規則性

こんにちは。サイちゃんです。

県立入試で、ここ数年出ていないうえに、たぶん、今年も出ないと思うんですが、それまでは、毎年のように出ていた規則性に関する問題。

例えば、
1,2,4,8,16・・・と数字が続いているときの、16の次の数字を当てるというやつ。
答えは、32ですね。
これだけだと、小学生レベルなので、n番目の数字を式で表す。

これ、ちょっと難しいですが、2n-1ですね。
これができたら、例えば、1024は何番目か?と。
適当に作ったら、高校生レベルの問題になってしまいましたが、さっき作った式に代入して計算すればOK。答えは、11番目。

こんな感じの問題です。

それで、こういう問題は、考える力をつけるうえで、重要です。
だから、やってみることは大事なんですが、いつやるかというのが難しいです。

入試に出ていたころは、入試が近づくと触れる機会が増えるので良かったんですが、難しい。
最近出ていないので、入試が近づくと、逆にやらせにくくなります。

と言うことは、1~2年生のうちに、ちょっと考えてみるっていうのが、1番かな?

こういうの慣れてくると、クイズみたいで面白い問題なので、解けるようになると楽しいです。
せっかくなので、取り組んでみてくだサイ。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs685930/s-lab-tomita.com/public_html/blog/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399