カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

新モード登載

こんにちは。サイちゃんです。

eラーニングの漢字モードに、画数モードが追加しました。

漢字は、書けるようになるよりも、読めるようになることの方が重要という考え方があります。
実際、本が読めなければ、お話にならないので、まずは、読めるようになることが重要です。

なので、eラーニングで、読み方をしっかり覚えると言うのは、悪くないと思います。

だからと言って、書けるようにならなくても良い訳ではないので、書けるようにもなりたいところ。
そこで、登場するのが、画数の問題。

画数を数えるために、指で見ながら書いてみます。
繰り返していると、覚えるのではないでしょうか?

ということで、ジャンジャン、活用してくだサイ。
eラーニングはこちらから。

そうそう、今回は小出しにはしません。常用漢字コンプしてます。

新デザイン

こんにちは。サイちゃんです。

小学生のプリント講座で利用しているスタンプカードに新デザインが登場しました。

旧デザイン5種にプラスして、新デザイン5種が追加され、10種となりました。
KIMG0657
どんどん、プリントに取り組んで、ぜひ、スタンプカードをコンプリートしてくだサイ。
運も関係してくるので、これは、なかなか難しいミッションですが、頑張ってくだサイ。

情報が入ってこない?

こんにちは。サイちゃんです。

県立学校の情報は、すぐに入ってくるけれど、市立学校の情報は、ワンクッション置いて、しかも、収集しないと入ってきません。
ある程度、しょうがないのかもしれませんが、困ります。

で、結局、分散登校という形で落ち着いたみたい。

なんか、右に倣えで、しょうもないと塾長。
もっと、地域にあった判断を独自でできないのかと。
リスクを取りながらも、より良い方向に導くことが出来ないのかと。
もし、失敗したら、潔く、責任を取って辞めればよい。

そんなことを言っています。

と言うことで、塾は、以前、お知らせした通り、通常通りやります。
学校が休みの塾生も出てくるので、午後の解放は続けます。

詳しくは、こちらから。
そうそう、卒塾生にも、耳寄りな情報もあります。ご確認くだサイ。

9月始業

こんにちは。サイちゃんです。

突如、このコロナ騒ぎに乗じて、学校の9月始まりの話が、浮上しています。

この件について、塾長が、コラムにまとめています。

良かったら、こちらからご一読くだサイ。

1とl

こんにちは。サイちゃんです。

配付したeトレnetのプリントで、
IDとパスワードがわかりにくいというご指摘がありました。

確認したところ、1(一)とl(エル)の見分けがつきません。
ご迷惑おかけしています。

詳しくは、こちらからご確認くだサイ。

宿題

こんにちは、サイちゃんです。

明日から、1週間、お休みです。
お休みなので、珍しく、全員に、何かしらの宿題を出しています。

中学生と小学生のプリント講座は、プリント。
算数教室は、使っている問題集の積み残しが宿題になっています。

連休中、ボーっとしていたら、宿題をちゃんとやっているか、確認してくだサイ。
また、物足りない人は、こちらから、どうぞ。

耳寄り情報

こんにちは。サイちゃんです。

先週予告した通り、耳寄り情報をUPしました。
塾長が、急いで作ったので、見にくいかもしれませんが、ご了承くだサイ。

なお、休校で暇をしている卒塾生の皆さんにも、耳寄りの情報です。

IDとパスワードがいりますが、在塾時のものが、そのまま使えます。

内容は、こちらからご確認くだサイ。

返ってきました

こんにちは。サイちゃんです。

春休みに行った塾内模試の結果が返ってきましたので、順次、返却しています。
次回授業時に返却しますが、結果が気になる人は、取に来てくだサイ。

結果表の見方については、こちらから、ご案内しています。ご参照くだサイ。

また、何か不明点や、面談等のご希望がありましたら、お気軽にご相談くだサイ。

オンライン教材

こんにちは。サイちゃんです。

オンライン指導の検討をしています。
ということで、今後、世界がどのようになるのか、さっぱり見当がつかないので、体験の意味も込めて、とりあえず、オンライン教材を1つ申し込みをすることにしました。

いつから使えて、どんな内容なのか、申し込みが完了して、実際に使えるようにならなければわかりませんが、近日中に使えるようになるはずです。

授業が出来ていても、使えるようになり次第、活用していく予定です。

今後の流れは、動きがあるごとに、こちらにてお知らせしていきますので、定期的にチェックしてくだサイ。
また、休校期間中の対応に関しては、こちらもご確認くだサイ。

今後の対応について

こんにちは。サイちゃんです。

学校の休校に伴い、次のように対応します。

  • 平日の中学生の授業時間は、原則、17:45からとします。
  • 日曜日の19:30からのプリント講座は休講とし、17:15からに振り替えます。
  • 3月同様に、午後から無料開放します。

なお、4/30~5/6は、休講とします。

詳しくは、こちらからご確認くだサイ。