夕立

こんにちは。サイちゃんです。

夕方に、突然の豪雨予報が届きました。
ヤバいくらい降るのかな?と思ったら、少し地面を湿らした程度の雨が降って、止みました。
どうも、ただの夕立だったようです。

その日、地面から蒸発した水蒸気が、とりあえず、地面に落ちてくることが多いから、恵みの雨っていうわけでもない場合がほとんどなんだろうね。
だから、夕立が降ったから、水まかなくていいよねとはなりにくいんだよね。

でも、良い感じの時間に降れば、一気に気温が下がるから、過ごしやすくなって良いよね。

以上、夕立でした。今日は、夕方から気温が下がって、過ごしやすいです。
過ごしやすいので、しっかり勉強してくだサイ。

県大会

こんにちは。サイちゃんです。

県大会が行われているみたい。

塾としては、複雑なんだよね。
せっかく、頑張ってきたことだから、勝って欲しいけど、
早く終わらせて、勉強に集中して欲しいとも思うし。

引っ張ると、お盆明けまで引っ張っちゃうから。

でも、いずれにしても、後悔しないで済むように、全力でぶつかってくだサイ。
後悔が残ると、切り替えに時間がかかるからね。

どこ行くの?

こんにちは。サイちゃんです。

「先生は、夏休みどこ行くの?」と小学生。
「どこもいかないよ。夏期講習あるからね」と塾長。

やっぱり、自分が休みだったら、目の前の人も休みだと思い込んでしまうものですよね。
大人だってそうだから、小学生ならなおさら。

どこか行くにしても、夏休み終わってからだなぁ、と塾長。

夏休みは、基本的に休まず営業しています。
積極的に活用してくだサイ!

スタート!

こんにちは。サイちゃんです。

いやぁ、夏休み始まりました!
長いようで短い、けど長い夏休み。

夏期講習初日は、3年生が早速、ヘロヘロに。
まだまだ始まったばかりなんだけどなぁ。

無理せずと言いたいところだけど、無理して、頑張ってくだサイ。
無理しないと、限界を知ることはできないからね。

配れなくは・・・

こんにちは。サイちゃんです。

トマトを収穫しました!
IMG_20230720_172621
これだけあれば、配れなくはないけど、ちょっと少ないかな・・・

次の花は咲いてないし、今、青いのを収穫したら、終わりかな?

枝豆は、今日、新しく撒いてみました。
どうなるのかな?上手くいくのかな?でも、そんなに収穫は期待できないよね。

と言うことで、トマト欲しい人は、声をかけてくだサイ。

夏休みまで

こんにちは。サイちゃんです。

夏休みまで、あと2日。
全然、準備できてないし・・・と塾長が騒いでいます。
ホント、早め早めに行動してほしいです。

と言うことは、1学期はあと1日です。

あっという間です。

夏休みも、しっかり勉強してくだサイ。

さよならは突然に

こんにちは。サイちゃんです。

塾長が、トナーを買ってきました。
買ってきて、プリンターを使おうとしたら、ウンともスンとも・・・

昨日まで、普通に使ってたのに・・・

さよならは、突然にやってくるようです。

トナー買ったところなのに・・・

塾長は、夏休み直前に、プリンターが壊れるなんて最悪だ!って大騒ぎしてます。
確かに、予備のプリンターはあるけど、印刷が遅いので、大量の印刷をする夏休みは、タイミング最悪すぎです。

早速、修理には出したけど、夏休みまでに直るわけもなく、夏休み最初は苦労しそう・・・
ブラザーさん、超特急で修理してくだサイ。

暑い・・・

こんにちは。サイちゃんです。

暑いです・・・今日は暑かったです。
いよいよ夏がやってきたって感じがします。
梅雨が明けたってニュースは見てないけど、夏が来た!って感じです。

こう暑いと、当然、熱中症が気になるところ。
細かい水分補給を心がけ、しっかり対策してくだサイ。

出来ない人ほど・・・

こんにちは。サイちゃんです。

夏休みの計画を立てて毎年感じるのは、
出来ない子ほど、塾に来ない。

これは、かなり相関があると思います。

出来ない子ほど、理由をつけて塾を休みます。
だから、出来ないんでしょうね。

今までも、これを繰り返してきたんでしょうね。
で、これは、正直、保護者の感覚の問題でもあります。

例えば、昔あったのは、テスト期間に連れまわすという話。
テスト期間は部活がないので、これ幸いと、テスト期間に用事を済ませたり、遊びに行ったり・・・etc

まぁ、それぞれのご家庭の考え方もあるので、なんとも言い難いところはあるんですが、まぁ、点は取れないです。それでは。

ウチは塾なので、来てくれないと始まりません。
積極的に、参加してくだサイ。