こんにちは。サイちゃんです。
報道によると、南海トラフ巨大地震の発生確率が変更されたようです。
南海トラフ巨大地震の発生確率変更「80%程度」から「60~90%程度以上」に…江戸時代の地震データの誤差で再計算
なんか、2種類計算したそうです。しかも、全然違う・・・
もう、無茶苦茶。
つまり、何も分からないということ。
30年くらい前から、30年以内に巨大地震が起こる可能性80%と言っている気がすると塾長。
40年前から、あと40年で石油が枯渇すると言い続けている、あれと同じような感じです。ちなみに石油は、50年にのびたみたいです。もう、無茶苦茶です。
こういうの、危機感とかなくなるから止めた方が良いと思う。
ちなみに、30年以内に90%で起こることが今日起こる確率は、
計算してみると、0.02%でした。
計算方法間違えてたらごめんなさい。
変な数字使わずに、「ひずみ的にも、周期的にも、いつ巨大地震が起こってもおかしくない状況です。」
くらいで良いんじゃないのかな?
いずれにしても、いつ起こるか分からないのが地震です。
いつ起こっても困らないように、しっかり勉強して、備えてくだサイ。