こんにちは。サイちゃんです。
塾下の川沿いの道が工事を始めました。
今回も、特に連絡も説明もないので、ちょと、状況が分からないのですが、今後、通行止めになる可能性があります。
上の方からくる道の確認もお願いします。下の地図の道順が分かりやすいと思います。
町谷方面から来るときは、ちょっとややこしいことになりそうです。
夜は、問題なく通行できると思いますが、夏休みになり、昼間に通行する場合もあると思います。
早目に道順を確認しておいてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
塾下の川沿いの道が工事を始めました。
今回も、特に連絡も説明もないので、ちょと、状況が分からないのですが、今後、通行止めになる可能性があります。
上の方からくる道の確認もお願いします。下の地図の道順が分かりやすいと思います。
町谷方面から来るときは、ちょっとややこしいことになりそうです。
夜は、問題なく通行できると思いますが、夏休みになり、昼間に通行する場合もあると思います。
早目に道順を確認しておいてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今年も、県模試事務局から、受験ガイドが発売されました。
ただの過去問集ではなく、受験に関するあれこれが、しっかり解説されているのでお勧めです。
かなり突っ込んだ話も解説されているので、保護者の皆様にもお勧めです。
ただ、今年は、県立の過去問だけではなく、県模試の過去問の解説すら掲載されていないので、問題集としては、駄目です。
昔は、県立入試、県模試の過去問の解説が載っていて、問題集としても良かったのですが、今となっては、昔のことだが・・・って話になってしまいました。
まぁ、県模試の解説は、県模試事務局のHPで閲覧できるようにはなっていますが、それって、手間です。
とは言っても、題名の「受験ガイド」としは優秀です。明屋書店で購入できます。
塾にも、1冊ありますので、是非、手に取って、確認してみてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
ついに、市内で新型コロナウイルスの感染者が確認されました。
そんなニュースが飛び込んできたのが、3時ごろ。
4時半に塾に来た塾生は、すでに知っていました。
みんな、ちゃんとニュース見てるんだね。
さて、市内に感染者がでたということは、その辺に、ウイルスがいるということです。
今まで以上に、手洗い・うがいを徹底してくだサイ。
今後の対応は、今後の動きを見て判断していきます。
とりあえず、通常通りに動いていきますが、何か動きがあれば、こちらでお知らせしていきます。
こんにちは。サイちゃんです。
いつもは、定額制にしている小学生の夏期講習ですが、今年は、試験的に、従量制を導入してみることにしました。
すると、意外なところからの従量制での申し込みが続いています。
従量制の方が、ニーズがあるのかな?
計算とか、欠席したときの扱いとかがややこしいので、従量制はあまりしたくなかったのだけれど、今年はコロナの関係もあるので、試験的にやってみようかという話になりました。
夏期講習は一般募集も行っています。
今年は、特設ページを作っていないので、細かいことは、お問い合わせくだサイ。
若干名の募集です。基本的に早い者勝ちの方針ですので、お問い合わせはお早目にお願いします。
こんにちは。サイちゃんです。
7月になりましたので、準備が出来たものから、月謝袋を配布しています。
今月の中身は、
ご確認くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
eラーニングの計算モードに、大きい数が加わりました。
バグがすごくて、デバッグに時間がかかりましたが、なんとか、目につくバグは、取り除きました。
でも、もしかしたら、まだ、バグが残っているかもしれません。もし、見つけたら、教えてくだサイ。
「大きい数(万)」は、1万までの数(1年生)、「大きい数(億)」は、1億までの数(3年生)、「大きい数(兆)」は、1兆までの数(4年生)に対応しています。
4年生は、ちょうど、大きい数を勉強し終わったところだと思います。
どんどん、活用して、大きい数を使いこなしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
ちょっと、塾の電話の調子が非常に悪いです。
光ったり、暗くなったりしているかと思うと、
突然、プープーと音がしはじめたり…
寿命かな?
もしかすると、繋がりにくくなっているかもしれません。
繋がらないときは、メールでご連絡くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
「eラーニングが、着々と完成に近づいているね」と3年生。
「いやいや、永遠に完成しないから」と塾長。
「来年になったら、問題全部、見直さないといけないし」とも。
「じゃぁ、自分たちが卒業するまでには、完成しないね」と3年生。
とは言っても、着々とバージョンアップさせていきます。
とりあえず、今のポイントが確認できるように、バージョンアップしました。
確認の仕方は、右上の青いメニューアイコンをクリックorタップ。
メニューが表示されるので、ステータスを選択してくだサイ。
ちょっと、スマホだと操作しにくいかもしれませんが、また考えるので、少しの間、我慢してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
目だったバグは、なんとか解消したので、eラーニング大型アップデート第1弾をアップしました。
基本的には、何も変わっていなのですが、今回のアップデートで、ポイント(サインと経験値)がたまるようになりました。
まだ、たまるだけで、使い道はありませんが、今後のアップデートで使えるようになる予定です。
その時までに、いっぱい、ポイントをためておいてください。
Web Storageという機能を利用して、端末のブラウザにデータを記録します。
Web Storageに対応したブラウザで利用してくだサイ。
最近の機種だと、まず、大丈夫ですが、設定により使えなくなっていることがあるようです。
アクセス時に、「Web Storageに対応したブラウザを使うと、より充実した機能が使えます。」と表示された場合は、対応していないということです。
違うブラウザを利用するか、設定を見直してくだサイ。
同じ端末の同じブラウザを使うと、IDを変えても、同じ人と判断されます。
兄弟姉妹で利用する場合は、端末を変えるか、ブラウザを変えるかしてくだサイ。
パソコンの場合は、ユーザーを変えるでもOKです。
Internet Explorer、Safari、Chrome、Edgeでは動作確認しました。
new3DSは、動作確認しましたが、どうも、電源を切ると、セーブデータが消えるようです。
初期型3DSは、Web Storageに対応していないので使えません。
こんにちは。サイちゃんです。
3月に行う予定でした、新英語講座の無料体験見学会の日取りが6月20日(土)に決まりました。
保護者の皆さんにも、塾生の皆さんにも、見てもらいたいですが、塾生だけ、保護者のみなさんのみの参加も可にしたいと思います。
良い機会なので、ぜひ、ご参加くだサイ。
詳しくは、月謝袋に同封している案内をご確認くだサイ。