月別アーカイブ: 2020年1月

力がつくと

こんにちは。サイちゃんです。

学校の実力テストを終えた3年生が、
「わかる問題が増えて、時間が足らない」と。
さらに、「できそうな問題は、ついつい考え込んでしまうから、時間配分を失敗した」とも。

しっかり勉強して、力がついてくると、どうしてもぶち当たる壁。
本当は、夏休み明けに経験して、2学期の間に解決しておいてもらいたい壁なんだけれども、ここで出てしまったのなら、しょうがないです。

しっかり解き込んで、1問にかかる時間を1秒でも少なくすることと、解ける問題と解けそうな問題、解けない問題を分類して、優先順位をつける癖をつけること。
この2点が、とりあえずの目標です。

まだ時間はあるし、県模試も1回、学校のテストも2回残っているので、ここで、軌道修正をかけれるように、しっかり、取り組んでくだサイ。

前回の県模試の速報も届いています。結果が知りたい人は、塾長に声をかけてくだサイ。

通信と常識

こんにちは。サイちゃんです。

植物の分類の問題を解いていた塾生が、「ススキがわからない」と。
「お月見で飾るやつだよ」と塾長。
「お月見なんかしないからわからない」と塾生。

問題を解くにあたり、特に理科や社会は顕著なんだけれども、常識というのが意外と効いてきます。
問題作成者も、このくらいは見たことあるだろう、聞いたことあるだろうという前提で問題を作ります。

ススキの分類は、ススキが頭にイメージ出来れば、すぐに、単子葉類ということがわかりますが、イメージできなければ、手詰まりです。

こういう問題は意外と多く、特に、近年はやっている新傾向問題の趣旨とも合致するため、実は要注意です。
で、こういう問題への対策は、1つは問題を解き込むこと。しかし、これは、根本的な解決には至りません。
ですから、普段から、常識を持っておくことです。
実際にお月見をするかどうかは別として、お月見を話題にすること、そして、せめてテレビや絵本でもかまわないので、お月見をしている様子を見ておくことです。
こういう積み重ねが、実は、点数を大きく左右してきます。

また、実は、過去に、S-Lab通信にススキのイラストを掲載したことがあります。
通信は、メインテーマもちろんですが、それ以外のところも、じっくり見て、話題にしてもらえれば、意外なところで役に立ちます。

日本人としての常識を持てるように、行動してくだサイ。

こちらも、どうぞ。

月謝袋

こんにちは。サイちゃんです。

冬期講習でバタバタしていたため、遅くなりましたが、月謝袋を配布しています。
今月の中身は、

  • S-Lab通信
  • 県模試のお知らせ(中3生のみ)

今月は、特にお知らせはありませんが、プリント講座受講者は、2学期の成績表を同封しています。
ご確認くだサイ。

終わった

こんにちは。サイちゃんです。

冬休みが終わりました。
今日から新学期。

今年は、人数の関係もあり、去年よりは楽だったけれど、やっぱり、長期休業はしんどいです。
なんとか、走りきれました。
今日から、また日常です。

さて、矢田分入試までは、あと2週間ほど。あっという間に本番です。
学校の実力テストもあるし、中間テストもあります。
学校の授業も、再開されるので、忙しくなってきますが、気を抜かず、頑張ってくだサイ。

問題集

こんにちは。サイちゃんです。

問題集の注文を受け付けています。
希望者は、1月17日までに、お問い合わせくだサイ。

ラインナップ、値段はこちらからご参照くだサイ。

なお、来年度に使用する問題集は、春に改めてお声掛けします。

なまる

こんにちは。サイちゃんです。

無事、県模試も終了しました。
冬休みも、今日を入れてあと2日。

さて、塾長が、県模試の手ごたえを聞いてみたところ、
「最悪」と返ってきました。

手ごたえが悪い時の方が、点が良かったりすることもあるので、何とも言えませんが、
やはり、正月の3日間が尾を引いているのかな?

休んでなまった体を戻すには、3日はかかると言われます。
3日という数字の真偽に関しては、個人差もあるので議論の余地がありますが、
なまった体をもとに戻すには、ある程度の時間がかかります。
そして、この時間は、決して、短い時間でないことは確実です。

ですから、日常を崩さないと言うのが大事です。
疲れたら休むのは当然ですが、それと日常を崩さないのは違います。

あとちょっとです。最後まで頑張ってくだサイ。

休むと

こんにちは。サイちゃんです。

3年生が、失速。やはり、お正月に3日休んだのが大きかったかな?
プロの世界では、「一日休むと自分にわかる。 二日休むと先生にわかる。 三日休むとお客様にわかる。 」とか言いますが、やはり勉強でも、多かれ少なかれです。

ちょっとサボると、体がなまるのと同じで、頭もなまるようです。

つまり、日常を崩さず、0をつくらないというのは、この時期大事かも。

もう、休んでいる暇はありません。最後まで頑張ってくだサイ。

再開

こんにちは。サイちゃんです。

正月休みも終わり、今日から、塾再開です。

ここからは、入試までノンストップです。
頑張ってくだサイ。

ボーダーレス化

こんにちは。サイちゃんです。

冬期講習で、3年生には入試問題に取り組んでもらっています。

すると、ときどき、妙な問題が出てきます。

平たく言うと、これが理科の問題?とか、これが数学の問題?というもの。

全国的な流れとして、教科のボーダーレス化が進んでいて、英語の問題に算数が出たり、社会に理科の問題が出たり、国語の問題が出たりしています。

こういった傾向が進むと、10年もすれば、教科を分けた試験がなくなっていくという可能性も、あるかも。
実際、中等教育学校の試験は、教科を分けずに、4教科を1つの試験で行っています。

それぞれの教科を教科としてとらえるとともに、ボーダー部分については、教科にこだわらず押さえて、その違いだけを押さえておくと、効率的です。
また、突然、ボーダーを超えた問題が出題されることもあるということを意識しておくことも大事です。

さて、正月休みも今日で終わり。
明日から、また日常が戻ってきます。
もう、時間はそんなにありません。しっかり頑張ってくだサイ。

模試

こんにちは。サイちゃんです。

県模試事務局より、来年度の県模試の日程が届きました。

新3年生
第1回 3月28日(土)  第2回 7月5日(日)  第3回 8月30日(日)  第4回 11月1日(日)
第5回 12月6日(日)  第6回 21年1月10日(日)  第7回21年2月7日(日)

新2年生 21年1月24日(日)

です。

詳しくは、時期が来ましたら改めてご連絡します。
良い機会ですので、積極的に活用してくだサイ。

また、今年より、県模試とは別に、年1~2回を目安に、摸試を行う方向で検討しています。
こちらも、詳細が決まりましたら、ご連絡いたしますので、ご活用くだサイ。