こんにちは。サイちゃんです。
「先生、広告出してたね~」と中学生。
今、マイタウンとここまちに、広告を出しています。
誰も見てないのかな?といつも思うけれど、ちゃんと見ている人もいてくれているようです。
今回は、これらのQRコードを読み取ると・・・・
お気軽にお問い合わせくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
「先生、広告出してたね~」と中学生。
今、マイタウンとここまちに、広告を出しています。
誰も見てないのかな?といつも思うけれど、ちゃんと見ている人もいてくれているようです。
今回は、これらのQRコードを読み取ると・・・・
お気軽にお問い合わせくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
昨日、県立高校の倍率が発表されました。詳しくはこちらからご確認くだサイ。
それで、毎年、勘違いしている人が一定数いるのが、表の見方。
推薦の欄を、異常に気にするんです。
これだけの人が、推薦で決まっているから・・・・と謎の理論を展開します。
気にすべきは、〇人オーバーするかということ。そして、その〇人に自分が入ってしまう可能性がどのくらいあるのか。そういうことです。推薦内定者は、あまり関係ありません。
また、これも毎年多いのですが、表の右下に、「入学志願者数には推薦入学確約者数を含む」と書いているにも関わらず、入学志願者数と推薦の内定者を勝手に足して、「〇人も落ちるー!」と騒ぐ人。
ちゃんと隅まで確認することと、倍率をきちんと確認することです。
倍率が1を超えていなければ、それは、定員割れしているということです。
よほどのことが無い限り、誰も落ちません。
と言うことで、資料は正しく読み取ってくだサイ。
勘違いしていることに気が付けば、塾からも指摘しますが、勝手に自己判断をする人は、注意が必要です。
なので、どんなことでも、勝手に決めず、一言相談してくだサイ。
相談してもらえれば、こういう勘違いは訂正できますので。
こんにちは。サイちゃんです。
県立高校の倍率が発表されました。
今年も酷いです。
こんなので良いんだろうか・・・
やばいと思います。
コメントする気にもなりません。
見てもしょうがないような状態ですが、詳しくはこちらからご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
どうも、某M中学校が、大変なことになっているみたい。
情報が交錯していて、どうなっているのかわからないのだけれども、どうすれば良いのかな?
とりあえず基本的には、あくまで、要請なので、自己判断で自由に行動してくれというのが、日本政府の見解のようです。
なので、自己判断で行動するしかないですね。
塾としては、「保健所の指示に従ってくだサイ」としか、言いようがありません。
M中は、明日がテスト発表の予定だったんですが、明日も休校らしいです。
いつになるかはわからないけれど、テストはやると思うので、今のうちからしっかり取り組んでおいてくだサイ。
そうそう、eラーニングもやって、成績を送ってくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
子どもってのは、すぐに平等を求めたがります。
すぐに、「ひいき」と言います。
でも、ひいきされているのが、自分ということには、気が付いていなかったりします。
あるあるなのは、「なんで、あいつは宿題ないのに、自分にだけ宿題がでるんだ!ひいきだ!」と。
こういうケースは、「そうだよ。君にだけ、特別なことをしているんだから、君がひいきされているんだよ。喜びなさい。」って感じです。
言いたいことは、分からなくもないけれど、でも、こちらの立場としては、君だけに特別なことをしているんだよって話です。
また、現実問題として、工業に行きたい子と、西高に行きたい子に同じ指導するの?って話もあります。
それで、どちらに合わせるの?工業に行く子に、西高の課題は無理だから、工業だよね。それで良いの?という話。
本当に、平等が良いんですか?それで良いんですか?
中学生になったなら、その辺りのことも、考えられるようになってくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
いよいよ学年末テストが近づいてきました。
最後の定期テストです。
これで、今年の評定が決まり、調査書に書かれる成績が決まります。
後悔しないように、取り組みましょう。
と言うことで、今回も、テスト期間の塾活用希望申請書を配布しています。
塾に来る日に〇をつけて提出してくだサイ。
使わないと損なので、ジャンジャン、活用してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今日は、建国記念日でもあるけれど、万歳三唱の日でもあります。
eラーニングに登録してログインすると、毎日、今日は何の日というのが、最初に表示されます。
とある1年生が、今日は、「万歳三唱の日」と表示されたそう。
これは、人によって表示されるものが違うので、友達と確認し合うと面白いかも。
完全ランダムってわけでもないので、1周するのに数年かかります。
365日、毎日が何かの記念日です。
毎日、何かしら表示されるので、それを見るだけでも、楽しいでしょ?
しっかり活用してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
2月は、おめでたい話が目白押し。
明日は、建国記念日で、日本の誕生日。
23日は、天皇誕生日。
「今月は、2回も誕生日が来るので、誕生日パーティが2回もできるね」と塾長。
すると、「前の日、オレの誕生日だから・・・」と1年生。
「それ最高!2日連続でお誕生日ケーキが食べれるね!」と塾長。
「いやいや、胃がもたれるし・・・」と。
他にも、「金曜日は、Happy Birthday~♪日本♪って歌わなければ」と1年生。
「Happy Birthdayってきたら、そこは、Japanじゃない?」と塾長。
続けて、「いや、でも、日本の方が、日本らしくて良いのかな?」と続けてみたり。
そんなネタに、尽きない1年生クラス。
賛否両論あるかもしれませんが、日本に住む日本人としては、建国記念日、天皇誕生日共に、誕生日会はともかくとして、話題にはしたいところです。
ただ休むのではなく、その意味をしっかり理解して休んでください。
それが、教養になり、成績に直結します。
こんにちは。サイちゃんです。
問題を解いていると、「あれ?」と思う問題が、それなりにあります。
大方は、読み間違いや、勘違いということが多いのだけれど、何度読んでも、ちょっと変な問題が少なからずあります。
そういう時に、これは、意図なのか、間違いなのか、結局、区別がつかない問題があります。
入試問題ではまずないんだけれど、定期テストあるあるでもあります。
定期テストのときは、そういうのが織り込み済みで、テスト中に先生が回ってきます。
人間なので、定期テストのように、1人でやっていると、どんなにチェックをしても、ミスは残るもの。
ですから、確認できる環境であるならば、ぜひ、出題者に確認してくだサイ。
ちなみに、入試は後から発覚すれば、救済処置がとられます。
だから、確認するのは大事ですね。
でも、確認した結果、勘違いや読み間違いだったら、恥ずかしいよね。