こんにちは。サイちゃんです。
業者さんとも相談して、プリンター君、入院することになりました。
カラープリンターは、そんなに使わないけれど、ないと困るよね。
貸し出しもしてくれるとのことだったけれど、まぁ、そこまでは困らないかな?と。
修理には、10日~2週間かかるとか。
こればかりは、時代が変わっても、ずっと変わらないねと塾長。
はやく、元気になって帰ってきてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
業者さんとも相談して、プリンター君、入院することになりました。
カラープリンターは、そんなに使わないけれど、ないと困るよね。
貸し出しもしてくれるとのことだったけれど、まぁ、そこまでは困らないかな?と。
修理には、10日~2週間かかるとか。
こればかりは、時代が変わっても、ずっと変わらないねと塾長。
はやく、元気になって帰ってきてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
3月ですね。
3月になったので、植えてみました。
去年は大失敗だったので、今年はちゃんと育つかな?
芽が出たらレポートします。
楽しみにしていてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
早いもので、2月も今日で終わりです。
なんで?なんでこんなにあっという間?
28日しかないからじゃない?
なるほど。
塾長も、仕事終わってないよって騒いでますよ。
今年度もあと1ヶ月。あっと言う間だったね。
気持ちよく終われるように、良い1ヶ月にしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
学年末テストも終わって、
テストが、続々と返ってきているみたい。
みんな出来たかな?
今年度はこれで終わりだけど、まだまだ、勉強は続きます。
やっぱりテストの点は、勉強した量(時間)に相関が出ます。
どのくらい勉強したか、どのくらいの量の問題を解いたか、そこと、自分の点数を比較してくだサイ。
このくらいの勉強で、このくらいの点なのだなということを理解することが大事。
しっかり検証して、次の勉強に生かしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
年末くらいからプリンターの調子が悪いです。
色味が変。
何でだろう?寒いから?
寒いと、ストライキするプリンターっているんだよね。
でも、毎年ストライキするインクジェットプリンターは、今年は素直に仕事してる。
調子が悪いのは、寒さには強いイメージのレーザープリンター。
修理かなぁ?面倒だな・・・
詳しい方いましたら、教えてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
志願変更後の倍率が出ました。
前回と比べて、若干、落ち着きはしましたが、市内では、全ての普通科で定員オーバーをしています。
懐かしい感じの一覧になっています。
玉突き的にランクを落としていって、南の普通科の志願者が増えている感じです。
北がかなり落ち着いているのは、高専受かった人が取り下げたのかな?
工業の志願者も減っているので、それはどういうことなんだろう?と思うけれど、
こっちも高専受かった人が取り下げたのかな?
全体的に、普通科志向が強まったのは良いことです。
さぁ、泣いても笑っても、これで勝負するしかないので、
受験生の皆さん、全力で取り組んでくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
計算が嫌い過ぎて、算数が嫌いになるってパターンはあるかな?
何を隠そう、塾長はそのパターン。嫌いにはならなかったみたいだけど、嫌で嫌で仕方がなかったらしいよ。
3桁×3桁の掛け算の練習なんか、やる気でないよね。
でも、練習しないと計算は早くならないし、正確に計算できない。早く正確に計算できないと、その後の学習に支障をきたします。
例えば面積の計算、例えば割合の計算・・・etc
割合なんか、概念も難しいのだけれども、概念よりも計算で躓いて嫌になっている人も多いのではないかな?と思います。
割合で使う計算は、面倒なうえに複雑。電卓使っても間違うような計算です。
計算に時間がかかるうえに、せっかくした計算が間違っているなんてこともあるある。
嫌になるよね。仕方がない。
だから、計算練習は大事です。今からでも間に合うので、しっかり練習してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
塾長が、その辺を車で走っていたら、とあるご家庭で日の丸がはためいていたそう。
今日は、天皇誕生日。祝日です。
今日は日曜日で、明日も休みだけれど、明日は振替休日です。
あんまり、見かけないけれど、祝日には国旗掲揚する文化があります。
塾長曰く、以前はそれでも国旗掲揚している家があったけど、最近、あんまり見かけないよね?と。
皆さんは、何かお祝いはしましたか?
なぜ、今日が祝日なのか、よく考えてお過ごしくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今日は2月22日。ネコの日。
ネコが遊びに来る塾と名乗っているので、ちょっとだけ特別な日。
だからと言って、何かをするわけでもないのだけれども・・・
塾に来るネコ達も代替わりして、塾始めたころとは様変わり。
さらに、最近、遊びに来るネコが増えたような・・・
ちょっと色々思うところはあるけれど、みんなで仲良くしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
1年生は、3学期に入って、大地の勉強をしています。
この火山の単元はすごく覚えやすいのが特徴です。
例えば、火成岩。
火から成る(できた)岩石という意味。
本当は、火ではなくマグマなんだけれども、
ワンピースでもポケモンでもマグマは火に分類されてます。
深成岩もわかりやすい。
深いところで成った(できた)岩石。
漢字は表意文字なので、文字の意味を理解すると覚えるのが簡単になります。
文字の並びと漢字の意味に注目してくだサイ。