こんにちは。サイちゃんです。
現在、eラーニングの大規模アップグレードに向けて、作業中です。
そこで、こんな機能があればいいのに・・・、こんな機能があれば毎日取り組むのに・・・といった、新機能の案を募集します。
何か、面白い機能を提案してくだサイ。
また、eラーニングでは芸がないので、正式名称と、ロゴデザインも募集します。
絵を描くのが好きな人や得意な人、アイデアマンの人は、ぜひ、良いアイデアをだしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
現在、eラーニングの大規模アップグレードに向けて、作業中です。
そこで、こんな機能があればいいのに・・・、こんな機能があれば毎日取り組むのに・・・といった、新機能の案を募集します。
何か、面白い機能を提案してくだサイ。
また、eラーニングでは芸がないので、正式名称と、ロゴデザインも募集します。
絵を描くのが好きな人や得意な人、アイデアマンの人は、ぜひ、良いアイデアをだしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
5月も下旬です。もうすぐ6月です。
例年ならば、そろそろ、夏期講習について考え終わっていないといけない時期。
夏期講習関係の教材などのDMもボチボチ来ています。
でも、今年はどうすれば良いのかな?
そもそも、夏休みはあるのかな?
塾長は、松山は夏休み無理だろうから、今治も付き合って、夏休みを大幅縮小すれば良いと。
いつ、第2波が来て、また休校になってしまうかもしれません。
とりあえず、出来るときにやっておいて、何事もなく来年の春が来れば、春休みを多めに取れば良いと。
夏期講習については、今後の動きを見てということになりそうです。
やるとしても、案内は、もう少し先になりそうです。
決まり次第、こちらでお知らせしますので、ご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
愛媛県の県立高校の入試の日が発表されました。
入試日は、3/11~12、合格発表は、3/18だそうです。
例年通りです。
愛媛県は、9月始業には賛成できないというスタンスのようなので、とりあえず、例年通りで、回しておくということみたいです。
さて、日程が決まれば、少しは、現実味が出るかな?
詳しくは、こちらからご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
eラーニングの漢字モードに、画数モードが追加しました。
漢字は、書けるようになるよりも、読めるようになることの方が重要という考え方があります。
実際、本が読めなければ、お話にならないので、まずは、読めるようになることが重要です。
なので、eラーニングで、読み方をしっかり覚えると言うのは、悪くないと思います。
だからと言って、書けるようにならなくても良い訳ではないので、書けるようにもなりたいところ。
そこで、登場するのが、画数の問題。
画数を数えるために、指で見ながら書いてみます。
繰り返していると、覚えるのではないでしょうか?
ということで、ジャンジャン、活用してくだサイ。
eラーニングはこちらから。
そうそう、今回は小出しにはしません。常用漢字コンプしてます。
こんにちは。サイちゃんです。
小学生のプリント講座で利用しているスタンプカードに新デザインが登場しました。
旧デザイン5種にプラスして、新デザイン5種が追加され、10種となりました。
どんどん、プリントに取り組んで、ぜひ、スタンプカードをコンプリートしてくだサイ。
運も関係してくるので、これは、なかなか難しいミッションですが、頑張ってくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
県立学校の情報は、すぐに入ってくるけれど、市立学校の情報は、ワンクッション置いて、しかも、収集しないと入ってきません。
ある程度、しょうがないのかもしれませんが、困ります。
で、結局、分散登校という形で落ち着いたみたい。
なんか、右に倣えで、しょうもないと塾長。
もっと、地域にあった判断を独自でできないのかと。
リスクを取りながらも、より良い方向に導くことが出来ないのかと。
もし、失敗したら、潔く、責任を取って辞めればよい。
そんなことを言っています。
と言うことで、塾は、以前、お知らせした通り、通常通りやります。
学校が休みの塾生も出てくるので、午後の解放は続けます。
詳しくは、こちらから。
そうそう、卒塾生にも、耳寄りな情報もあります。ご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
配付したeトレnetのプリントで、
IDとパスワードがわかりにくいというご指摘がありました。
確認したところ、1(一)とl(エル)の見分けがつきません。
ご迷惑おかけしています。
詳しくは、こちらからご確認くだサイ。
こんにちは、サイちゃんです。
明日から、1週間、お休みです。
お休みなので、珍しく、全員に、何かしらの宿題を出しています。
中学生と小学生のプリント講座は、プリント。
算数教室は、使っている問題集の積み残しが宿題になっています。
連休中、ボーっとしていたら、宿題をちゃんとやっているか、確認してくだサイ。
また、物足りない人は、こちらから、どうぞ。
こんにちは。サイちゃんです。
先週予告した通り、耳寄り情報をUPしました。
塾長が、急いで作ったので、見にくいかもしれませんが、ご了承くだサイ。
なお、休校で暇をしている卒塾生の皆さんにも、耳寄りの情報です。
IDとパスワードがいりますが、在塾時のものが、そのまま使えます。
内容は、こちらからご確認くだサイ。