教育とは

こんにちは。サイちゃんです。

教育の1つは、
こういう時はこうすべき、
こういう考え方もあるよ、こんな考え方もあるよ、
こんなことを教えることだと思います。

もちろん、考え方、感じ方は人それぞれ。
それの中のどれが良いとされていることで、どれ良くないとされているのか、
そして、人としてあり方、日本人としての在り方、
そんなことを教えることが教育ではないかな?と。

そして、先人から教わったことを次の世代につないでいくことが、大切なのではないかな?
そんなことを感じます。

「一年先を思う人は花を育てなさい。十年先を思う人は木を育てなさい。百年先を思う人は人を育てなさい」という管子の一説は有名です。
自分の死んだ後のことを考えるのが、教育なのかな?と思います。

何を考え、何を感じるかは、人それぞれ。
でも、それを伝えて残していかなければ、失われてしまうもの。

同意しなくても、受け継いだことは次に繋げていくべきなのかな。
何を考え、何を残し、何を伝えていきますか?

良かったら、考えてみてくだサイ。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs685930/s-lab-tomita.com/public_html/blog/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。