月別アーカイブ: 2018年11月

丁寧に取り組む

こんにちは。サイちゃんです。

研究授業の関係らしく、なぜか、2年生が、今頃「確率」をやっています。

中学校の確率は、複雑な計算もないので、確実にこなせば、簡単に点が取れる単元です。
要は、虱潰しに書き出して、数えるだけ。

数える方法は、表を作るか、樹形図を作るだけ。簡単です。

でも、なぜか、間違えまくる2年生。
プリントを見ても、最後まで書ききった樹形図がどこにもありません。

塾長が何度、「樹形図を最後まで書きなさい」と言っても面倒くさがって書きません。
ここまで来ると、もはや、人間性の問題。

どの教科、どの単元についてもいえることだけれど、丁寧に取り組むというのは、大事です。
特に、新単元になって、すぐのころは、すべてが新鮮です。
その時、せめて慣れるまでは、丁寧に取り組むのと、最初からいい加減にやるのでは、確実にその後の理解度に差が生じます。

勉強以外もそうだけど、勉強ができる、できないは、人間性の問題というのは、確実にあります。

性格は簡単には変わらないけど、考え方、やり方を変えるというのは、比較的簡単で、そして、重要なこと。
面倒くさがらず、丁寧に取り組んでくだサイ

巻頭カラー

こんにちは。サイちゃんです。

3年生の国語の実力テストの漢字の書き取り問題で、「巻頭」が出題されたそう。

塾長曰く、「だから、マンガで良いから本を読めって言っているでしょ!」と。

確かに、ジャンプとかのマンガ雑誌を読んでいると、巻頭カラーとか、巻頭企画とか、「巻頭」という言葉は毎号どこかに書かれています。
ギャグ漫画だと、単行本でも、「せっかくの巻頭カラーなのに、こんな内容で・・・」とかいうセリフが出てきたりします。

何でもいいので、本を読む、活字を読むというのは、やはり、大切なことです。

今からでも遅くありません。本をしっかり読んでくだサイ。

ちなみに、巻頭の反対は巻末です。巻末と言う言葉もあるので、ついでに覚えておいてくだサイ。

クリスマス実験教室のお知らせ

こんにちは。サイちゃんです。

小学生を主な対象に、クリスマス実験教室を企画しています。
内容は、クリスマスらしく「本当に雪が降る?スノードーム」です。
皆様お誘いあわせの上、ご参加くだサイ。

内容:「本当に雪が降る?スノードーム」
費用:1人500円
実施日時:12月15、16、22~24日11時~、 (各1時間程度)
1回の定員:4人
申込〆切:11月23日(金)

※ 2~4人でのグループでの参加をお勧めします。
※ 興味があるけど、時間の都合がつかないという場合は、お気軽にご相談くだサイ。
※ 準備の都合上(材料の取り寄せに1週間以上かかります)、〆切厳守でお願いします。

世の中クリスマス一色

こんにちは。サイちゃんです。

11月になったので、カボチャは、数日前に片付けたのですが、おかげで、玄関が暗くなりました。
寒くなったものの、まだ、普通に電気をつけると、蚊が入ってくる原因になってしまいます。

早目に、クリスマスツリーを飾ろうかな?
そんな話をしていると、3年生が、「まだいい」と。

世間は、すでにクリスマス商戦一色になっているようですが、クリスマス=年末というイメージがあるよう。
年末が近づくと、受験がすぐそこ。

確かに、気分的に慌ただしくなってしまう原因になりそうです。

今年もあと2か月を切りました。確実に時間は経っていきますが、でも、まだ2ヶ月あります。
まだ、慌てる時期ではありません。
確実に、今できることを1つ1つこなしていってくだサイ。今は、それで十分です。

ファンヒーター

こんにちは。サイちゃんです。

自習室用のファンヒーターが届きました。

エアコンは、乾燥するし、光熱費も高いので、ファンヒーターの方が良い部分が多いです。
これで、寒い冬もガッツリ自習室で勉強できるかな?

ただし、ファンヒーターを使う時は、定期的に換気をしてくだサイ。
換気しないと、頭が痛くなっちゃうよ。

月謝袋

こんにちは。サイちゃんです。

月謝袋を配布しています。
今月の月謝袋の中身は、

  • S-Lab通信
  • 一方通行のご協力のお願い
  • 小学生対象の冬期講習のお知らせ(小学生)
  • クリスマス実験教室のお知らせ(小学生)
  • 県模試のお知らせ及び申込書(中3生のみ)

です。ご確認くだサイ。
こちらからも、確認できます。

寒くなりました

こんにちは。サイちゃんです。

ここ数日、暖房が活躍しています。
気温も、20度を切っていることが増えてきました。

だいぶ冬が近づいてきました。

それでも、半袖でやってくる小学生・・・
風邪をひかないように注意してくだサイ。

なんか変な・・・

こんにちは。サイちゃんです。

某中学校の理科のテストの問題がムチャクチャ。
こんな問題で、成績をつけても良いんだろうか?というレベル。

塾生から質問を受けた塾長も、解説に困っていました。

パッと見、特に問題の無さそうな問題なので、中途半端に勉強している子は、特に問題なく解けます。
でも、ちゃんと勉強していたら、考えれば考えるほど、意味不明な問題。

定義もきちんとしていないし、設定もチグハグ。

人間のやることなので、ミスはつきもの。
でも、理科の先生は、複数人いるはずなので、きちんとチェックしてからテストに挑んでもらいたいところです。

しかも、採点も終わっているのに、どうも、学校は気が付いていない様子。
どうなっているのかな?

無理に、面白い問題を作ろうと思う必要は無いので、ちゃんとした問題を作ってくだサイ。

責任

こんにちは。サイちゃんです。

その時の思いつきや、良い訳で、変なことを口走ると、後々大変なことになります。
常に、自分の言葉には、責任を持つし、訂正する時は、早急に訂正しましょう。

変に意地を張ったりしても、ロクなことはありません。

自分の言動には、責任を持ってくだサイ。
そして、素早く訂正してくだサイ。

久しぶり

こんにちは。サイちゃんです。

昨日の休憩時間に、「なんか久しぶりな気がする」と。

それもそのはず、10月初めから、ずーっと、どこかの学校がテスト期間中で、休憩は各自でした。
最後の学校のテストが終わったのが、昨日なので、本当に、ちょうど1ヶ月テスト期間でした。

今年は、いろんな学校から来てくれているからだけれど、こんなのは初めてです。
本当に長かったです。

中間テストも終わり、昨日は、久しぶりに、みんなでトランプをしました。

ちょっと休憩したら、すぐに期末テストです。
今回、上手くいった人も、いかなかった人も、次は、今年最後のテストです。
気持ちよく、信念が迎えられるように、頑張ってくだサイ。