月別アーカイブ: 2020年5月

プリント

こんにちは。サイちゃんです。

最近流行のミニマリスト。
部屋にあるものを全部捨てて、必要最低限のものだけで生活をしていこうという人のことです。
極端な場合は、本当に部屋に何もないようです。
ちょっと、誤解があったらすみません。

そのノリで、勉強道具を全て捨てる人がいます。
もう、いらないと思ってとか、あるいは、いるものまで捨てる人。

なんでも、取っておくことを良しとする必要は無いですが、いるものまで捨てるのは、駄目だと思います。

塾のプリントも、帰ったら、即捨てるのではなく、ファイリングして、しばらくの間、まぁ、2か月くらいは、取っておいてくだサイ。
と言うか、ちゃんと、塾に持って来てくだサイ。

どこかで役に立つかもしれないし、先週やったことを、復習するのも大事です。
役に立たなければ、その時捨てれば良いだけです。

今回のコロナ騒動で、どんなものでも、1ヶ月分くらいはストックしておいた方が良いことがわかりました。
教材も、捨てないでくだサイ。特に、やりかけの教材は絶対に捨てないでくだサイ

手が・・・

こんにちは。サイちゃんです。

塾長の右手が荒れています。

なんでだろう?ってな話になって、次亜塩素酸なんじゃないのかと。
毎日、次亜塩素酸で机を消毒して、右手で拭いているので、右手だけ荒れているのではないのかな?ということらしいです。

利き手は、放っといても荒れるんだなんて、言う塾生もいますが。

アルコールにせよ、次亜塩素酸にせよ、消毒薬は、たとえ無害であっても、体に良いものではないので、注意してくだサイ。
なんせ、生物と言って良いか分かりませんが、そういうのを殺すものなので。

新モード登載

こんにちは。サイちゃんです。

eラーニングの漢字モードに、画数モードが追加しました。

漢字は、書けるようになるよりも、読めるようになることの方が重要という考え方があります。
実際、本が読めなければ、お話にならないので、まずは、読めるようになることが重要です。

なので、eラーニングで、読み方をしっかり覚えると言うのは、悪くないと思います。

だからと言って、書けるようにならなくても良い訳ではないので、書けるようにもなりたいところ。
そこで、登場するのが、画数の問題。

画数を数えるために、指で見ながら書いてみます。
繰り返していると、覚えるのではないでしょうか?

ということで、ジャンジャン、活用してくだサイ。
eラーニングはこちらから。

そうそう、今回は小出しにはしません。常用漢字コンプしてます。

勉強しないと

こんにちは。サイちゃんです。

やっぱり、勉強しないといけないなと塾長。

コロナが落ち着いてくると、今度は、検察庁法の改正がニュースを騒がしています。

この件に関して、「三権分立」とい言葉がキーワードとなっていますが、これはおかしいと塾長。

中3生が使う、公民の教科書(今治で使っている東京書籍)の一部です。
内閣の組織図を引用しました。
KIMG0659

警察庁が、ちょっと点線になっているのが気になりますが、内閣の一部であることが分かります。
つまり、内閣総理大臣が、検察のトップということです。

次に、三権分立に関する図を引用します。こちらも公民の教科書(東京書籍)。
KIMG0664

三権分立とは、行政を担当する内閣、立法を担当する国会、司法を担当する裁判所がそれぞれ独立しているということです。

ですから、内閣の暴走を止めるのは、国会と裁判所の役割であり、内閣の一部である検察の仕事ではありません。
内閣総理大臣が検察官の定年を延ばしたところで、どのように三権分立に影響するのか、さっぱり見当がつきません。

こんなことは、教科書を見れば一目瞭然です。
なんでこんな当たり前のことが、問題視されているのか・・・

そんなことよりも気になるのは、国民からの矢印が、国会、裁判所には実線で向かっていますが、内閣には世論という形で、点線になっていること。
つまり、国会と裁判所には、国民は直接制裁を加える手段がありますが、内閣に対しては、その直接的手段がないということです。

今は、インターネットの普及で、世論?を個人で発信することもできなくはないですが、普通は、この世論を取りまとめるのは、マスコミの仕事。

つまり、こんな中学校の教科書に書いてあるようなことが理解できていない人達が、国会議員であり、マスコミであることの方が、よほど問題です。

ということで、中学校で習うことくらいは、ちゃんと勉強しないといけないと思います。
皆さんは、ちゃんと勉強してくだサイ。

手洗い・うがい・そして・・・

こんにちは。サイちゃんです。

去年、塾長が友人から仕入れた情報として、「風邪対策には、ヤクルトが良いよ」という話。
去年は、塾長が口頭で紹介しただけで、ちょっと、ブログでは書けませんでした。

理由は、ソースが、曖昧すぎるということ。
CMで、「手洗い、うがい、ヤクルト」とやっていますが、どうも、よくわからない。

しかし、先日、どうも、効果があるらしいという情報を仕入れました。

まず、風邪予防には、免疫力を上げることが重要です。
で、この免疫の7割ほどが、腸に集中しているとのこと。

理由は、人間は、腸から、ほとんどのものを吸収しているからだそうです。
腸から必要なものを吸収するということは、当然、良からぬものも一緒に吸収してしまうことになります。
ですから、腸で免疫が活躍して、その良からぬものを排除するということですね。

確かに、入ってくるところでブロックするのが一番効率が良いので、腸に免疫が集中するというのは、理屈として、すごくストンと落ちてきます。

となると、腸内環境を整えておくというのは、免疫力を高めるうえで、必須となります。

腸内環境を整えておくと言えば、ヤクルトをはじめとする乳酸菌飲料や、ヨーグルト。

「手洗い、うがい、ヤクルト」というのは、どうも、本当のようです。
ついでに、「日本には、R1がある」というCMも、信じても良さそうです。

新型コロナへの警戒がまだまだ必要です。ヤクルトをはじめとする乳酸菌飲料や、ヨーグルトで腸内環境を整えておくというのは、コロナをはじめとする風邪対策として、非常に有効なようです。

それでも、もし、コロナをはじめとする風邪をひいてしまった場合、腸を休ませるというのも、大事だそうです。

ご紹介した通り、腸で良からぬものを吸収するときに、免疫が使われます。
当然、腸で免疫を使うと、コロナをはじめとする風邪ウイルスと闘う免疫が、減ってしまいます。
普段、腸で戦っている免疫も、ウイルスと闘ってもらえるように、腸を休めるというのも、ポイントだそうです。

と言うことで、しっかり腸内環境を整えて、コロナ対策を万全にしてくだサイ。

新デザイン

こんにちは。サイちゃんです。

小学生のプリント講座で利用しているスタンプカードに新デザインが登場しました。

旧デザイン5種にプラスして、新デザイン5種が追加され、10種となりました。
KIMG0657
どんどん、プリントに取り組んで、ぜひ、スタンプカードをコンプリートしてくだサイ。
運も関係してくるので、これは、なかなか難しいミッションですが、頑張ってくだサイ。

消毒

こんにちは。サイちゃんです。

手持ちの塩素系漂白剤を希釈して作った、次亜塩素酸ナトリウム消毒液。

これを使って、毎日、机の消毒をしています。

消毒をすると、つんとする塩素の刺激臭がします。
プールで嗅ぎ慣れたあの臭いです。

で、この消毒液、次亜塩素酸は、あまり安定しておらず、すぐに化学変化をしてしまうので、長持ちしないんだとか。
特に、紫外線に弱いらしいです。

でも、作ったのは、以前、作り方を紹介したときだから、3月上旬。
2か月以上経ちましたが、ちゃんと、塩素の臭いがしています。

次亜塩素酸は、消毒するときに、分解して、塩素が発生するらしいでの、塩素の臭いがするということは、きちんと、消毒がされているということです。
逆に、毎日、消毒していても臭うということは、机がそれだけ汚れているとも言えると思います。
毎日消毒しても、あれだけ臭うということは、かなり汚れているということ?

2か月経ったので、そろそろ、新しいのを作ります。

皆さんも、手洗い・うがいと身の回りの消毒は、しっかりしてくだサイ。
でも、衛生仮説というのもあるので、ほどほどの方が良いかも。

読まない?

こんにちは。サイちゃんです。

なぜか間違える「びよういん」と「びょういん」

プリント講座の漢字の問題で、「びよういん」を書かせる問題で、なぜか、みんな、「病」と書きます。
「びょういん」と間違えているようです。

こんな感じで、ちゃんと読まずに、漢字を書く人が多いです。
同音異義語もあるので、しっかり前後文も読んで書かなければいけないのだけれど、
これも、読まずに、適当に書く子が非常に多い。

ここまでくると、読まないのではなく、読めないのではないかと疑ってしまいます。
実際のところは、どうなっているのか判らないのけれど、
とりあえず、しっかり読んでくだサイ。

メガネ

こんにちは。サイちゃんです。

意味があるかどうかはわからないけど、やってみれば良いコロナ対策。

以前、「ミカンを食べよう」と「プラズマクラスターをONにしよう」という話を書きましたが、
やってみれば良いこと、第3弾。

メガネをかける。

飛沫感染が、リスクとしてあって、目からも感染する可能性があるとのこと。
マスクで口と鼻を隠すのも良いけど、であれば、目も隠すのが良いのでは?

ただ、目を隠すといっても、効果的な方法はありません。
多分、ゴーグルをつけるのが一番良いんだと思いますが、そんなことをするのは大変です。

であれば、メガネをかければ、良いのでは?
隙間だらけなので、効果は、高くないでしょうが、直接かかる飛沫は遮ることができます。

視力が悪い人が多いので、メガネは、かなりの確率で持っているんじゃないかな?
コンタクトレンズなんか使わずに、手持ちのメガネをかければ、感染リスクが下がるのではないかと。

もちろん、どのくらい効果があるかはわかりません。
ただ、こんな簡単な対策はありません。

普段、コンタクトレンズを使ている人は、この機会に、しばらく、メガネに変えてみてくだサイ。
きっと、感染リスクが少しだけ下がります。
これも、あまり言われないのは何でだろう?もっと、キャンペーンすれば良いのに。

月謝袋

こんにちは。サイちゃんです。

5月になりましたので、月謝袋を配布しています。

今月の中身は、

  • S-Lab通信

です。

今月は、特にお知らせはありません。
ご確認くだサイ。