日別アーカイブ: 2024年8月16日

情報量

こんにちは。サイちゃんです。

オリンピックの女子ボクシング問題。
せっかくなので、番外編その1という感じです。

X染色体とY染色体があって、Y染色体があれば、男になります。
今回は、そんな性別を決めるX染色体とY染色体のお話。

X染色体とY染色体は、セットです。同じ染色体になるのですが、その情報量には、雲泥の差があるそうで、
X染色体の方が、Y染色体の3倍の情報量を持っているようです。

これ、面白いですよね。

これは、男と女では、女の方が複雑と言うことなのかな?と思いますが、どうもそうではないようです。
と言うのも、極論、Y染色体がなくても、ヒトの体は作ることができます。
それは、X染色体しか持っていない女がきちんと体を作っていることからわかります。
と言うことは、Y染色体は、あくまでも、性別を決めるだけ、もっと言えば、男であることを決めるだけの染色体で問題ないということになります。

それが、何万年という時間のもとに、次第にY染色体の遺伝子が減っていった理由と考えるのが妥当だと思います。
つまり、以下のような流れ。
もともとは、X染色体とY染色体に同じ内容の情報があったと言われています。
年月をかけ、ある染色体から、1つの遺伝子が壊れたとします。
しかし、生物は、2つの染色体を持っています。もう1つの染色体が補うことになるので、特に問題はありません。

しかし、この壊れた染色体が2つ集まってしまった場合は?
残念ながら、生物として生まれることができないか、突然変異をすることになります。
突然変異をした場合は、環境に適応できれば進化したと言えますし、適応できなければ、子孫を残すことなく死んでしまうということになります。
死んでしまった場合は、その染色体は、残ることなく消滅していくことになります。

この流れをX染色体とY染色体に当てはめて考えてみると、
X染色体の遺伝子が破壊された場合は、代を追って、この破壊された染色体が組み合わさった場合、消滅してしまいます。
しかし、Y染色体の遺伝子が消滅しても、必ずX染色体が補ってくれるので、Y染色体の遺伝子欠損がこの染色体の消滅に直接関係することはありません。

こういったことを何万年と続けていくと、Y染色体の遺伝子がちょっとづつ減っていったことが容易に想像できます。

面白いですね。
と言うことで、Y染色体は、性別決定以外には必要ないということになります。

でも、これがちょっと問題なところもあるんです。
長くなりそうなので、続きは次回。

続きも読んでくだサイ。