月別アーカイブ: 2020年3月

いよいよ

こんにちは。サイちゃんです。

いよいよ今日から県立入試。
泣いても笑っても、今日明日で全て終了です。

それにしても、全然実感がわきません。
推測される理由は2つ。

1つは、倍率が、とんでもないことになっていて、拍子抜けしているのと、
もう1つは、コロナ騒ぎで、そんな気持ちが作られていないのが挙げられます。

特に、学校で気持ちをつくれなかったのは、問題かもしれません。

それでも、みんな条件は一緒なので、精一杯取り組めば、きっと、来週には吉報が届きます。

頑張ってくだサイ。

暇だから

こんにちは。サイちゃんです。

休校になって、今日で1週間。
そろそろ、体もなまって、精神的にもきつくなってきたんじゃないのかな?

せっかくの休みなので、何かに取り組んでみると良いと思います。

そんな話になると、塾長が「ガンプラをつくれば良い」と。
ガンプラにこだわる必要は無いけれど、プラモデルでもじっくり作ってみるのは、悪くないかも。

それ以外にも、料理したり、お菓子をつくったりするのも良いかと。

そしてなにより、読書をしてくだサイ。読む練習は、絶対にした方が良いです。

なかなか真面目な塾生が多いので、外に出ることは躊躇しているみたいです。
となると、家で何か挑戦できることを見つけて、やってみると良いと思います。
是非、なにか考えてくだサイ。

まだまだ

こんにちは。サイちゃんです。

通常授業の時は、そう感じないけれど、
中学生のプリント講座をしていると、やはり、1~2年生はまだまだだな感じる瞬間が多々あります。

特に、わからない問題に出会ったときに、どう行動するかっていうのが、大事なのだけれども、
やはり、そこのところが、1~2年生は、まだまだ甘いです。

まだ、時間はあります。しっかり成長していってくだサイ。

雨が降ったら

こんにちは。サイちゃんです。

晴れて、気温が上がると、花粉が気になる。
寒くて、乾燥すると、コロナが気になる。

でも、雨が降ったら、駐車場のぬかるみが気になる。

八方ふさがりです。

最近、連日、雨が降って、止んだと思ったら、また雨。
でも、最近、雨が多いので、駐車場はぬかるんでいますが、コロナの心配は少し減るのかな?

とりあえず、早く暖かくなってくだサイ。
ようは風邪なので、暖かくなるのが一番です。
こんなに暖かくなるのが待ち遠しいの初めて。

必死

こんにちは。サイちゃんです。

愛媛県は、休講になるまで、4日間あったからか、十分な量の宿題が、学校から出ているようです。
毎日、必死でやっています。

「毎日、何しているの?」と聞いても、
「宿題をやっている」との回答。

ウロウロせずに、真面目に家でおとなしく過ごしているみたい。

立派な塾生ばかりなによりです。
まぁ、宿題に飽きたら、YouTubeを見ているみたいだけど。

急にできた長期休暇。じっくり休んで、心も体もリフレッシュしてくだサイ。

消毒

こんにちは。サイちゃんです。

コロナウイルスには、アルコール消毒が有効ということですが、そのアルコール消毒液が品薄とのこと。
机やドアノブの消毒は、新型コロナウイルスに有効的とのことですが、品薄なのであれば、消毒できません。

そんなときは、塩素系漂白剤の出番です。
 
キッチンハイターやブリーチは、次亜塩素酸ナトリウムという物質が主成分です。(もちろん、水が主成分ですが)
この次亜塩素酸ナトリウムには、漂白・殺菌作用があります。
この殺菌作用に目を着ければ良いわけです。

調べてみたところ、一般的漂白剤の原液の濃度は5%程度だそうです。
消毒に使う場合は、0.1%程度で良いそうなので、50倍に薄めると良いそうです。

500mlのペットボトルに、10mlの漂白剤を入れて、水を入れたら完成です。
ペットボトルにつけると霧吹きになるヘッドがあれば、言うことないです。

ちなみに、ペットボトルのふたは5mlとのことなので、ペットボトルのふたに2杯量りとり、水を入れると良いということになります。

次亜塩素酸は、アルコールでは対処できない嘔吐下痢等のウイルスにも有効とのことなので、コロナ以外の対策もできます。

ただ、塩素系漂白剤は、お肌には良くないので、手の消毒には使わない方が良いのと、
金属を腐食させる場合があるそうなので、金属製のものの消毒に使う時は、消毒後によく拭き取った方が良いこと、
漂白剤なので、物によっては漂白されて、色が抜ける場合があること
アルコールと違って、有毒ガスが発生する場合があるので、よく換気をすること
など、扱いには、少々注意した方が良いです。

とは言っても、基本的には、次亜塩素酸ナトリウムは、プールの消毒や水道水の消毒にも使われているし、食品添加物にもなっているので、そんなに気にしなくても大丈夫です。

ということで、アルコール消毒液が購入困難な場合は、手持ちにある塩素系漂白剤を使って部屋を消毒してくだサイ。

ところで、アルコール消毒液が無く、エタノールがあった場合、こちらを代用する場合もあるかもしれません。
こちらも、原液で消毒するよりも、少々希釈した方が良いのですが、体積比で濃度76%程度にするのが、一番消毒効果があるそうです。
薄めず、原液で消毒した方が効果がありそうですが、そんなことは無いそうなので、気をつけてくだサイ。

最終倍率

こんにちは。サイちゃんです。

昨日、県立高校の最終倍率が発表されました。

さらに減って、拍子抜けも拍子抜け。
気になる北高も6人オーバーから3人オーバーになりました。

それにしても、全体的に、人数が減っています。
例年、高専の合格者が取り下げるので、数は減るのは減るのですが、
南高や工業でもかなり減っています。

定員割れをさらにひどくしています。
こうなってくると、取り下げない方が、優しさのような気までしてきます。

この消えた20人ほどは、どこに行ったのでしょうか?
みんな新居浜高専に受かったのかな?

こんな酷い有様で、さらに、新型コロナの関係で、大変ですが、最後まで気を抜かずに取り組んでくだサイ。

今のところ、予定通り行います

こんにちは。サイちゃんです。

色々、ご迷惑おかけしましたが、本日より、通常通り再開します。

今後のことについては、報道等をもとに、判断していきます。
順次こちらにて、連絡していきます。

また、こういう状況ですので、塾を休むのも選択の1つです。

何かありましたら、お気軽にご相談くだサイ。

自宅でできる

こんにちは。サイちゃんです。

新型コロナの対応で、今治でも、明日から学校が休校になります。

そんな中、各種企業が自宅でできる学習システムを無料提供しはじめています。
経産省が、無料提供している学習システムの一覧ページを作っています。

塾も、いつまでできるかわかりません。
家に引きこもって、ゲームばかりとならないよう、工夫をしてくだサイ。
ちなみに、当塾も、お遊び程度ですが、eラーニングを開発・公開しています。

一般公開しているβ版は、こちら
塾生向けのフルバージョンはこちらから。

まだまだ、未完成で不十分ですが、積極的に活用してくだサイ。

丸める

こんにちは。サイちゃんです。

数学では、あまりないですが、理科や実生活では、近似値を利用して、値を決めます。
わり算をした時、割り切れなければ、当然、どこかで四捨五入をして計算をします。
そういうのを、数字を丸めると表現するのですが、当然、丸めて計算すると、誤差が出ます。

小中学生の場合は、普通の問題は、どこで数字を丸めるかは指示が出ますが、雑な問題だと、指示が出ない場合があります。

指示がない場合、どこで数字を丸めるべきか、悩ましいところ。
基本的には、好きにすれば良いということなんでしょうが、人間サボリ癖があるので、どうしても、計算が楽になるように、桁数を抑えようとしてしまいます。
そのとき、2桁で丸めるのか、3桁で丸めるのか・・・、その子の人間性が出てくると思うのですが、
まさか、1桁に丸めるとは・・・・

「先生、違いを求めるのに、違いがありません。」と。

それは、そうです。1.732を2に近似して計算したら、誤差がすごいことになります。
まぁ、裏を返せば、誤差の範囲とも言えるわけですが。

そういった微妙な違いを求めてみようと言う問題だったということです。

サボらずに、しっかり計算してくだサイ。
そうすると、違いがわかります。