肩すかし

こんにちは。サイちゃんです。

台風は、無事、日本海に抜けたようです。

それにしても、今回は、全く何もなかったです。

超大型とか、西日本豪雨並みの降水量になるとか言ってた割に、風も雨も、何でもなかったです。
塾下の川も、普段以上に水が無い状態。

なんで、こんなに近くを通っていったのに、こんなに何もなかったんだろう?
何もなかったのは良いことなんだけれど、これなら、昨日も一昨日も、休講にする必要なかったです。
ちょっと判断が早すぎたかな?

それにしても、今回の台風は、雨の降り方に、地形の影響が強く出た印象です。四国山地で雨を全部落とした感じです。これでは、ここで雨が降らない訳です。きれに鳴門海峡を抜けた風は岡山に抜けて、雨を降らせたみたいだし。

さて、台風も去って、お盆も終わりました。
夏休みも、ちょうどあと半月です。

思い残すことが無いように、勉強に遊びに、しっかり取り組んでくだサイ。

再開します

こんにちは。サイちゃんです。

台風は、広島の方に抜けました。
大雨警報は継続中ですが、16時半以降は、予定通り行いたいと思います。

しかし、警報解除前の塾生本人のみの徒歩や自転車での来塾は、絶対にしないでくだサイ。
必ず、保護者の送迎をお願いします。

また、天候を見て、危険だと判断した場合は、無理せず、休むようにしてくだサイ。

休講

こんにちは。サイちゃんです。

ただ今警報発令中です。
夕方4時半までは、休講にします。

その後については、追ってご連絡します。

身の安全を最優先に考えて、行動してくだサイ。

休講

こんにちは。サイちゃんです。

台風接近に伴い、本日、16時以降は休講にします。

明日以降に関しては、追ってご連絡します。
ご確認くだサイ。

散水

こんにちは。サイちゃんです。

塾長が、毎日、朝、昼、夕と、駐車場に水を撒いています。

打ち水は、気化熱で、気温が1~2℃下がると言う話です。
実際、水を撒いたときは、本当に、体感温度が下がります。

エアコンの室外機の周りの散水は、省エネの基本です。

ただ、日なたで水を撒くと、一気に湿度が上がるので、気温は下がるけど、不快指数は上がります。
日中の散水には、ご注意くだサイ。

塾の場合は、室外機の周りの温度を下げたいだけなので、湿度が上がっても良いので、昼間でも水を撒いています。

なんかできた

こんにちは。サイちゃんです。

3年生の夏期講習は、ただ今、連立方程式の利用。

傾向が変わらなければ、県立入試で、ほぼ100%出題される対策の取りやすい問題です。
でも、これがなかなか難しいのか、点が取りにくい問題でもあります。

なので、しっかり練習しておきたいところ。

で、やっていると、「なんか、できた!」という声が。

なかなか解けなかった問題が解けた瞬間って、快感だよね。
こういう成功体験が積み重なって、勉強に取り組む態度が出来ていきます。

めげずに頑張って、この夏をものにしてくだサイ。

正直迷惑

こんにちは。サイちゃんです。

懇談会で、学校から、○○高校に行きたいんだったら、〇点は取りなさいと言われるそうです。
この数字は、余裕で入試を突破するための数字です。
しかも、勉強させたい学校は、かなり、高めの数字を設定してきます。
すでに、余裕で受かる点を取っていても、「まだ10点あげないと安心できません」とか言います。

なので、無理に、その点数を取らなくても、十分合格します。

なのに、その数字を鵜呑みにして、この点数を取らないと、絶対に受からないと勘違いをする人がいます。
その結果、頑張るんだったら良いのですが、「じゃぁ、諦めた」となる中学生が少なくないのが、現実です。

また、保護者が鵜呑みにして、慌てて、子どもに負荷をかけたり、塾を変えようとしたり。
そんなことする必要ないし、慌てる必要もありません。

こちらとしても、入試までを逆算して、指導しています。
このままで大丈夫だから、特に何もアプローチしていないわけです。

口八丁、手八丁で、なんとか説得して、その気にさせて、頑張っている子たちに、無駄にプレッシャーをかけたりするのは正直、本当に迷惑です。

できれば、止めてもらいたいところですが、それだけの点を取っておきたいのも事実なので、何とも言えません。

ただ、1つ言えるのは、学校の言う目標値は、かなり高めに設定されています。もちろん、もう少し、点が欲しいことだけは事実です。
であれば、話半分くらいに聞いて、もっと点が取れるように、取り組んでくだサイ。
あとは、自分を信じて、全力で取り組むだけです。それで十分です。

ヒマワリ

こんにちは。サイちゃんです。

ヒマワリが咲きました。
夏本番って感じです。

KIMG0642

でも、思っていたよりも、丈も低いし、花も小さいです。
ちょっと残念だけど、そんな品種なのかな?

ちょっとわかりにくいところに咲いていますが、是非、観賞してくだサイ。

折り返し

こんにちは。サイちゃんです。
今週で、夏休みも、いよいよ折り返し。
半分終わってしまったと思うのか、まだ、半分残っていると思うのかで、気分が全然違います。

皆は、どっちかな?

でも、言えることは、感覚的にお盆は時間が止まります。
確実に、これからの後半のほうが、時間が早く進むことになります。
登校日もあるしね。

うかうかしていると、あっという間に、夏休みは終わります。

宿題の目度は立ったかな?
全部終わったという声もたくさん聞きますが、まだという声もたくさん聞きます。

やらなければならないことはもちろん、やりたいこと、やったほうが良いことも、夏休みなので、どんどん取り組んでくだサイ。
自由に使える時間に何をするかで、人生変わるよ。