月別アーカイブ: 2019年7月

いよいよ

こんにちは。サイちゃんです。

いよいよ、夏休み。
梅雨が明けず、そのまま夏休みに突入。
気温はそうでもないけれど、湿度がすごいので、不快指数は、それなりな今日この頃です。

夏休み初日は、土曜日ということも有ってか、比較的静かな1日でした。
それでも、やる気のある3年生は、しっかり勉強して帰りました。

遠慮せずに、どんどん塾を活用してくだサイ。

好きこそものの上手なれ

こんにちは。サイちゃんです。

塾長が、どこからともなく、『「勉強」と「ゲーム」の攻略法は似ていると思います』というフリーペーパーを持ってきました。

確かに、考え方次第で、「ゲーム」と「勉強」は似ていると言えます。
要は、考え方次第、捉え方次第です。

「好きこそものの上手なれ」と言います。
勉強に限らず、嫌なこと、面倒なことでも、自分の好きなことに、置き換えることが出来れば、それは、「苦」ではなく「楽しい」に変えることが出来ます。

これが、その中に、「楽しさを見つける」だと思います。

勉強が大嫌いな人も、きっと、嫌いな勉強の中にも、「楽しさ」を見つけることが出来ます。
だから、何でもいいから、「好き」があることって、大事なんです。

塾生に、「何が好き?」と聞いても、「特にない」とか答える人が多いので、困っています。
恥ずかしがっているだけなら良いけれど、本当に、好きなモノ(物、者)が無いのは、中学生として不健全です。
何かあるはずなので、ちゃんと探してくだサイ。

でも、注意したいのは、このフリーペーパーはゲーム会社が配布している物。
鵜呑みにして、ゲームばっかりして・・・とならないようにしてくだサイ。

10時から10時

こんにちは。サイちゃんです。

夏休み中の塾の営業時間は、10時から10時です。
ぜひ、12時間活用してくだサイ。といつも言っていますが、
学校に提出した「1日の生活予定」に本当にそう書いたそうです。
本気かどうか知らないけれど、力尽きるまで、ぜひ、12時間活用してくだサイ。

で、そんな非常識な生活予定を提出したので、放課後、担任の先生に呼び出されたそう。
「そんな塾がどこにあるんですか?」と言われたとか。

ハイ、ここにあります。

少なくとも、今は、やる気満々なので、あまりつっこまずに、そっとしておいてくだサイ。

でも、勘違いしないでくだサイ。やらせているわけではありません。
自ら、やると言っています。だから、ウチの塾生は、スゴイんです。

ニートにならないために

こんにちは。サイちゃんです。

今の教育は「やりたくないことは、やらなくても良い」です。
それが良いことなのか、悪いことなのか、よくわからないけれど、この教育が、ニートや引きこもりを増やしている気がすると塾長。

先日、塾長は、「ニートや引きこもりにならないような人を育てて」と言われたそう。
でも、そもそも、塾が続く人は、ニートや引きこもりにはならないと思います。

本来、勉強なんて、好きな人は、ほとんどいません。(まれにいるけど。)
そんな好きでもないことを、わざわざ、やりに来る。
それも、無理に行かなくても良い塾に、きちんと毎週来る。
それが、どれだけスゴイことか。本来は、もうそれだけで賞賛に値します。

嫌がらずに、塾に来ているだけで、べた褒めしてあげて良いくらいです。

仕事をして対価をもらうということは、当然、やりたくないこと、無理なことをしなければいけないことも。
もちろん、断る権利はあるけれど、何を頼んでも断る人と、断らない人のどちらに仕事を依頼するかは、考えなくてもわかります。

嫌なことでも、我慢してやらないと、仕事は回ってきません。

つまり、我慢すること、その我慢をエネルギーに変える方法、そして、面白くないことでも、その中に楽しさを見つけることが大切です。

そのためには、子ども頃から、そういうことに対する工夫と、忍耐力を鍛えることが重要です。

だから、S-Labの目標は、「勉強を楽しむ」なんです。
でも、勉強を楽しむためには、まずは、我慢です。

「石の上にも3年」とはよく言ったもので、続けていれば、楽しみ方が分かってきます。
まずは、我慢です。

将来ニートにならないためにも、楽しみ方が分かるまで、我慢してくだサイ。
この我慢の期間を少しでも、短くすることが塾の仕事だと塾長は考えています。

自由研究の季節

こんにちは。サイちゃんです。

夏休みが近づいて、今年も自由研究の季節がやってきました。
早速、何をテーマにするか悩んでいるみたい。

自由研究のテーマは、好きなことや、興味のあることを選ぶのが一番です。
テーマなんて、なんでも大丈夫です。
理科っぽくまとめる方法や、理科っぽく実験や観察をする方法は、アドバイスするので、そんなの気にせずに、好きなことをテーマにしちゃってくだサイ。

数をこなせば、入選します。
たくさん実験して、入選を目指しましょう。

世間は狭い

こんにちは。サイちゃんです。

「世間は狭いね」と塾長。

昨日、面談に来てくれた保護者の方と塾長は、同級生だったみたい。
塾長は、全然、気が付きません。
向こうから、言ってくれて、初めて、そうなんですか?と。

結局、思い出すことも無く、終了。

でも、塾長のことは、覚えてくれていたみたいで、「一目見てピンときた」と。

塾長曰く、7クラスもあれば、サッパリわからないと。
結局、クラスが違った人たちは、卒業するまで、誰が誰だかわからなかったと。

塾長曰く、「そんなに目立つことはしていないはハズ・・・」と。

でも、「ときどき、なんか知っているらしいよ」とか、「同級生らしいよ」とか、そんな話を人づてに聞くことがあります。
マイタウンに写真が出たのもあるかもしれないけれど、そんなに記憶に残る中高生だったのかな?

何かあれば、遠慮せずに、声をかけてくだサイ。塾長は喜びます。

大雨

こんにちは。サイちゃんです。

昨日の夕方の雨は、すごかったです。
かなり、降っていました。

アチコチで、排水限界を超えて、オーバーフロー。
雨どいも、ちょっと掃除した方が良さそう。
やった方が良いことが、あり過ぎて、何からすればいいのかな?

駐車場も奥の方は、かなりゆるくなっています。
混雑時は仕方ないとしても、なるべく、奥の方や、隅の方には、駐車しないでくだサイ。

あと1週間

こんにちは。サイちゃんです。

夏休みまで、あと1週間。
学校があるのは、あと4日。

あっという間だよ。

塾は、長期休業になると、てんてこ舞い。
塾長は、夏休みになる前に、用事を済ませておこうと、色々、やっています。

1学期に思い残すことは無いかな?
出し忘れている提出物とか無いかな?
ある人は、ちゃんと済ませてから、気持ちよく、夏休みを迎えてくだサイ。

子ネコ

こんにちは。サイちゃんです。

「ネコ好きも、ネコ嫌いもたまらない。ネコが遊びに来る塾」が、裏キャッチフレーズですが、最近、ネコが出産したみたいで、子ネコを3匹連れたネコが、ウロウロしています。

でも、以前、遊びに来ていたネコと違って、このネコ、あまり、人懐っこくありません。
残念ですが、目が合うと逃げてしまいます。

そんな子ネコちゃんたちに出会うのは、ちょっとレアかも。

塾生たちも、なかなか出会えないと、残念がっています。

見つけたら、仲良くしてくだサイ。

見守る

こんにちは。サイちゃんです。

「10年先を見据えると潰れるかもしれないけど、3年先は見据えたいよね。」と塾長。

空想科学読本の柳田理科雄先生が、昔、塾をしていて、あっという間に潰してしまったという話は、有名だし、コラムでも塾長が紹介しています。
柳田先生曰く、「10年先を見据えて、教育をしたのが失敗だった」とのこと。

でも、この柳田先生の志は、共感するところがあって、電子レンジで急速に温めても、すぐに冷めるのと同じで、じっくり教育をしないと、勉強したことがすぐに抜けてしまうし、そもそも、詰め込んだものが、なかなか取り出せなくなります。

ただ、中学生は、10年後にどんなに立派になったとしても、その前の高校入試で失敗してしまっては、いただけません。
なので、10年先だけを見据えるわけにはいきません。
当然、塾として、それを求める声も皆無だと思います。

ということで、俗にいう中期目標(高校入試)、長期目標(才能あふれる人材になる)というやつです。

信じてもらえないかもしれませんが、塾としては、きちんと、帳尻は合わせます。
3年後に、志望校を変えることなく、無事に合格できるように、今やれること、今できることを確実にこなしていく。これが基本です。

一見、遠回りに見えても、ちゃんと計算して、顔色も見ながら、判断しています。

あんまり慌てても、良いことありません。
3年後を見据えて、確実に進んでいくことが大事です。

じっくり、見守ることも大切です。
辛抱して、慌てず、騒がず、じっくり見守ってくだサイ。