月別アーカイブ: 2022年2月

交錯

こんにちは。サイちゃんです。

平日の塾は、3コマ構成。

昨日は、一コマ目の小学生が、某T小学校が、
「自宅待機になった。でも、たぶん、明日は学校。なんとなくそんな気がする」と。

2コマ目も中学生
「先生聞きました?明日、某T小学校は、休みになったんですよ?!」と。

3コマ目の中学生
「結局、明日は学校行くことになったみたい」と。

う~ん・・・時間を追うごとに、情報が更新されているのか、情報が交錯しているのか・・・
謎です。
それで今日はどうしたのかな?学校あったのかな?

とにかく、その辺に、ウイルスはいます。今の感染の定義では、感染しないは不可能です。
ワクチンなんて関係ありません。打っても意味がありません。

ですから、感染しても大事に至らないように、もっと言えば、症状が出ないで済むように、体調管理を徹底してくだサイ。

月謝袋

こんにちは。サイちゃんです。

遅くなりましたが、2月の月謝袋を配布しています。

今月の中身は、

  • S-Lab通信
  • オンライン英会話教室に関するお知らせ
  • 模試の案内(中1まで)
  • 春期講習のお知らせ(小学生のみ)
  • 高校生講座のご案内(中3生のみ)
  • 中学生講座のご案内(小6生のみ)

です。
ご確認くだサイ。

なお、中学生の春期講習につきましては、来月、塾生本人に連絡します。

雪と華

こんにちは。サイちゃんです。

立春も過ぎ、あたりを見渡すと、ちらほらと花が咲いています。
でも、同時に、昨日は雪がちらついていました。
雪と花のコラボレーション・・・
寒いわけだ。

積もればいいのになんて1年生が言っていました。
積もると、困るんだけど・・・

こういった、春と冬を同時に感じることができるのも、この季節の醍醐味なのかな?

それにしても、昨夜は寒かった。
体調管理には、十分に注意してくだサイ。

確認連絡

こんにちは。サイちゃんです。

すでにご周知のとおり、明日のプリント講座は、県模試の関係で、19時15分からとなります。

また、明日の3年生の県模試は、会場実施が中止になったため、塾にて、13時から行います。

ご迷惑をかけしますが、ご了承くだサイ。

立春

こんにちは。サイちゃんです。

昨日は節分。そして、今日は立春。
節分とは、季節を分ける日のこと、本来は、年に4回ある節分だけれど、イベントをするのは、この春の節分だけ。
なんて話は、毎年のように書いているので、もう、耳にタコができた感じかな?

まだまだ、寒い毎日ですが、暦の上では、今日から春。
と言うか、太陽の動きを基に考えたら、今日が、冬至と春分のちょうど真ん中っていう日です。
なにをもって春と言うかという話になるかもです。

考え方によっては、今日からが新年って考え方もできます。
だから、年賀状に「新春」と書くんです。というと、ちょっと違うんだけれど。まぁ、そんな雰囲気です。

例年だったら、今日は少年式なんだけど、やったのかな?
例年通りの少年式は、無理なんだろうな。

そんな立春の今日です。
春と言っても、あくまで、太陽の動きを基にした考え方なので、まだまだ寒いです。
体調管理には十分注意してくだサイ。

県模試

こんにちは。サイちゃんです。

2年生の県模試の結果が返ってきましたので、返却しました。

今年の2年生は、点は取るので、今回も理科の成績上位者に名前が載っていました。

さて、上手くいった人、いかなかった人も、これからが本番です。
今回は、あくまで、自分の状況を知ることが重要です。

自分がわかったならば、これを踏まえて、どう行動するか。
それが、大事です。

今の段階としては、特別な処方箋はありません。
まずは、取り組む時間を確保することと、確保できた時間を有効活用するすべを探ることです。

よく見返して、次に生かしてくだサイ。

不具合

こんにちは。サイちゃんです。

eラーニングに不具合が見つかりました。

漢字モードのプレイ時に、問題選択において、画数を選択すると、問題が表示されない不具合が確認されました。
原因は、現在、調査中です。
漢字モードをプレイするときは、問題選択において、「画数」をチェックから外して、プレイしてくだサイ。

いつでもママは正しい

こんにちは。サイちゃんです。

「最近、鬼〇グッズが、大安売りしてるよね」と塾長。
「もう、人気ないからね」と6年生。

「チャンスだから、いっぱい買えば?」というと、
「もう、いらないし」と。

「昔は、いっぱい買ってたじゃん」
「でも、もういらない」

「あのとき、ママが『そんなもの買うな!』と怒ってた理由がよくわかったでしょ?」
「うん、わかった。」

「じゃぁ、もう、無駄遣いはしないね。」
「でも、欲しい物は欲しいし、つい、買ってしまう・・・」

こうやって、経済は回っていくわけなんだけれども、とりあえず言えることは、ママの言っていることは、まず間違っていません。
無駄遣いは、やめてくだサイ。