月別アーカイブ: 2021年4月

世の中間違っている

こんにちは。サイちゃんです。

入学式も無事終わりました。
いよいよ本格的に、新年度が始まりました。
どんな1年になるかな?楽しみだね。

ところで、今回は入学式の話。

S-Lab調べでは、入学式と3月の卒業式で、知りうる限り、小学校は、全ての学校で在校生が式に参加、中学校では、全ての学校で在校生が不参加だったようです。
もちろん、全ての学校を調査したわけではないので、例外の学校もあるかもしれません。

なんでかな?なんで、こんな差が出るんだろう・・・

人数の関係ではないかと言った塾生もいますが、いつも一緒にいる人が集まるのだから、あまり影響がないのと、各学年1クラスしかない某A中学校と、各学年4クラスある某T小学校を比べた場合、人数の関係と言うのは、説得力がありません。

となると、子どもはそもそも感染しにくいうえに、暴露(感染者がウイルスをまき散らすこと)もしにくいという説を全面的に支持しているくらいしか理由が思いつきません。
あるいは、何も考えていないか。

他に、何か理由があるのかな?知っている人がいたら、教えてくだサイ。

でも、もっと間違っていると思うのは、入学式・卒業式には出られない中学生だけど、中学校の部活の大会で市外に出るのは良いらしいです。
普段顔を合わさない、他校の学校の生徒と顔を合わせる部活の大会の方が、リスクは高いと思うけれど・・・
なんか、意味がわからいです。

頑張っているね

こんにちは。サイちゃんです。

今週のマイタウンの1面に、デカデカと卒塾生が、写真付きで載っていました。
この間は、よるマチにも出ていたし、頑張っているみたい。
よるマチは、レギュラーで出るみたいだし。

こうやって、卒塾生が頑張っているのを見ると、うれしくなります。

この調子で頑張ってくだサイ。

1日目

こんにちは。サイちゃんです。

春休みが終わって、新学期1日目。
ちゃんと、寝坊せずに、学校に行ったかな?
それから、クラスは、どんなか?
とりあえず、今日来てくれた子は、あんまり嬉しくなかったみたい。
まぁ、きっと、すぐに慣れるよ。

塾は、春休みの終了とともに、工事が始まりました。
とりあえず、今日は、壁を3枚ぶち抜き、天井をはぐりました。大工事。

工事を見ていて、壁をぶち抜くのは、簡単そうだったけど、その後の後かたずけが大変そうでした。
まぁ、そんなものなのかな?

新生活、めげずに、頑張ってくだサイ。

工事

こんにちは。サイちゃんです。

春休みも今日で終わり。みんな楽しめたかな?
新学期の不安もあるみたいだけど、深いことは考えず、新学期を楽しんでくだサイ。

ところで、明日より、工事が始まります。
塾は、通常営業の予定です。

しかし、工事の進捗によっては、自習室で授業を行ったり、自習室が使えなくなることもあるかもしれません。
自習室の利用は、必ず、事前に確認するようにしてくだサイ。

また、工事に際し、なにかご迷惑かけることもあるかもしれません。申し訳ありませんが、ご了承くだサイ。

月謝袋

こんにちは。サイちゃんです。

4月になりましたので、月謝袋を配布しています。
今月の中身は

  • S-Lab通信
  • 問題集の共同購入のお知らせ
  • アンケート

です。
今年度より、細部を変更させていただきましたので、S-Lab通信の裏をご確認くだサイ。

Yモバイルのビジネスモデル

こんにちは。サイちゃんです。

入試が終わって・・・シリーズ番外編、ビジネスモデルの続きです。

嘉悦大学教授の高橋洋一先生の話をしていると、塾長がこんな話を始めました。

Yモバイルの出始めのころ、ショッピングセンターを歩いていた塾長が、Yモバイルの営業を受けたそうです。

スマホの月額料金ががまだまだ高く月5000円からだったころ、Yモバイルの月3千円代は、かなり衝撃的な金額でした。
そういうわけなので、どうですか?という営業です。

そこで考えるのは、安いということは、何か、裏があるよね?という話です。
塾長は、「どうして、こんなに安くなるんですか?」と聞いたそうです。

すると、Yモバイルの営業さんは、「親会社がソフトバンクで、ソフトバンクと言えば、Yahooですよね?Yモバイルは、インターネットをするブラウザのトップページをYahooにさせてもらって、Yahooのアクセス数を増やすし、広告収入で補填を行っています」とのことでした。

塾長は、悪くないビジネスモデルだなと思ったそうですが、すかさず、次の質問。
「では、トップページを変えることができないんですか?」と。

営業さんは、「変えることはできます」との返答。

あれ?と思った塾長は、その気もないので、その場を立ち去ったそうです。

営業さんが、全てを把握しているわけではないですし、手の内をすべて見せるとも思えません。
実際のビジネスモデルが、広告収入をメインにとらえて料金設定をしているのかもわかりません。

とりあえず、この話は、得体が知れないと塾長は、判断したそうです。

この話で言いたいのは、そのサービスのビジネスモデルが、自分の求めているものと合致しているのかということ。
合致していなければ、無駄な金を払うだけのことになります。

でも、金を無駄にするくらいなら、まだ良いです。

これが、塾となると、また話は変わってきます。
だからこそ、合った塾を利用してもらいたいと心から思います。

ところで、高橋洋一先生つながりで、もう1つ紹介してみます。

日本の銀行のビジネスモデルを逆手にとって、振込手数料を安く済ませようというお話です。

ビジネスモデルを把握して、上手に利用することは大事です。
参考にしてくだサイ。

中学生に勉強させる一番簡単な方法

こんにちは。サイちゃんです。

入試が終わって・・・シリーズのライジングインパクトの続きです。

夢に出会えるかは、ある意味、時の運です。
ですから、夢がないことがダメなのではなく、夢を持っている人がラッキーなだけです。

そうなると、どうすれば・・・という話になると思います。
中学生に勉強させる手っ取り早い方法は、高校に行きたいと思わせることです。

高校に行きたいという動機は、経験的には、かなり勉強意欲に対して有効です。

では、どうやって高校に行きたいと、早い段階で思わせるのか?

これが、かなり難しい。

1つの理想系は、将来の夢から逆算すること。
例えば、弁護士になりたいと考えた場合、弁護士になるためには、司法試験に合格しなければいけない。司法試験に合格するには、有名大学の法学部に入るのが良い。そのためには、偏差値の高い普通科に入学すべきである。という具合に、逆算していくと、志望校は、簡単に決まります。
このように考えることができる子は、つらい勉強にもきちんと向き合うことができるので、強いです。

しかし、上述の通り、将来が見えている子どもたちは多くはありません。
ですから、当然、そこからに逆算による動機づけは難しいです。

となると、○○高校自体を魅力的に感じさせることができるか?と言うことです。
これは、高校自身に頑張ってもらうしかありません。
魅力ある学校づくりを実践してもらい、しっかり広報してもらうしかありません。
魅力ある学校は、人気が出て、必然的に偏差値が上がります。
高校自体に、頑張ってもらいたいところ。

しかし、高校に丸投げするのもダメです。
保護者や塾としてできることは、もちろん、その高校に魅力があるのが前提になりますが、その高校の魅力を説くことです。
「高校は楽しいよ」、「○○高校は魅力的だよ」と子どもたちに言い聞かせ、○○高校に行きたいなと思わせることは大事だと思います。

そして、あまり使いたくないけれど、最も効果的なのは、ネガティブキャンペーンです。
人間、後ろに逃げ場がないときが、一番、力を発揮します。
「△△高校だけは、絶対に嫌だ」と思えば、その1つ上のランクの高校に行けるように、頑張ります。
残念ながら、経験的には、このパターンが一番、頑張ります。

あまりやりたくはないですが、△△高校のダメなところを説く、あるいは、「あんな高校に行ってしまうと、こんな不幸が待っている」と説く。
本当に、やりたくないですけれど。でも、1番効果的です。

あるいは、「△△高校は、あり得ないから」とか、もっと言えば、「△△高校に行くなら、お金出さないから」と言い放っても、良いかもしれません。

と言うことで、中学生に勉強させる一番簡単な方法でした。
まだまだ続くかもしれません。期待せずに、待っていてくだサイ。

思い込み

こんにちは。サイちゃんです。

県模試の見直しをしていた2年生。

とんでも質問をしてきました。
平面図形の裏に、もう1つ違う形をした三角形があると言うのです。
平面図形の向こう側に三角形があるとか意味不明すぎて、塾長も困惑。

で、よくよく話を聞いていると、どうも、何を思ったのか、空間図形と勘違いしていたそう。

確かに、何も考えずに、図だけを見ると、三角錐に見えなくもないです。

でも、問題文に、四角形と書いているので、空間図形ではなく、平面図形であることは明らか。

人間どうしても、1度、先入観を持つと、その先入観に引っ張られてしまい、普通なら、あり得ない勘違いをしてしまうことがあります。
テストにおいては、この先入観が、致命傷になることが少なくありません。

特に、これからのテストは、よく読んでよく考える問題が増えてきます。
そして、様々な角度から、情報を整理する能力が問われます。

先入観を捨て、見直すという訓練が必要になってくるのではないでしょうか?
先入観に引っ張られないように、真っ白な気持ちで、問題と向き合ってくだサイ。

ただ、難しいのは、その先入観によって、解けてしまうことも少なくないんですよね・・・
まぁ、こんなのは、実力でも何でもないのですが、入試においては、それも同じ1点。

県模試

こんにちは。サイちゃんです。

新中2生の県模試の結果が返ってきました。
昨日、本人に返却しましたので、ご確認くだサイ。

全体的な結果としては、まぁまぁ上出来といった感じ。

全体としては、そんな感じなのですが、
なんと!総合と国語、理科の成績上位者名簿に、名前が載っていました。
過去に、社会で何人か上位者名簿に名前が載ったことがありましたが、理数科目や、総合で名前が載るのは初めてです。
すごいことです。

ただ、今回は、受験者数が少ないため、上位者名簿に名前が載っても、手放しで喜んで良いのかは疑問の余地はあります。
まぁ、点数的に、今回の結果には、全然、納得できなかったようなので、次は、納得できる点数が取れるように、しっかり取り組んでくだサイ。

こんにちは。サイちゃんです。

今日から4月。新年度。プリントの学年表示も、今日から変わります。

ところで、今年も、駐車場の奥で、スズランがきれいに咲いてます。
IMG_20210401_190042

その奥には、こっそり、チューリップも咲いています。
IMG_20210401_190200

春が来たって感じです。
塾に来たときは、駐車場奥のスズランにも注目してくだサイ。