丸める

こんにちは。サイちゃんです。

数学では、あまりないですが、理科や実生活では、近似値を利用して、値を決めます。
わり算をした時、割り切れなければ、当然、どこかで四捨五入をして計算をします。
そういうのを、数字を丸めると表現するのですが、当然、丸めて計算すると、誤差が出ます。

小中学生の場合は、普通の問題は、どこで数字を丸めるかは指示が出ますが、雑な問題だと、指示が出ない場合があります。

指示がない場合、どこで数字を丸めるべきか、悩ましいところ。
基本的には、好きにすれば良いということなんでしょうが、人間サボリ癖があるので、どうしても、計算が楽になるように、桁数を抑えようとしてしまいます。
そのとき、2桁で丸めるのか、3桁で丸めるのか・・・、その子の人間性が出てくると思うのですが、
まさか、1桁に丸めるとは・・・・

「先生、違いを求めるのに、違いがありません。」と。

それは、そうです。1.732を2に近似して計算したら、誤差がすごいことになります。
まぁ、裏を返せば、誤差の範囲とも言えるわけですが。

そういった微妙な違いを求めてみようと言う問題だったということです。

サボらずに、しっかり計算してくだサイ。
そうすると、違いがわかります。

正しい夢の追いかけ方

こんにちは。サイちゃんです。

あなたの将来の夢はなんですか?
なんて、お約束の質問。

色々、あると思いますが、「漫画家」とか「YouTuber」とか答える人も少なくないかも。
そういう夢を持つこと自体は、悪いことではなく、むしろ良いことだと思います

でも、そういう不堅実なことを答える人ほど、努力していない場合が多いです。
そうではなく、本気だと言う人は、是非、これを読んでくだサイ。


アニメ化や実写映画化もされていて、
  

注目されていました。
DEHT NOTEの大場つぐみ(原作)、小畑健(作画)コンビの作品です。

主人公は中学3年生で、ひょんな出会いから、漫画家を目指すことになります。
結論を言うと、週刊少年ジャンプで、ONE PIECEと肩を並べる漫画を描くまでに成長していくのですが、
この夢をかなえるまでの過程が、すごく堅実です。

漫画家(一生漫画で飯を食える人)と博打屋(たまたま1本だけヒットした人)を明確に区別し、
普通、家族に反対されるであろう夢を、それをいかに堅実に納得させるのかも描いています。
また、上手くいくかもわからない漫画家という職業に対して、どのような保険をかけていくのかということも、描かれます。

この漫画を読んでおけば、どんな夢を持ったとしても、のほほんと意味不明なことを言えなくなると思います。
また、いかに、各方面に努力が必要かということがわかります。
ぜひ、読んでくだサイ。

今後の対応

こんにちは。サイちゃんです。

新型コロナの影響がすごいことになっています。

大手さんは、休講を決めているところもあるようですが、
当塾は、学校が休校になる火曜日までは、通常どおりの予定です。

水曜日以降も、通常営業していく予定ですが、様子を見て判断したいと考えています。
対応は、こちらの「サイちゃんブログ」にて、順次、報告していきます。

ただ、風邪対策の対応であるため、可能な限り、気温の下がる夜の授業は避け、早い時間に授業が出来るように調整できればと考えています。

何かありましたら、お気軽にご相談くだサイ。

休校?

こんにちは。サイちゃんです。

総理大臣の気まぐれ発言で、日本中がパニックのようです。
こういうのは、普通、根回し完了後、「要請した」と発表するものだと思いますが、
根回しをせず、「要請する」と発表したみたいです。
報道を信じると、学校関係者、みんな寝耳に水で、突然の話のようです。

速報が流れてきた塾でも、「塾生たちが、どうするの?」と頭の上に大きなクエスチョンマーク。

「卒業式も気になるけれど、そんなことよりも、入試はどうなるの?」と。
一転、2年生は、長い春休みに喜んでいました。

とりあえず、要請は、公立学校だけで、その他に向けてのものではないこと、保育所、学童保育に関しては、開所を要請するとのことなので、今のところ、塾は、通常営業の予定です

様子を見て、時間の前倒しをお願いするかもしれません。

気になる方は、お気軽にご相談くだサイ。
また、本当に学校が休校になった場合、学力や学習習慣、その他の理由で塾を増やしたいとう場合も、お気軽にご相談くだサイ。

決意

こんにちは。サイちゃんです。

倍率発表から一夜。
受験校を、今度こそ本当に、決意しました。
高校の〆切は、3月4日だけれども、書類が面倒なので、中学校が早目に〆切るため、昨日、今日で決断しなければなりません。

3年生は、腹をくくったようです。

あとは、後悔が無いように、しっかり全力を尽くすだけです。

頑張ってくだサイ。塾も、全力でサポートします。

倍率発表

こんにちは。サイちゃんです。

昨日、県立高校の倍率が発表されました。
気になる倍率発表はコチラから。

倍率発表を見て、愕然。
かなり拍子抜けの結果となりました。

西は40人ほど、南も20人ほど定員を割り込む結果となりました。
北も、普通科で6人オーバー、商業に至っては、割れています。

工業も、定員オーバーをしている学科はありますが、第2志望をこれから調節するでしょうから、転科合格で、実質の不合格は0となりそうです。

どの地区も、大きく割り込んでいるので、そもそもの受験者の絶対数が少ないようです。
あの年何かあったかな?と塾長。

ミレミアムベービィとかで、2000年生まれの子が多かったように、何かの厄年とかだと、出生数が減ることは十分に考えられます。
今年度は、令和元年度なので、出生数が多いんじゃないの?とも。

人の心配してもしょうがないですが、私立は、人が集まらなくて大変そうです。
誰も落ちないので。

いずれにしても、気を抜くことのないように、最後まで全力で取り組んでくだサイ。
でないと、意外なところで足もとすくわれるよ。

倍率発表

こんにちは。サイちゃんです。

本日は、県立高校の倍率発表です。
気になる倍率発表はコチラから。

本日12時に締め切られ、集計後、発表となります。
例年だと、18時くらいですかね?

受験生はもちろん、興味のある人も、ない人も、とりあえず確認してくだサイ。

英語

こんにちは。サイちゃんです。

3月中旬~春休みを目途に、小中学生対象の「英語」に関する新講座の体験会を計画中です。
まだ、体験会の計画段階なので、実際に開講するかどうかはわかりません。
あまり、色々始めると、何をしているのか判らなくなるので。

ただ、せっかくの体験会です。ぜひ、参加してくだサイ。

細かい日程等は決まり次第、こちら(サイちゃんブログ)にてお知らせします。

また、春休み実施の模試に関するお知らせもUPしています。
こちらからご確認くだサイ。

コーン

こんにちは。サイちゃんです。

バキバキになっていたコーンが、ついに、割れて2つに分かれてしまいました・・・
ちょっと困ったことになりましたね。

まだまだ、雨の日は、入り口の建物側が、グズグズになってしまいます。

まだ、ストックのコーンはあるけれど、それもバキバキに割れてしまったら、それこそ困ったことになります。

ぶつからないように、注意してくだサイ。

お知らせ
模試に関するお知らせを掲載しています。
詳しくはこちらから。

ネコの日

こんにちは。サイちゃんです。

今日、2月22日は、ネコの日です。
テレビは、ネコ特集ばかりです。

塾には、ネコが遊びに来ます。
先週は、前の道の真ん中で、ネコが3匹、交尾していました。
できれば、そういうのやめてくだサイ。

でも、最近遊びに来るネコは、あまり人懐っこくないので、目が合うと、逃げていきます。

今日はネコの日ですが、まだ、合っていません。
明日は会えるかな?