成功の三原則

こんにちは。サイちゃんです。

面白い記事を見つけました。

TV番組でのカンニング竹山氏の「古文が人生に一度も役立ったことがない」という発言が、SNSで物議をかもした。「古文が必要か否か」という議論は、今に始まったことではない。予備校で古文のカリスマ講師として30年以上にわたり活躍をつづけた吉野敬介さんは「古文を勉強する意味があるのかと生徒に聞かれたときに返していたフレーズがある」という――。
わが子に「なぜ古文を勉強しないといけないのか」と問われた時の頭のいい親の”返答フレーズ”3パターン

このオジサン、どこかで見たことある気がするので、有名な人なんだと思います。

こういう、なぜ勉強するのか?的な議論は、よくやってます。
塾長のコラムでも取り上げられてます。

日本の伝統文化を学ぶという意味で、古文は重要と言うのは有名な話。
そして、古文の勉強をする必要があるかと言う人は、代わりの勉強を提示したところで、どうせやらないというのも、まぁ、そういう人が多いでしょう。
勉強したくなければ、受験で使わない学校を受験しろというのも、ありです。

でも、こんな話は当たり前の話で、頭のいい親の返答フレーズなんてものではないです。
頭の良い親は、もっと気の利いたことを言いますよ。

で、この記事の面白いのは、こんな当たり前の話ではなく、成功の三原則のところ。
成功の三原則とは「機敏さ」「行動力」「社交性」とのこと。

なるほど。
これも、当たり前の話なんだけれど、なかなか、言葉としてまとめるのは難しい。
上手くまとめてくれてるなという感じ。

できる子は、自分で調べるし、それでもわからなければ、きちんと質問してくる。

そうなんです。これは、ウチの塾の教育方針そのものです。
ウチの塾の目標は、このような人物を育てること。
今まで、漠然としてハッキリしなかったのですが、そういうことです。

だから、成績が伸びるんですね。そして、行きたい高校に無事合格する。

気になった方は、お気軽にお問い合わせくだサイ。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs685930/s-lab-tomita.com/public_html/blog/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。