日別アーカイブ: 2021年6月11日

1年生の英語

こんにちは。サイちゃんです。

1年生の英語の教科書を見ていると、非常に難しいです。
しょっぱなからto不定詞とか出てきて、以前では考えられないような状態です。

それはそのはずで、すでに、小学校で英語を履修済みという前提で、教科書が編集されているからです。

でも、小学校でまじめに英語に取り組んだかというと、そうとは限らないようで。
それは、生徒がまじめにやらなかったというのもあるでしょうし、英語指導素人の小学校の先生が、まともな授業をしていなかったというケースもあるようです。
その結果、パニクっている1年生が続出しているとかいないとか。
あくまで、伝聞ですが。

また、小学校の英語は、とりあえず話せるようになるというのが目標のようで、書けるように、読めるようになることは、指導していないようです。
これは、塾生が英語プリントに挑戦しているのを見た印象です。

しかし、中学校の教科書は、そこそこ書ける・読めることが前提に編集されています。
1年生の教科書を見ていると、すでに小学校で履修済みと書かれた単語が、大量に出ています。
小学校では、書けなくても、読めなくても良いはずなのに、ちょっと矛盾しています。

でも、それが現実に起きていて、英語の塾に通っていた子と、通っていなかった子の格差になっているとか。
この格差が原因で、英語教育が崩壊寸前になっているとかいないとか。

実際に、見聞きしたわけではないので、よくわかりませんが、教科書を見ていると、そんなことは容易に想像できる教科書になっているのは間違いないです。
今回は伝聞ばかりで、実際のところはよくわからないのですが、気になるのは、この伝聞が容易に想像できる状態であることです。

だからこそ、小学校のうちから、ある程度のテコ入れをしておいた方が良いと考えられます。
特に、中学校でノックアウトされて、英語アレルギーになってしまってからでは、治療に時間がかかりすぎて、大変なことになります。

と言うことで、何かしらのテコ入れは、小学生のうちから、そして、1年生の今頃が限界だと思います。
とりあえず、期末テスト対策に、オンライン英会話教室はいかがでしょうか?

ご検討くだサイ。