こんにちは。サイちゃんです。
冬期講習でバタバタしていて、遅れがちになっていますが、準備ができたものから月謝袋を配布しています。
今月の中身は、
- S-Lab通信
- 2学期の成績表(プリントメンバーのみ)
- 県模試のお知らせ(中3生のみ)
- オンライン英会話 受験対策講座のお知らせ(中3生のみ)
です。
中3生以外は、特にお知らせはありませんが、ご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
冬期講習でバタバタしていて、遅れがちになっていますが、準備ができたものから月謝袋を配布しています。
今月の中身は、
です。
中3生以外は、特にお知らせはありませんが、ご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
奥の細道の問題を解いていた3年生。
芭蕉の俳句の中に、「天河」が出てきて、季節を答える問題です。
「天の川って、いつ?」と。
「秋じゃない?」「夏じゃない?」と。
おいおい、ちょっと待て。「天河」を「天の川」と読めても、天の川の季節が、秋と夏で意見が割れるって、どうなのよ。
最近は、七夕もちゃんとやらないのかな?
「天の川=七夕=夏」っていう方程式が、無いみたい。
やっぱり、年中行事をこなすというのは、テストの点もとい、入試の点に直結するみたいです。
今年から、年中行事はこなしてくだサイ。
いつものこのページもご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
昨日から、通常営業中ですが、3年生が、完全に失速しています。
しっかり休んでいるはずなのに、なぜか疲れ果てています。
やはり、休むのは良くないですね。
緊張の糸が途切れて、調子を戻すのに、時間がかかります。
ですが、冬休みもあと2日。
調子が戻るころには、新学期です。
残りの冬休みを、どう過ごすかも、ポイントになるかも?
頑張ってくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
冬休みも後半戦に差し掛かりました。
と言っても、正月三が日を終えたので、残りは、3分の1ほど。
今日から、塾は通常営業です。
残り少ない冬休みを有意義に過ごしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
まだ、連絡はきていないのですが、県模試事務局のHPに来年度の日程がUPされていましたので、ご連絡いたします。
新中2生対象
第1回(3月21日・日曜日)
第2回(2022年1月23日・日曜日)
新中3生対象
第1回(3月28日・日曜日)
第2回(7月4日・日曜日)
第3回(8月29日・日曜日)
第4回(10月31日・日曜日)
第5回(12月5日・日曜日)
第6回(2022年1月9日・日曜日)
第7回(2022年2月6日・日曜日)
新2年生の春の摸試が復活しています。
新2年生の春の摸試は、動機付けにおいて重要です。
1度受けてみて、自分の実力を知り、志望校を考えてみるというのは、大きいです。
たとえ、2年生の1年間で具体的に何もしなくても、2年生の1年間の過ごし方が、絶対に変わります。
時期が来ましたら、ご連絡いたしますので、ご検討くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
お正月、いかがお過ごしでしょうか?
毎年、元日には、年賀状が届きます。
業者さんの年賀状も含め、元日に届く年賀状の数が、ちょっとずつ増えている気がします。
ちょっとずつ、塾が拡大していっているということかな?
今年は、意外なところからも届いていて、ボクがあんなことを書いたからじゃないのかと塾長に、小言を言われました。
もしそうなら、申し訳ないです。
塾長が、「ご丁寧にありがとうございます」と言っています。
それでは、今年もよろしくお願いします。
僕のブログも見てくだサイ。
あけまして、おめでとうございます。サイちゃんです。
昨年中は、大変お世話になりました。
本年も、よろしくお願いします。
さて、今日明日は、塾はお休みです。
3日は縮小して、4日から通常で行います。
今年も、しっかり勉強してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今年も残すところ、あと、今日のみ。
冬期講習でバタバタなので、正月準備らしいことは、ほとんどできませんが、今年も、鏡餅としめ飾りは飾りました。

それでは、良いお年をお過ごしくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
「地球の周りを覆っている気体の層を何というか?」
答えは、もちろん「大気」なのですが、
3年生は、「コロナ」と。
まぁ、確かに、今は、地球上どこ行ってもコロナでもちきりですが、コロナで覆われているわけではありません。
それに、気体じゃないしね。
すると、「えっ!?太陽かと思った!」と。
とにかく、問題をよく読んでくだサイ。