月別アーカイブ: 2024年8月

遺伝子と染色体

こんにちは。サイちゃんです。

まずは、染色体、遺伝子、DNAについて。
真剣に遺伝子の勉強をしようと思わないのであれば、これらは全て、言い換えで同じものだと思って大丈夫です。

もうちょっと突っ込んで、中学生レベルの話をすると、
染色体というものが細胞の核の中にあって、その染色体の中に、遺伝子が入っています。
IMG_20240811_211342
東京書籍の教科書から引用。左の写真の赤い丸が細胞の核。右の写真のように、核が解れてバラバラになったひも状の物が染色体。赤いのは染色液で染めたから。

そして、遺伝子はDNAという物質でできています。
DNAは物質の名前なので、二酸化炭素や酸素という言葉と同等だと思ってください。
イメージとしては、「ホットケーキは小麦粉でできている」くらいで良いかと。
さらに、このホットケーキを何枚か袋に入れてホットケーキセットとして売っているみたいなイメージです。
ホットケーキセットが染色体、ホットケーキが遺伝子、小麦粉がDNAのイメージです。

ただ、日常生活では、遺伝子とDNAは同じような意味で使っていますよね。

次に、生物の染色体は、2つでワンセットになっています。
なので、必ず、生物の染色体の数は、偶数となります。

例えば、ハエは8本、タマネギは16本、ヒトは46本です。
染色体の中に生物の設計図が入っているので、染色体の数が多い方が、より複雑な構造をしている生物であると考えることができます。
ただ、これは、あくまで基本的にということになります。

ところで、お父さんとお母さんの両方の遺伝子を引き継ぐと言います。
遺伝子は、染色体の中に入っているので、染色体ごと引き継ぐことになるんですが、お父さんの染色体46本と、お母さんの染色体46本の両方を引き継ぐと、子どもの染色体の数は、92本になってしまいます。
その子、つまり孫となると、染色体の数は184本・・・無限に増えてしまいます。

それでは困ったことになるので、お父さんの染色体46本のうち、半分の23本、同じく、お母さんの半分の染色体23本を合わせて、子どもの染色体が46本になるようにしています。
なかなか上手にできていますね。

これが、お父さんとお母さんの両方の遺伝子を引き継ぐカラクリです。

染色体、遺伝子の基本がわかったところで、次は、いよいよ男と女の決まり方について考えていきます。

その前に、塾長がコラムで血液型の決まり方を解説しています。
男と女の前に、こちらから血液型の決まり方を振り返っておいてくだサイ。

男と女

こんにちは。サイちゃんです。

オリンピックの女子ボクシングでY染色体を持っている女子選手が金メダルを取ったとしてニュースになっています。

ヒトの性別は遺伝子で決まっていて、性別を決める遺伝子が存在します。
Y染色体と呼ばれる染色体の中に男性になる遺伝子があるんですね。
Y染色体がなければ、女性になるということのようです。

ヒト以外の動物には、性別が遺伝子で決まるわけではない動物もたくさんいます。
例えば、ウミガメは、卵の時の外気温で性別が決まると言われています。
生まれた後で、性別が変わる動物も多く、ニモで有名なカクレクマノミはその例です。

それで、話を戻すと、ヒトは遺伝子で性別が決まります。
でも、世の中不思議なことだらけで、Y染色体を持っていても、女性のような体をしている人もいるんです。不思議ですね。

今回の問題は、その辺から端を発しているようですが、詳細は調べてないので不明です。詳細不明ですが、その辺から端を発しているとして、解説に挑戦してみようと思います。

長くなりそうなので今日はこの辺で。
続きは、明日以降に。少々お待ちくだサイ。

巨大地震注意

こんにちは。サイちゃんです。

昨日の地震の影響で、
「南海トラフ地震臨時情報」というものが発表されました。

詳細不明ですが、通常時よりは、南海トラフを震源とする地震が発生する確率が高いとのこと。
報道によると、1週間以内にM8クラスの地震が発生する確率は、
なんと!
0.5%とのこと。

正直、この数字をどう評価したらいいのかわかりません・・・
日常を継続しつつ、警戒してくださいとのこと。

とりあえず、この辺りは、南海トラフに直接関係のある地震が起こった場合、揺れたね~怖かったね~くらいには、揺れると思うけど、おそらくその程度のはず。

何が起こってもおかしくはないくらいに思いながら生活すれば良いのかな?

皆さんも、十分に注意してお過ごしくだサイ。

緊急地震速報

こんにちは。サイちゃんです。

突然の緊急地震速報。
ビックリです。

震源日向灘とのことでしたが、燧灘に見えて、これ、ヤバイ?と思ったら、
待てど暮らせど揺れないので、誤報か?と。

やっぱり、慌てると見間違えるし、そもそも地名を知らなければ、意味がないし・・・
そして、どう考えても震度3とか2の範囲に緊急地震速報を流す意味がよくわからない。もっと、範囲を絞って流すべきではないのかな?

空振りが続くと、警戒心も薄れるしね。
まぁ、緊急地震速報の場合は、鳴った時点で揺れてなければ、警戒する必要はほとんどないから、影響ないともいえるかもだけど。

まだまだ課題山積みのシステムだなと思いました。

しっかり検証して、より良いシステムを構築してくだサイ。

七夕

こんにちは。サイちゃんです。

今日は8月7日。
月遅れの七夕です。
今日は、晴れているので、良い星空が見れそうです。

一部では、今日が旧暦の七夕と報道しているところもあるようですが、旧暦の7月7日は週末の10日のようです。
報道が間違っているのか、それとも、ボクが何かを勘違いしているのか・・・

と言っても、8月に笹飾りをしているところは全く見かけないです・・・
7月の上旬は梅雨で、空は雲で覆われていることが多いから、この時期に七夕した方が良いと思うんだけどな・・・

月の入りは、今週は9~10時ごろ。8時半から10時ごろ。
10時頃には、月も隠れて、きれいな星空を見ることができそうです。

夜空を楽しんでくだサイ。

髪の毛の影響を計算してみた

こんにちは。サイちゃんです。

パリオリンピックもちょうど折り返しらしいです。
関連の記事で、こんな記事を見つけました。

パリ五輪に出場している中国の女性アスリートが、自身の化粧に向けられた批判に対して発言した過去のコメントが、ネット上で再び脚光を浴びている。
「私はアスリートや陸上選手に対するある種の凝り固まった印象、つまり『陸上選手は短髪にするべきだ、化粧をするべきではない、ごく普通でいるべき』という印象を打ち破りたい。」
中国の陸上女子選手、「化粧が派手」批判へのきっぱりコメントに称賛の声

こういう記事を見つけると、計算してみたくなるのが、ウチの塾長。

記事の選手は、ハードルの選手らしいですが、地面に対して平行に移動する場合の計算は難しいので、垂直に移動する高跳びで試しに計算してみたらしいです。

高跳びの女子世界記録は2.10m
記録を出したのは、ウクライナの選手でヤロスラワ・マフチフ選手。
Wkipediaによると、体重は53kgだそうです。
重力加速度は9.8m/s2とします。

ヤロスワラ選手が、2.1mの高さまで跳ぶとなると、2.1×53×9.8=1090.74Jのエネルギーが必要になります。
この時の垂直方向の初速は、6.42m/sになります。

踏切の時間が分からないので、仮に0.1sだとすると、
53kgの物体を0.1sで6.42m/sの速さにしようと考えると、踏切の力は3400Nの力が必要になります。
なるほどです。

ところで、人間の髪の毛はロングで300g程度だそうです。
写真で拝見したところ、このヤロスワラ選手は、ロングヘアです。
単純計算で、丸刈りにしたとすると、体重は52.7kgになります。
仮に、ロングの時と同じ3400Nの力で0.1秒で踏み込んだ場合、初速は6.45m/sになります。
この場合、生み出されるエネルギーは、1097J。
計算では、2.12m跳ぶことができることになります。
世界記録は1cm刻みなので、この2cmは大きくないですか?

あくまでも、仮定を重ねた概算です。
でも、髪の重さは、それなりに効いてくるのではないかと考えられます。

汗や雨で濡れると、髪の毛の長さによる重さの違いはもっと出てくるでしょうし、メイクしたり、着飾ったり、ピアスしたりetcとすると、どうしても重くなります。
もちろん、精神面で考えたら、おしゃれも大事なんだと思いますが、物理面で考えると、余分なものは削ぎ落し、なるべく軽くすることは大事なのでは?

陸上競技ですから、おしゃれしながらも結果を出している呉選手はスゴイですが、それでも、なりふり構わず、全てを削ぎ落して、肉体と記録の限界に挑戦する姿を見たいと思うのも、観客としては自然なのではないかと思います。

陸上競技で勝ちたかったら、散髪するというのも、1つの方法です。
ただ軽くすれば良いというわけでもないと思いますが、参考にしてくだサイ。

あと10日少々

こんにちは。サイちゃんです。

皆、夏休みの宿題の目途はたったかな?
全校登校日に提出する宿題がほとんどだと思うから、まだの人は急がないと。

今日が5日。20日頃が登校日だと思うから、あと半月。
途中にお盆があるから、何か予定がある人は、2~3日時間が止まります。

なので、締め切りまで、実質あと10日ほど。

まだ、目途が立ってない人は、急いで取り組んでくだサイ。

偽造防止

こんにちは。サイちゃんです。

塾長は、新札全種見たらしいですが、皆さん、遭遇しましたか?
塾長は、見ただけで持ってはいないので、ボクは、まだどれも見てないです。
新札もかなり出回ってきて、見たことある人も多いのかな?

色々見てたら、新札の偽造防止がスゴイってことで、国立印刷局のHPで紹介されていました。

旧札から、偽造防止技術は凄かったんですが、今回の新技術は気になるものもあるのではないでしょうか?

一番わかりやすいのは、ホログラムによる立体的に見える肖像画じゃないかな?

色々面白いので、新札を見かけたときは、HPを見ながら、虫眼鏡片手に観察してみてくだサイ。
自由研究としても、面白いかもね。

おんまく

こんにちは。サイちゃんです。

「おんまくで踊るよ!何回か練習しに行ったよ!」と2年生。
「何の団体で出るの?」と聞くと、
「団体とかないよ」と。

ん?
何で踊るんだろう・・・

ちょっとよくわからないけど、頑張って踊ってくだサイ!
せっかくだから、楽しんでね!