月別アーカイブ: 2019年8月

宿題の〆切

こんにちは。サイちゃんです。

昨日、今日は全校召集日。

ほとんどの宿題の〆切なわけだけれど、これが意外と困りもの。

そもそも、全校招集日に宿題を提出しなければいけないのは、出品する作品の校内審査をしなければいけないからです。

理科の自由研究などは、出品〆切が、9月の上旬だったりするので小規模校ならともかく、1学年200人規模の学校となると、校内審査だけでも大変で、とてもじゃないけれど、9月〆切では間に合いません。
それが、本来の招集日〆切です。

でも、最近は、何でもかんでも、全校招集日が〆切です。
この理由は、学校の先生が、9月になってから提出させると、見るのが大変だから。これだけです。
2学期のはじめは、運動会もあって、先生も大変なので、気持ちはわかります。

それに、ほとんどの子たちにとっては、宿題なんて、早目に終わらせて、夏休み終盤はゆっくり過ごそうよ。と言う理屈が通用するので、問題ないんですが、そうは問屋が卸さないケースもあるのです。

と言うのも、毎年、一部の塾生の宿題の提出日に、悩まされます。

どういう事かと言うと、次の通りです。

学校の宿題なので、ちゃんと取り組むべき話で、こういうのを真剣に取り組むのが、ポイントになってきます。ウチの教育方針の根幹でもあります。
で、問題なのは、夏休みの宿題に真剣に取り組めるだけの学力があるのか?という話。

「夏休みに、今までの復習をしっかりして、弱点を克服しよう!」なんていうのは、よくあるキャッチコピーです。
でも、本当に復習を始めると、夏休みいっぱいかかります。もちろん、それで終わらないことも。

夏休みの宿題に、多いのは、その学年の1学期の内容の復習。

しんどい子たちは、そんなの解けるわけもなく、そのもっと前の前学年、もっと言えば、前々学年から復習しなければ、いけません。
それらの復習をしていって、宿題ができるレベルになるのが、ちょうど、全校招集日前後です。

となると、当然、全校招集日に間に合わないわけで、答えを写すことになります。
そうなると、ただの作業になって、何をやっているのかわからない状態になります。

せっかく、目の前に良質の教材があるのに、それを捨てて、別のことを招集日以降にすることになるので、時間も教材も、モチベーションも無駄にすることになります。これは、非常にもったいないです。

まだ、夏休みは10日以上残っているので、夏休みの4分の1が残っています。
この数字は、割合としては大きいです。

ここから出来ることは、まだまだたくさんあります。
だからこそ、宿題の〆切の設定は、安易に決めるのではなく、ちゃんと考えてもらいたいです。

もちろん、こんなことになる子たちは、生徒全体からすれば、1%以下でしょう。
でも、そんな1%の子を切り捨てていることになります。

結局、弱者切り捨てというのは、小中学校の頃から始まっているんだなと感じる最近の傾向です。

登校日

こんにちは。サイちゃんです。

今日明日が、小学校も中学校も全校招集日。
みんな、宿題は終わったかな?
ほとんどの宿題の〆切が、全校招集日です。

招集日が終われば、あとは、新学期を待つばかり。
宿題も終わっているので、ひたすら遊ぶだけかな?

とりあえず、宿題は終わっていても、塾はちゃんと来て、しっかり勉強してくだサイ。
こんな時が、ライバルに差をつけるチャンスだよ。

己を知る

こんにちは。サイちゃんです。

3年生の夏期講習で、毎日、計算練習をしています。
これは、計算ミスを誘発させて、自分のミスを理解することが目的です。

入試対策の重要な要素は、自分を知ることです。
自分を知ることにより、対策を立てやすくなります。

当然、入試は問題を解き、その正答数で勝負します。
その正答数を少しでも増やすのが、入試対策です。

で、不正解になる要因の1つは、ミス。
このミスの癖を、自分でつかむことが出来れば、そこを意識することが出来ます。
意識できれば、ミスを減らすことも出来るし、見直しの時に、見直すべき場所も見えてきます。

これが、得点アップの基本となるはずです。
計算は、数学だけでなく、理科はもちろん、社会や英語でも使うことがあるので、計算力は全ての教科の基礎となります。

でも、ウチの3年生は優秀なので、計算ミスが少ないのが、なんとも・・・

これは、ミスだけの話ではなく、色々な意味で、自分を知ることが、この先の受験対策に役立ちます。
まずは、自分を知るために、じっくり自己分析をしてくだサイ。

どこに行ったの?

こんにちは。サイちゃんです。

お盆に、「どこか行ったの?」と塾長が皆に聞いています。

「○○に行ったよ」と答えてくれる人が多いけれど、
「○○のどこに行ったの?」とか「○○で何したの?」ともうちょっと詳しく聞くと、「よくわからない」と。

せっかく遊びに行ったんだから、どこのどんなところ行ったのか、覚えておいた方が良いよ。

それに、塾長は、そういう話好きだから、どこに行って、そこがどんなところだったかをレポートしてくだサイ。

掃除

こんにちは。サイちゃんです。

台風の影響で、駐車場に落ち葉が飛んできています。
ちょっと掃除しないといけないかな?と思うものの、暑すぎて、掃除する気になれません。

台風が去って、南からの風が吹き込んでいるからか、早速、昨日は暑かったです。

今日は、地面も乾いて掃きやすくなっているから、時間を見つけて、掃除しなくちゃ。

皆さんも、意外なところに台風の影響が出ているかもしれません。確認してみてくだサイ。

肩すかし

こんにちは。サイちゃんです。

台風は、無事、日本海に抜けたようです。

それにしても、今回は、全く何もなかったです。

超大型とか、西日本豪雨並みの降水量になるとか言ってた割に、風も雨も、何でもなかったです。
塾下の川も、普段以上に水が無い状態。

なんで、こんなに近くを通っていったのに、こんなに何もなかったんだろう?
何もなかったのは良いことなんだけれど、これなら、昨日も一昨日も、休講にする必要なかったです。
ちょっと判断が早すぎたかな?

それにしても、今回の台風は、雨の降り方に、地形の影響が強く出た印象です。四国山地で雨を全部落とした感じです。これでは、ここで雨が降らない訳です。きれに鳴門海峡を抜けた風は岡山に抜けて、雨を降らせたみたいだし。

さて、台風も去って、お盆も終わりました。
夏休みも、ちょうどあと半月です。

思い残すことが無いように、勉強に遊びに、しっかり取り組んでくだサイ。

再開します

こんにちは。サイちゃんです。

台風は、広島の方に抜けました。
大雨警報は継続中ですが、16時半以降は、予定通り行いたいと思います。

しかし、警報解除前の塾生本人のみの徒歩や自転車での来塾は、絶対にしないでくだサイ。
必ず、保護者の送迎をお願いします。

また、天候を見て、危険だと判断した場合は、無理せず、休むようにしてくだサイ。

休講

こんにちは。サイちゃんです。

ただ今警報発令中です。
夕方4時半までは、休講にします。

その後については、追ってご連絡します。

身の安全を最優先に考えて、行動してくだサイ。

休講

こんにちは。サイちゃんです。

台風接近に伴い、本日、16時以降は休講にします。

明日以降に関しては、追ってご連絡します。
ご確認くだサイ。

散水

こんにちは。サイちゃんです。

塾長が、毎日、朝、昼、夕と、駐車場に水を撒いています。

打ち水は、気化熱で、気温が1~2℃下がると言う話です。
実際、水を撒いたときは、本当に、体感温度が下がります。

エアコンの室外機の周りの散水は、省エネの基本です。

ただ、日なたで水を撒くと、一気に湿度が上がるので、気温は下がるけど、不快指数は上がります。
日中の散水には、ご注意くだサイ。

塾の場合は、室外機の周りの温度を下げたいだけなので、湿度が上がっても良いので、昼間でも水を撒いています。