い

こんにちは。サイちゃんです。

なんか、リフォームして、教室が広くなった気がすると塾長。

そんなことを感じていると、複数人の塾生からも、広くなった気がするという言葉が。

当たり前ですが、特に、広くはなっていません。なので、「なんか、そう感じる」というだけの話なんですが、不思議です。

まぁ、狭くなったと感じるわけではないので、これで良いのかな?

今は、扇風機もファンヒーターも置いていないので、物がないから、広く感じるというのはあるかもしれません。
それと、床が青くなったので、それで、広く感じるというのもあるかも。寒色は、部屋を広く感じさせるそうです。
そういう意味では、天井が、若干クリーム色に近かったのが、真っ白になったのも原因かも。

何はともあれ、広くなったと感じるのは、良いことなので、広い教室で、しっかり勉強してくだサイ。

自然の家

こんにちは。サイちゃんです。

市内の中学校が、梅雨の大雨の中、続々と自然の家に行っているみたい。
当然、大雨なので、雨の中イベントをするか、中止にするしかありません。

早速、塾生も大雨の洗礼を受けたみたい。

なんで、梅雨時期に、わざわざ自然の家に行くんだろう?と塾長。
もう少し、時期を考えれば良いのに。

近年の梅雨は、過激に降ります。
しかも、南予の方は、去年、すごいことになってしまいました。

保護者の方も、気が気じゃないのではないかと思いますが、そんなことは、学校は気にしないのかな?

学校は、もう少し、その辺りも考えて、行事予定を考えてくだサイ。

月謝袋

こんにちは。サイちゃんです。

7月になりましたので、月謝袋を配布しています。

今月の中身は、

  • S-Lab通信
  • 夏期講習のお知らせ(中3生のみ)
  • 読解力強化に関する問題集のご紹介(中2~3生のみ)

です。

ご確認くだサイ。

実力テスト

こんにちは。サイちゃんです。

3年生は、期末テストが終わっても、間髪入れずに実力テスト。
部活も終わって、これからは、受験モードという学校からのメッセージです。

まだ、部活が終わっていない人は、周りはそういう空気になっているということを意識しましょう。
ウカウカしていると、自分だけ置いて行かれるなんてことになっちゃうよ。
両立は難しいかもしれませんが、意識するだけで、全然違います。

今の自分の置かれているポジションをしっかり把握して、自分のポジションを意識してくだサイ。