カテゴリー別アーカイブ: 日常

人畜無害とは・・・

こんにちは。サイちゃんです。

雑草対策に頭を抱えています。
駐車場の奥がすごいことに・・・

何か対策ないかな?と思って見ているんだけど、見つけた対策に、重曹というのがありました。
重曹をかけると、雑草が枯れると。
100円ショップで売っているので、コスパも良いとか。

で、それを試している人が、重曹だから環境に良いと言っています。

う~ん・・・コメント欄を見ると、ちょっとお勧めできない的なコメントもあり、どうなんだろう?と。

重曹は、理科の時間的には炭酸水素ナトリウムのこと。
膨らし粉として食べるものなので、人体への悪影響は無いと思って良いと思います。
ただ、人体への影響がない=環境に優しいかは別。

除草するのに一番安価で簡単なのは、海水だと思います。
海水を撒けば、草なんて、あっという間に枯れます。
もちろん、海水なので、人体への影響もまずないです。

でも、問題は枯れた後。
塩害という言葉もあるように、撒いた後は、しばらく、植物が生えてこなくなるでしょう。
もちろん、雑草が生えて欲しくないからの対策なので、それは良いんだけど、それが、環境に良いのかと言うと、甚だ疑問です。

人畜無害であることと、環境に良いかは別問題。
難しいね。

それにしても、良い雑草対策は無いものですかね?
良い情報がある人は教えてくだサイ。

eラーニングアップデート情報

こんにちは。サイちゃんです。

eラーニングに、英会話教室に対応した問題をアップしました。

また、授業で利用している動画も家で見ることが出来ます。

せっかくの夏休みなので、家でもしっかり取り組んでくだサイ。

eラーニング、動画はこちらから

向上心

こんにちは。サイちゃんです。

やっぱり、向上心が大事です。向上心。

夏休みになって、通知表が返ってきたみたいだけど、その通知表を見て、満足するかどうか。
一生懸命にやった結果なら、満足しても良いかもしれないけれど、それでも、貪欲にまだ上を目指せるはず。

上には上がいて、一番だとしても、まだ上はあります。
そこに行ってみたい、行きたいと思う気持ちが大事です。

病は気からと言いますが、何事も、まずは気持ちが大事。
まずは、気持ち作りからしてくだサイ。

こんにちは。サイちゃんです。

今年はどうも調子の悪いトマトですが、なんとか花が咲きました。
IMG_0609
少しは、収穫できそうかな?
去年と違う品種にしたのが間違いだったかな?

もう少し様子を見ます。お待ちくだサイ。

好きになろう!

こんにちは。サイちゃんです。

ときどき、このブログでも話題にしていた、竹田恒泰さんの歴史教科書が、検定に合格したということで、この度、市販版が先行して発売したとのこと。
アマゾンと紀伊国屋書店での限定販売とのことなのですが、塾長が入手してきました。
IMG_0605
テーマは、「歴史を好きになろう!楽しもう!」とのこと。
ウチの塾とも親和性が高いので、何か取り入れられないかと思案中。

まだ、さわり部分しか読んでないけど、胸熱の内容となっています。

面白そうなので、ぜひ、手に取ってみてくだサイ。

子どもたちの特徴

こんにちは。サイちゃんです。

Z世代という言葉をよく見かけるけど、今の小中学生をα世代というそうです。

世代ごとに特徴が出るということらしいけど、このα世代をアンケートから、4つにカテゴライズしたそうです。

「普段利用するデバイス」と「コンテンツ視聴時間」を聞き、結果からクラスター分析を実施し、4つのタイプに区分しました。それぞれのタイプについて、消費への意識として自分で買うものを自由に選択できるときの基準や学校生活への意識(普段の学校生活に関する質問や将来の希望などを含む)、勉強時間、家族との関係性など、ライフスタイルや保護者の子育てタイプを比較分析し、4つのタイプのα世代のプロフィルを作成しました。
クリアまでを「YouTubeの実況動画」でみてからゲームを買う…14歳以下「α世代」の信じられない消費行動

見ていると、どうも、本人の傾向と、保護者の傾向でカテゴライズ出来るようです。
まずは、本人が、学校や勉強に興味関心があるか。
次に、保護者が、勉強させる気があるかないかです。

本人が勉強や学校に興味関心があって、保護者も教育に熱心な場合、将来投資っ子になるらしいです。
当然、勉強が忙しいので、テレビやネット動画、ゲームに費やす時間は少なくなります。

本人は、勉強や学校に興味関心があるけど、保護者は熱心でない場合は、テレビ番組好きっ子。
自分の知りたいことをテレビに求めてるのかな?

本人も保護者も勉強に興味がない場合は、テレビで動画っ子。
おそらく、くだらないYouTubeとかTikTokとかをダラダラ見ているんだと思います。

最後は、保護者は教育熱心だけど、本人が学校や勉強に全く興味がない場合。ゲーム好きっ子になるようです。
保護者は、あの手この手で頑張って教育しようとしてるんだけど、本人が続かないのかな?
このパターンは、発達障害を疑ってみるのも有りだと思います。何か、妙案が出てくるかもです。
やることないので、ゲームしたり、動画見たりしてるのだろうと。

必ずしもではないと思いますが、面白い分析だと思います。
やっぱり、保護者のはたらきかけは、大きいのだなと考えさせられました。

参考にしてくだサイ。

数学は必要だよ

こんにちは。サイちゃんです。

ネットニュースを見ていると、「理系は文系より役に立つ」という文字が目に入りました。
一般的に、理系の方が就職に有利、給料も良いと言われています。

科学技術が発達した昨今、その仕組みとか、理屈を知っている方が有利と言うのはあると思います。

でも、それ以前の問題として、やはり、
論理的な考え方、数量感覚、自然現象の理解といった、力は、生きていくうえで必要だと思います。
特に、論理的に順序だてて考える力は、何事においても大切です。
未来を予測することは、やはり大事です。

調査をして傾向を見つける、統計を扱う力もこれからの時代、重要です。

こう考えていくと、数学力は、本当に重要だなと思います。

物事の本質を見抜くには、数学力が必要です。
そのための練習が、数学の勉強なのかな?と思います。

苦手な人は、面白くないかもしれませんが、そこは頑張って勉強してくだサイ。
今勉強していることが、直接役立つことは少ないかもしれないけれど、その考え方は、きっと役立ちます。

数学、大事です。勉強してくだサイ。

最小メモリ

メモリとカタカナで書くと、コンピューターの記録媒体に見えてくるけど、目盛りのことです。

こんにちは。サイちゃんです。

理科の時間にメモリを読むときは、最小メモリの10分の1まで、目分量で読み取ることがルール。
ルールだから、気に入らなくても、従うしかありません。

例えば、定規の最小メモリは普通1mm。なので、その10分の1の0.1mmまで読み取ることになります。

例えば、15.5mm、12.3㎜みたいな感じ。

でも、これがちょうどピッタリだったら?
IMG_20240716_222751
この写真の状態を25mmと書くと×。
理由は、有効数字の話になってくるんだけど、簡単に言うと、こんな話。
IMG_20240716_223259
この写真を読むとき時、理科の時間のルールに則って読むと、25.3mm。
でも、面倒くさいときは、25mmと読み取ります。

でも、こう書くと、10分の1まで頑張って読み取った結果、本当に線の上ピッタリにきている場合(1枚目の写真)も25mmとなります。

この2つの25mmは、同じ25mmと考えても良いんでしょうか?
だから、頑張って読み取った人は、きちんと自己主張して、25.0mmと書かなければいけないんですね。

つまり、25mmと書くと、こいつは雑にメモリを読み取ってるなと思われてしまうんです。

ルールに則って、正確に読んでくだサイ。

メモリ

こんにちは。サイちゃんです。

理科の時間にメモリを読むとき。
このルールをよく忘れます。

理科の時間のメモリの読み方は、1年生のメスシリンダーのところで習います。
これを習ったら、あとは、このルールに則って読み取るわけですが、
完全に忘れたころにやってくる2年生の電流計、電圧計の読み方で、よく間違えます。

で、なんで、こんなルールがあるかと言う話。
これは、有効数字の話になるので、中学生にはちょっと荷が重い。
だから、詳しい話をしないのも、忘れる要因なんだよね。

有効数字の話は、塾長がコラムにまとめています。そっちも合わせてご確認くだサイ。

五公五民

こんにちは。サイちゃんです。

大学ファンドが1000億円儲けたとの報道がありました。

円安と株価上昇で、日本政府はボロ儲け中です。
それでも、増税に次ぐ増税。
定額減税とアピールしても、結局、国民の負担は増えるというお粗末。

報道によると、国民負担率は現在45%で、江戸時代の五公五民に追いつく勢いなんだとか。
最近の教科書には載っていないようですが、江戸時代は半分が税として幕府?に収めていたという話。
明治維新で、地租改正をし、徴収方法を変えたたんだけれど、結局、負担が同じで反感を買ったという話は、教科書に載っているね。

と言うことで、国民負担率45%。
そんなバカな・・・と簡単に計算してみたら、
累進性はあるとしても、ざっくり、
所得税10%
住民税10%
社会保険料10%

そして、消費税10%

これで40%。ほかにも、ガソリン税、固定資産税、酒税、たばこ税etc・・・
うん、45%になっても不思議ではない。と言うか、妥当な数字。

消費税は、使わずに貯めておいたら払わなくても良いんじゃないのか?と思うかもしれないけど、使わずに貯めこんだまま死ねば、相続税と言う形で徴収されるので、あなたのお金は、あなたのお金に見えるけど、約1割は、すでに国に奪われていると考えて間違いないです。

もちろん、使い道は江戸時代と違うんだろうけど、こういう数字を見せられると、なかなか考えさせられるよね。

五公五民まであとちょっとです。参考にしてくだサイ。