こんにちは。サイちゃんです。
わからなければ、やってみれば良い。
数学としては、若干、邪道な感じがするけど、それが一番の近道だと思います。
例えば、関数のグラフを書けという問題。
xの値を決めて、yの値を求め、座標を取っていけば、どんな複雑な関数でも、時間さえかければ書けます。
動点問題は、この手法で、かなりの問題で時間さえかければ、なんとかなります。
で、この手法、いくつか点を取っていけば、途中で規則性が見えてきて、
闇雲に点を取る必要はなくなり、他の点も計算しなくても想像できるようになります。
規則性を見つけることができるタイミングには個人差があるので、
早々に見つけられる子もいれば、最後まで点を取っちゃう子もいるでしょうが、これは慣れなので、慣れるまでは時間をかけてくだサイ。
でも、時間かけてやってみるというのは、嫌いな子が多いよね。
なんとか楽しようとして、手詰まりになってる子が多いです。
楽するためには、しっかり考えて実力をつけるしかないです。
サボるために、練習してくだサイ。