こんにちは。サイちゃんです。
今日は、2月22日。ニャンニャンニャンで、ネコの日です。
ネコが遊びに来る塾ってことで、色々やっていますが、最近、あんまり遊びに来ません。
それでも、時々は見かけますが。
ちょっと、居心地悪くなっちゃったのかな?
また、遊びに来てくだサイ。

こんにちは。サイちゃんです。
今日は、2月22日。ニャンニャンニャンで、ネコの日です。
ネコが遊びに来る塾ってことで、色々やっていますが、最近、あんまり遊びに来ません。
それでも、時々は見かけますが。
ちょっと、居心地悪くなっちゃったのかな?
また、遊びに来てくだサイ。

こんにちは。サイちゃんです。
昨日は、日中、かなり温度が上がって、ポカポカ陽気でした。
なかには、「良い陽気だったから、自転車で来たよ」なんていう声も。
ほんの2~3日前には、雪がちらついていたのが噓のようです。
三寒四温と言って良いのかな?それとも、たまたまかな?
寒いと、体調も崩しやすくなるので、このまま暖かくなってくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
色々、話を聞いていると、すでに、多くのクラス・教科で、教科書の内容がすでに終わっているんだとか。
塾長曰く、どんな授業をすると、こんなことになるのかな?と。
塾長が学校にいたときは、3月になっても、普通に、教科書を進めていたそう。
今年は、コロナで、無茶苦茶なスタートだったのに、すでに終わっているというのは、どういうことなんでしょうか?
今年から、小学校では教科書が変わっているし、中学校でも移行期間の最後なので、そういうのも関係しているのかな?
だとすると、来年からは、3学期は全部復習タイムになるのかな?
ただ、よく考えると、今年は、行事が軒並み中止。その影響が大きいのかも。
となると、行事に割いていた時間が、どれだけあるのかというのも、よくわかる年になったのかな?
とりあえず言えることは、1か月、学校を休んでも、1か月余るような教育課程になっているということ。
学びを止めるなとか話題になっていたけれど、終わってみれば、こんなもの。
特に、授業が速すぎて、分からないという様子もないので、いい意味で拍子抜け。
なんだろ?良いことなんだけど、なんだかなぁ・・・というところ。
まだまだ、先行き不安ですが、そんなに心配することはないようです。ご安心くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
アップデートの関係で、ここ数日、調子が悪いパソコン君。
確認すると、アップデートが中途半端な状態だったので、まずは、きちんとアップデートしてみることに。
再起動を促されたので、まぁ、長くても10分くらいで終わるだろうと、切りのいいところで、塾長が再起動をかけました。
すると、待てど暮らせど、アップデートが終わらない・・・
3時間で、24%しか進みませんでした。
と言うことは、終わるまでに、12時間?
結局、塾長は、放置して帰りました。
これって、朝、出社して、アップデートが始まったら、退社する時間が来ても、アップデートが終わらないということでしょ?
皆さん、気を付けてくだサイ。タイミングを間違えると、とんでもないことになります。
こんにちは。サイちゃんです。
ここ数日、風が強いです。
さらに、気温も低いです。
雪もチラついています。
風が強いのは、西高東低の気圧配置が強まったときなので、ある意味、冬の風物詩です。
冬って感じがしますね。
もう、立春をすぎているんですが・・・
風に飛ばされたり、寒さにやられたりしないように、注意してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
いよいよ、多くの学校で、今日がテスト発表。
テスト期間中の来る日を申請する紙が、昨日の段階で、出そろいました。
今年の1~2年生は、やる気が違います。
例年、テスト発表が出て、その時間割を見て決めて良いことにしているので、テスト発表後の提出でもOKです。
でも、すでに出そろったということが、ポイント。
まぁ、最近は、テスト発表前に、時間割が公開されたり、テスト範囲が配られたりするので、それも大きいのかな?とは思います。
それでも、すでに出そろったということは、気合が入っているということ。
頑張って、取り組んでくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
パソコンの調子が悪いです。
どうも、勝手にWindowsがアップデートして、不具合を起こしているみたい。
どうにもならないくらいに動きが遅いです。
どうしたら良いのかな?ロールバックしたら良いのかな?
誰か、良い方法があったら教えてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
eラーニングの次のメジャーアップデートは、クエストモードの搭載を予定してます。
問題を解いて、敵を倒していくモードです。
そんなクエストモード用の敵キャラを中学生が、何体か描いてくれました。
塾長が早速、1体、取り込んでみたので、紹介します。

マッチーというそうです。
多分、炎属性で、水が弱点なのではないかと思います。
手に持っているのは、マッチだそうです。
日の目を見る日はいつの日になるかわかりませんが、楽しみにしていてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
最近、塾生の間で、「ゲシュカルト崩壊」というのが、流行っています。
どこで覚えてきたのか知らないけれど、意味はわかっているのかな?
場面としては、問題が難しくて、パニックになったときに使っているみたい。
う~ん、なんか、ちょっと違うような・・・
崩壊しているというよりは、逆に、頭の中で、まとまっていないような印象を受けますね。
まぁ、そもそも、問題が難しすぎて、解けないときには、使えない言葉です。
言葉は、正しく理解してくだサイ。
ゲシュカルト崩壊については、Wikipediaを参考にしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
ここ数日、比較的暖かい日が続いています。
そのせいか、薄着で塾に来る塾生が多いです。
いくら、比較的暖かくても、17時過ぎてくると、冷えてくるので、本当に大丈夫なのかな?
特に、日中暖かいときは、夜間の放射冷却が強まる可能性が高いので、朝晩の冷え込みには、注意が必要です。
くれぐれも、体調を崩さないように注意してくだサイ。
と言っても、今年の冬は、そんなに寒くないので、そんなに心配いりませんが。