こんにちは。サイちゃんです。
解答を作るときに、これは書くべきなのか、書かない方が良いことなのか、悩むことってあるよね。
テストの時に悩んだことは、だいたい、書いて失敗、書かずに失敗ということが多いんじゃないかな。
まぁ、これはそういう風に印象に残っているだけだとは思うけど。
それで、こういうことって、授業聞いて理解しただけだと、絶対に身につかない感覚だと思う。
問題を解きながら、試行錯誤して解答を作って、答え合わせをして、を繰り返して初めて身につく感覚だと思います。
だから、問題演習って大事。
模範解答を確認して、こう書くと良いのかと1つ1つ納得していくと、なんとなく理解できてくるんじゃないかな?と思います。
しっかり問題演習してくだサイ。
問題を解いた数とテストの点は比例するよ。