こんにちは。サイちゃんです。
3月になりましたので、月謝袋を配布しています。
今月の中身は、
- S-Lab通信
- 県模試のお知らせ(中学生のみ)
- 新講座のお知らせ
- 英会話教室1ヶ月無料キャンペーンのお知らせ
- 4月からの時間割
年度替わりのため、お知らせがたくさんあります。
ご確認くだサイ。
こちらでも、続報をお知らせしていきます。
こんにちは。サイちゃんです。
3月になりましたので、月謝袋を配布しています。
今月の中身は、
年度替わりのため、お知らせがたくさんあります。
ご確認くだサイ。
こちらでも、続報をお知らせしていきます。
こんにちは。サイちゃんです。
ここ数日、雨が降るうえに、気温が低いです。
これは、絶対に寒冷前線だな!と思って、天気図を見てみたら微妙に違う。
土曜日は、暖気に覆われていたようですが、その後、停滞前線が通過し、寒気に覆われたみたい。
その後、今治の南で、まるで教科書のように停滞前線が温暖前線と寒冷前線に変わっていきます。
現在、この温暖前線と寒冷前線が今治の南にあるため、寒気に覆われているという状況みたい。
なかなか、見ない教材のような天気図の変化をしています。
面白い。気象庁のホームページで確認できるので、確認してみてくだサイ。
勉強になるよ。
こんにちは。サイちゃんです。
今年も、春期講習生を募集しています。
講座に関しては、詳しくは、こちらをご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今日は3月3日。
そう、耳の日。
でもありますが、ひな祭り。
と言うことで、ひな人形飾りました。
ウチは、月遅れを採用しているので、4月上旬まで飾っておきます。
少しでも、季節感を感じてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
業者さんとも相談して、プリンター君、入院することになりました。
カラープリンターは、そんなに使わないけれど、ないと困るよね。
貸し出しもしてくれるとのことだったけれど、まぁ、そこまでは困らないかな?と。
修理には、10日~2週間かかるとか。
こればかりは、時代が変わっても、ずっと変わらないねと塾長。
はやく、元気になって帰ってきてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
3月ですね。
3月になったので、植えてみました。
去年は大失敗だったので、今年はちゃんと育つかな?
芽が出たらレポートします。
楽しみにしていてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
早いもので、2月も今日で終わりです。
なんで?なんでこんなにあっという間?
28日しかないからじゃない?
なるほど。
塾長も、仕事終わってないよって騒いでますよ。
今年度もあと1ヶ月。あっと言う間だったね。
気持ちよく終われるように、良い1ヶ月にしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
学年末テストも終わって、
テストが、続々と返ってきているみたい。
みんな出来たかな?
今年度はこれで終わりだけど、まだまだ、勉強は続きます。
やっぱりテストの点は、勉強した量(時間)に相関が出ます。
どのくらい勉強したか、どのくらいの量の問題を解いたか、そこと、自分の点数を比較してくだサイ。
このくらいの勉強で、このくらいの点なのだなということを理解することが大事。
しっかり検証して、次の勉強に生かしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
年末くらいからプリンターの調子が悪いです。
色味が変。
何でだろう?寒いから?
寒いと、ストライキするプリンターっているんだよね。
でも、毎年ストライキするインクジェットプリンターは、今年は素直に仕事してる。
調子が悪いのは、寒さには強いイメージのレーザープリンター。
修理かなぁ?面倒だな・・・
詳しい方いましたら、教えてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
志願変更後の倍率が出ました。
前回と比べて、若干、落ち着きはしましたが、市内では、全ての普通科で定員オーバーをしています。
懐かしい感じの一覧になっています。
玉突き的にランクを落としていって、南の普通科の志願者が増えている感じです。
北がかなり落ち着いているのは、高専受かった人が取り下げたのかな?
工業の志願者も減っているので、それはどういうことなんだろう?と思うけれど、
こっちも高専受かった人が取り下げたのかな?
全体的に、普通科志向が強まったのは良いことです。
さぁ、泣いても笑っても、これで勝負するしかないので、
受験生の皆さん、全力で取り組んでくだサイ。