月別アーカイブ: 2020年12月

基礎基本と感染症

こんにちは。サイちゃんです。

コロナが猛威を振るっていますが、そんなのは、想定内の話。
冬になると、風邪ひきさんが増えるのは、自明の銘です。
騒ぐことでなく、少しでも広めないために、できることをできる範囲でするというのが、正しい姿ではないのかと思います。

なんて、感じの記事を見つけました。ちょっと違うかな?

3密だけでは伝わらない! 正しい感染対策を知ろう

大事なのは、理由。
正しい知識を持って、対策を自分で考えるということ。

例えば、マスク。
そもそも、なぜ、マスクをしなければいけないのか?
まずは、その理由をきちんと理解すること。
隣のおじさんが、言うからではダメなんです。

いえ、ダメというわけではないです。
子どもは、それでも良いかもしれません。でも、大人、それも責任を負う人が、それではダメですよね。

何のためにマスクをするのか考えて、それを実行するためには、どうすれば良いのかを考えなければいけません。

例えば、空気感染を防ぐために、マスクをするのは、無意味です。
さらに、感染予防のためにマスクをするのは、ほとんど効果がないというのが定説です。

ですから、自らの身を守るために、マスクをするというのは、意味がないので必要ありません。
なのに、マスクをする理由として、自衛の方法として、そんなことを説明している人は、勉強していない証拠です。

さて、例が長くなりましたが、これって勉強と同じです。

基礎基本を学んで、それを基に、応用問題を自分で考える。
コロナ対策も一緒です。

感染症の基礎基本を学び、自分の状況に合った対策を自分で考える。

これを、基礎基本を疎かにし、応用問題の解き方を勉強してしまうと、どうにもうまくいきません。
コロナも同じです。表面上の対策の方法のみを勉強しても、自分に合った対策はできないし、どうしても無理が出てきます。

今のコロナの状況って、そうやって生まれた、作られた騒動のような気がします。

なんか、大人たちが、きちんと中高生のときに勉強しなかったことの付けが回ってきている、そんな感じがします。

と言うことで、中高生のときに、しっかり勉強してくだサイ。

マイナーアップデート

こんにちは。サイちゃんです。

eラーニングのマイナーアップデートを実施しました。
今回のアップデートで、「今日は何の日?」機能、「称号(通り名)」機能が追加されました。
i-OSでデスクトップにショートカットを作成すると、ロゴが表示されるようになりました。
アンドロイドは、ロゴが表示されるものと、表示されないものがあるようです。
もしかすると、i-OSも表示されないかもしれません。
端末ごとに挙動が違うようです。

また、軽微のバグを修正しました。

ぜひ、デスクトップにショートカットを作って、遊んでくだサイ。

カレンダー

こんにちは。サイちゃんです。

年末になり、カレンダーの季節がやってきました。

なぜか、今年は、カレンダーが、たくさん集まってきます。
これも、コロナに関係があるのかな?

ところで、カレンダーにも、良い・悪いがありまして、S-Lab的、良いカレンダーを紹介します。

書き込みスペースがある
まず、多くの方が思うであろう予定を書き込めるスペースがあること。
そんなにたくさんことを書き込むわけではないのだけれども、スペースがあることは大事です。

情報が豊富
日付だけのカレンダーは、残念です。
色々な情報が載っていると良いですね。
祝日の名前はもちろん、最低でも、冬至、夏至くらいは載っていてほしいです。
他にも、立春・立夏・立秋・立冬くらいは、お願いしたいところ。
ついでに、旧暦が載っているとなお良いです。
六曜は、なくてもいいです。

これは、こういった情報が、勉強に直結するからです。
祝日は、歴史的背景において、祝日になっていることが多いので、祝日を把握することは、歴史の勉強をするうえで役立ちます。
冬至・夏至・秋分・春分、立春・立夏・立秋・立冬は、理科で季節を勉強するときに重要ワードになるので、何月何日ごろというところまで把握しておきたいところ。
旧暦は、社会でもやるし、月の満ち欠けとも関係してくるので、常に、身近に感じていたい内容です。
逆に、六曜は、勉強とも科学とも、あまり関係ないので、どっちでも良いです。

挿絵が魅力的
カレンダーの醍醐味は、やはり挿絵の季節感かと。
1か月、部屋に飾られるものなので、変なものは飾りたくないですね。

やはり、季節感は大事です。
その季節感を演出するものの1つは、何といってもカレンダー。
1年間を共にするカレンダー選びは、失敗したくないですね。

カレンダー選びの参考にしてくだサイ。

寒い

こんにちは。サイちゃんです。

ここ数日、かなり冷え込んできました。
教室は、暖房しているので、そうでもないですが、廊下やトイレに行くと、かなり冷え込んでいます。

ちょうど、12月に入った途端、急に寒くなった感じです。
たまたまだと思いますが、最近、月が変わると気候が変わるっていうパターンが多い感じですね。不思議。

寒くなると、どうしても、体調を崩しやすくなります。
体調管理には、十分注意してくだサイ。

冬休み

こんにちは。サイちゃんです。

昨日より、中学生に冬期講習の案内を配布しています。
各ご家庭で、よく話し合って、記入の上、早めに提出してくだサイ。

受験生にとっては、じっくり勉強できる最後のチャンスです。
冬休みが終わると、いよいよ受験シーズンとなります。

しっかり活用してくだサイ。

クリスマス

こんにちは。サイちゃんです。

今年も12月やってきたので、クリスマスツリーを飾りました。
IMG_20201207_150943

今年も、ボクがこっそり飾られています。
探してみてくだサイ。

はやぶさ

こんにちは。サイちゃんです。

ここ数日、ニュースを騒がせていた、はやぶさ2が、無事、地球に帰ってきたようです。
前回のはやぶさは、サンプルの採取に失敗してしまい、微粒子しか持ち帰れませんでしたが、
今回は、サンプルの採取にも成功しているとのことなので、今後の動きに注目です。

でも、時が経つのは早いもので、はやぶさの帰還に沸いていたのは、2010年なので、実に10年前。
恐ろしや・・・と塾長。

それだけ時間のかかる壮大なプロジェクトと言うことです。

しかも、小惑星リュウグウに行ったことが、ロマンティックですよね。
なんか、小惑星のチョイスにロマンを感じます。
玉手箱は、ちゃんとカプセルの中にあるのかな?

前回失敗しているので、今回成功すれば、ビッグニュースになるはずなんですが、どうも、2回目と言うことで、話題力がないようで、10年前のような盛り上がりが見られないのが残念だと塾長。

やはり、失敗しているのに、成功したかのように見せかけてしまうとこうなるのかな?
これは難しいところで、前回、成功したと言えなくないのがミソです。

と言うことで、若干、盛り上がりには欠けていますが、歴史的な出来事が起こったと信じて今後の続報にご期待くだサイ。

反抗

こんにちは。サイちゃんです。

一部の子供たちの中では、反抗するのがカッコいいと思っている人がいます。
塾長曰く、そんなのは今も昔もだから、特筆するようなことではないと。

なんか、カッコよく見えるんでしょうね。そして、カッコよく見えるから真似したくなるんですかね?

でも、反抗することは、カッコ悪いんだということを、冷静に判断してほしいです。
理由もなく、人に文句ばかり言ったり、反発したりすることは、迷惑でしかないし、言っていることが支離滅裂になって、頭悪そうに見えます。

でも、なんかこういうのどこかで見た気がするな?どこで見たんだろう?と考えていると、

塾長が、「国会中継じゃない?」と。
野党が、政府に向かって支離滅裂なことを言って、理由なく、とにかく反発して、文句ばかり言っているやつですね。

そう言えば、昔、荒れまくっている某C中学校に塾長が勤務していた時、集会の様子が、国家中継そのもだったとか。
生徒会が色々な企画の集会をするんだけれども、俗に言う不良たちが、前でしゃべっている生徒会に対して、大きい声でヤジを連発。
もちろん、良い意味のヤジもあれば、悪い意味のヤジもあったそう。

まさに、国会中継。
「なんだ、国会議員って、不良少年か」と。

国会議員は、悪い見本なので、どんなにカッコよく見えても、絶対に、真似しないでくだサイ。

月謝袋

こんにちは。サイちゃんです。

12月になりました。
準備ができたものから、月謝袋を配布してます。

今月の中身は、

  • S-Lab通信
  • オンライン英会話教室について
  • 県模試の案内(中2~3のみ)

です。ご確認くだサイ。

いよいよ、中学2年生を対象にした県模試が始まります。
まだまだ先のような気がするかもしれませんが、そろそろ、そういうことにもアンテナを広げて、行動する時期が来ました。
ご検討くだサイ。

今月のボク

こんにちは。サイちゃんです。

毎月変わるボクのコスプレが、一部で話題です。

昨日も、「今月のサイちゃんは何?」と6年生。

今月のボクは、クリスマス。
中2の子が考えてくれました。

毎月、楽しみにしてくれて、ありがとうございます。
来月も楽しみにしていてくだサイ。