日別アーカイブ: 2024年12月29日

前提条件

こんにちは。サイちゃんです。

ある日、プログラマーの夫に妻が買い物のお願いをしました。
「買い物に行って、牛乳を1個買ってきてね。卵があったら10個お願い」
(※説明のわかりやすさを優先し、牛乳と卵の数え方を「個」で統一しています)
夫はしばらくして、牛乳を10個買ってきました。妻は驚いて言いました。
「どうして牛乳を10個も買ってきたの!」
夫は答えました。
「だって、卵があったから……」
妻の「卵があったら10個買ってきて」に牛乳を10個買ってきた夫…”思考力”のなさが引き起こす意外すぎる結末

大爆笑。

でも、この話、バカにできる話ではなく、よくある話。

塾長が、質問をすると、頓珍漢な回答をする塾生たち。
でも、よく聞いてみると、質問に対して、そんなに変なことを言っているわけではないことがわかります。
でも、想定と違う返答が来るのは、質問の仕方が悪いから?
もちろん、それもあるんだけれど、塾生たちが前提条件を理解できていないということもあります。
数学や理科に限らず、教科ごとに、前提となる暗黙の了解的なものがあります。
その暗黙の了解が、前提条件となっているわけで、塾生がそれを理解できていないと、思ってたのと違う返答が飛んでくるというわけ。

これはテストでも同じで、出題者にある前提条件を忖度しないと、解けない問題は少なくありません。
だから、この教科による暗黙の了解をきちんと理解しておくことが大事。そのためには、経験と練習しかありません。
得点するには、勉強は解き込むことが大事ということ。

ということで、問題演習はしっかりしてくだサイ。