カテゴリー別アーカイブ: 日常

満点

こんにちは。サイちゃんです。

学校のテスト結果の一覧を持ってきてくれた新人さん。
なかなか優秀で、満点がチラホラ。

塾長が、見ながら、「〇〇が満点だね。〇〇も満点だね」と言っていると、

当の本人は、キョトン・・・

どうも、古い話なので、覚えていないらしいです。
中学校での満点は大したものですが、本人は、なんとも思っていないようです。
なかなか、凄いですよ。

まぁ、そういうのは悪くはないんですが、
こういう時に、喜怒哀楽をハッキリさせるというのも、1つの勉強法です。

良い結果が出たら、うれしい。上手くいかなかったら、悔しい。できなかったら、恥ずかしい。
そういう感情が、次の糧になります。

なので、遠慮せずに、感情を表に出してくだサイ。それが意外と成績を上げる近道だったりします。

あと1日

こんにちは。サイちゃんです。

2学期も、あと1日。
明日は終業式。

授業は、今日で終わったのかな?
終業式が終わったら、待ちに待った冬休み。

そして、通知表。

どんな結果かな?楽しみだね。
中学生の皆さんは、また、持ってきてくだサイ。

満点

こんにちは。サイちゃんです。

eラーニングの確認問題。
なかなか、満点が出ません。
出る問題はわかっているのだから、きちんと予習すれば、優秀なウチの塾生たちは、簡単に満点が取れるはず。
なのに、出ないのは、まぁ、そういうことなんでしょうね。

中にはカルト問題も混ざってはいますが、基本的には教科書に載っている重要語句ばかり。
予習しなくても、できないといけない問題ばかりです。

入試のことばかり考えるのもどうかと思いますが、それでも、目前に迫った入試を乗り切るためにも、ちゃんと押えておきたい内容です。

しっかり予習をしてくだサイ。
明日もやるよ。

柚子ミカン

こんにちは。サイちゃんです。

いただきものの柚子とミカンを配布しています。

冬が本格化して、冬至が近づいてきました。
冬至といえば、柚子湯とカボチャです。

柚子湯は、風邪予防に効果があります。
また、風邪には、ビタミンです。
ビタミンと言えば、ミカンです。

受験生の皆さんは、この冬を健康に乗り切るためにも、ぜひ、ご活用くだサイ。
もちろん、受験生でなくても、風邪をひいては大変です。
遠慮せずに持って帰ってくだサイ。

準備

こんにちは。サイちゃんです。

塾長が、忙しそうに、冬休みの準備をしています。
とりあえず、ひと段落ついたそう。
まだまだ、残ってはいるみたいだけど。

先生も走る師走とは、よく言ったものですね。
えっ?!違うって?

さて、2学期もあと4日。冬休みに向けて、やることはしっかりしてくだサイ。

こんにちは。サイちゃんです。

昼は、そうでもなかったですが、今日は寒かったですね。

2年生に、「雪が降るらしいよ。雪が降ったらどうする?」と聞かれた塾長。
う~ん・・・としばらく悩んで、「雪が降ったなぁって思う」と。

塾長曰く、雪くらいで、何かを感じなくなったと。
昔は、雪が降ったら、テンション上がってたのに。
歳かな?

でも、若い時の感受性って大事だよね。その感受性、大切にしてくだサイ。

懇談会

こんにちは。サイちゃんです。

学校の方で、懇談会があったそう。
最近は、そんな悪いことは、ほとんど言わなくて、基本良いことしか言いません。
なので、特に問題ないと思います。
でも、そういう状況なので、今更ですが、気になることは、気軽に聞いてくだサイ。
聞かないと言わないのが、今の学校です。

ところで、懇談会で、学校の方から何かありましたら、塾の方にも、報告してくだサイ。
特に、中3生の進路に関する話は、必ず、報告しておいてくだサイ。

精神論

こんにちは。サイちゃんです。

今治地区における高校入試は、精神論です。
余裕があれば、問題ないのだけれど、厳しいところに行きたいときは、
これは、精神論。

最後までヒヨらず、頑張りぬくことができるか。
出来れば、道は開けるし、できなければ、途中で挫折するだけ。
何があっても、何を言われても、最後まで頑張り続けるかが、鍵です。

ヒヨらず、頑張ってくだサイ。

冬期講習

こんにちは。サイちゃんです。

1~2年生に、冬期講習の紙を渡しました。
年末年始は、バタバタしますが、積極的に、活用してくだサイ。

ご家庭でもよく話し合って、冬休みの予定を記入して、早めに提出してくだサイ。

一般募集もしています。詳しくはこちらから。

冷え込み

こんにちは。サイちゃんです。

今日は、風も強いし、気温も低かったです。
寒いわけです。
駐車場では、ゴミが飛んでました。

そんな中でも、裸足で来ている塾生もいて、元気だなぁ・・・と塾長。

12月になって、冬本番って感じです。
裸足も良いけど、風邪ひかないように注意してくだサイ。