こんにちは。サイちゃんです。
研究授業の関係らしく、なぜか、2年生が、今頃「確率」をやっています。
中学校の確率は、複雑な計算もないので、確実にこなせば、簡単に点が取れる単元です。
要は、虱潰しに書き出して、数えるだけ。
数える方法は、表を作るか、樹形図を作るだけ。簡単です。
でも、なぜか、間違えまくる2年生。
プリントを見ても、最後まで書ききった樹形図がどこにもありません。
塾長が何度、「樹形図を最後まで書きなさい」と言っても面倒くさがって書きません。
ここまで来ると、もはや、人間性の問題。
どの教科、どの単元についてもいえることだけれど、丁寧に取り組むというのは、大事です。
特に、新単元になって、すぐのころは、すべてが新鮮です。
その時、せめて慣れるまでは、丁寧に取り組むのと、最初からいい加減にやるのでは、確実にその後の理解度に差が生じます。
勉強以外もそうだけど、勉強ができる、できないは、人間性の問題というのは、確実にあります。
性格は簡単には変わらないけど、考え方、やり方を変えるというのは、比較的簡単で、そして、重要なこと。
面倒くさがらず、丁寧に取り組んでくだサイ