月別アーカイブ: 2019年1月

荷が下りた

こんにちは。サイちゃんです。

矢田分入試も終わり、中間テストも終わった塾生は、重い荷物が下りたよう。

昨日、ちょっと、テンション高めでした。
まぁ、そういう日があっても良いよね。

でも、まだ、中間テストが終わってない学校もあるから、邪魔にならない程度にね。
それに、まだまだ本番はこれからです。頑張ってくだサイ。

センター試験

こんにちは。サイちゃんです。

昨日、一昨日は、センター試験。
毎年、お騒がせなセンター試験ですが、今年は、天候も良く、大きな報道は出ていません。

さて、大学に進学予定の塾生や、進学させたい保護者の皆さんは、今日、昨日の新聞で、センター試験の問題の雰囲気をつかんでおいてくだサイ。

来年を最後に、センター試験は終了し、新入試に移行していきます。
だからこそ、今の雰囲気をつかんでおき、新入試に備えてくだサイ。

何か見えてくることがあるかもしれません。

出し切った

こんにちは。サイちゃんです。

矢田分入試終了。

昨日の時点で、連絡くれたり、塾に来た子たちは、上手くいったみたい。
「全力は出し切れた」とか、「合格間違いなし」とか。

後は、どうあがいても、結果は変わりません。合格発表を待つだけです。

と言っても、矢田分は、あくまで通過点。
しっかり切り替えて、本番にベストを尽くしてくだサイ。

合格発表まで考えても、あと2ヶ月切ったよ。

いよいよ

こんにちは。サイちゃんです。

いよいよ今日は、矢田分の本番。
ちゃんと遅れずに行ったかな?

そして、明日は、2年生の県模試。
2年生も、いよいよ、受験生という実感がわいてきたかな?
3年生が終わったら、次は、2年生の番です。

みんな、頑張ってくだサイ。

いよいよ

こんにちは。サイちゃんです。

年明けに行われた、県模試の結果が帰ってきました。
全体的に、横ばいか、伸びているかのどっちか。

確実に、力はついてきている感じです。

とりあえず、県立の本番は、この調子で大丈夫そう。

それよりも、まずは、明日の矢田分入試。
私立とはいえ、いよいよ本番です。
入試なんて、人生で初めてじゃないかな?

今日はしっかり、休んで、明日に備えてくだサイ。

寒い

こんにちは。サイちゃんです。

昨日は、ファンヒーターをつけても、なんか寒かったです。
気温が落ちているのかな?

ファンヒーターは、二酸化炭素が出るので、パワーをあげると、酸素の消費量が増え、酸欠で頭がボーっとするのが難点。

そういうときは、エアコンも併用して、光熱費を抑えるのですが、今年は、まだ、併用せずにすんでいました。
いよいよ、冬本番がやって来たということかな?

熱が出たと、欠席した塾生もいます。
ちょっと冷え込み始めましたが、体調を崩さないように気をつけてくだサイ。

志望動機

こんにちは。サイちゃんです。

矢田の一般入試まで、あと3日。
面接が不安そうです。

と言っても、私立なので、気楽にやったので大丈夫です。
自信を持って、適当に対応してくだサイ。

どうも、志望動機も悩みどころのよう。
まさか、「すべり止めです」と正直に言うこともできないので、困っているよう。

矢田の場合、当然、高校側も、すべり止めということは、判っています。
もし、第一志望なら、今日行われている推薦入試を受けます。

なので、嘘でも「大学進学のため、確かな学力を身につけたい」と言っておけばOKです。

県立の本番までは、まだ、時間があります。
今回は、練習のつもりで、気楽に、受けてくだサイ。

物申す

こんにちは。サイちゃんです。

3年生の中間テストが始まりました。
ちゃんと、出来ているかな?

それにしても、ちょっと、早すぎます。
始業式がテスト発表で、実力テストをしながらのテスト期間。
しかも、今週末は矢田分入試なのに、まだ、実力テストが帰ってきていないみたい。
今日から、テストなら、いつ返すつもりなんだろう?

さらに、明日は、私立の推薦入試なので、1日、テストのない日をはさむらしいです。

こんな状態の最後の定期テスト。
もうちょっと、考えられた予定を立てられないのかな?

予定を立てる人によって、本当に様々。子どもたちのことをよく考えられた予定を立てる人、自分の都合しか考えない人、何も考えず、適当な予定を立てる人、色々です。
少しでも、「あれ?」と思う予定が続いた場合は、後者のどちらかである可能性があります。
そういう場合は、声をあげなければ、来年も、再来年も、ムチャクチャな予定で学校が回ります。
違和感感じたら、学校に一言物申しましょう。

ただ、熟考を重ねた結果、どういようもなく、そうなっている可能性もあるので、物申すときは、言葉を選んでくだサイね。

何で消す?

こんにちは。サイちゃんです。

1人や2人ではないのですが、なんでもかんでも、すぐに消してしまう人。
特に、小学生の女子に多いのですが、中学生でも何人も。

「先生、何回計算しても、計算が合いません」と。
すると、塾長は、「どこに計算したの?」と。
「消しました」

うん、どうやって、確認すればいいのかな?

「じゃぁ、もう一回、計算しようか」と突き返されています。
しかも、何回も、同じことをやっているのが、なんとも。

せっかく自分でやったことを、何で消すのか不思議。
自分でやった、学習の軌跡は、きちんと残しておいてくだサイ。

後からの確認や検算にも使えるし、ノートの計算の後は、頑張った感が残ります。
後から見た時、この頑張った感は、自信にもつながります。

それに、学校に提出した場合、評価につながるかもしれません。ノートも埋まります。

全部消すのではなく、全部残しておいてくだサイ。

終わるかな?

こんにちは。サイちゃんです。

矢田の入試を目前にして、いよいよ終わりが見えてきた3年生。

学校の授業がきちんと終わるのか、心配になってきたみたい。

順次、入試が行われていく以上、どこまで試験で出るのか、教科書が最後まで終わっていなければ、気になるところ。

少なくとも、矢田は、教科書の最後の方は、出ないのだけれども、どこまで、出るのかは、学校の先生に矢田に確認してもらわなければいけません。

それでも、気になるところは、自分で、先に勉強しておいてくだサイ。