こんにちは。
HPの方は、ようやく安定してきたようなので、ブログ再開します。
7月2日に、親子実験教室を行いました。
今回は、人工イクラの実験。
「実験楽しい!」というつぶやきを何度ももらいました!

体を動かすってのは、楽しいよね。
後半の17日実施分は、まだ参加申し込み受付中です。
ぜひ、参加してくだサイ。
楽しいよ!
詳しくは、こちら。
こんにちは。
HPの方は、ようやく安定してきたようなので、ブログ再開します。
7月2日に、親子実験教室を行いました。
今回は、人工イクラの実験。
「実験楽しい!」というつぶやきを何度ももらいました!

体を動かすってのは、楽しいよね。
後半の17日実施分は、まだ参加申し込み受付中です。
ぜひ、参加してくだサイ。
楽しいよ!
詳しくは、こちら。
こんにちは。サイちゃんです。
7月1日~7月4日夕方まで、HP、メールが利用できない状態になっていました。
ご迷惑おかけしました皆様には、心よりお詫び申し上げます。
7月4日夕方、回復いたしましたが、まだまだ不安定な状態が続いているようです。
もうしばらく、お待ちくだサイ。
また、障害中、メールは1通も届いておりません。
返送もされず、消失している場合もあるようです。
ご面倒ですが、再送信お願いします。
ご面倒おかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。サイちゃんです。
遅い学校でも、期末テストが終わりました。
出来はどんなかな?
これで、あとは夏休みを待つばかりって感じです。
3年生は、週明けに実力テストがあるけどね。
塾にも、しばしの日常が戻ってきます。
ちょっと休憩したら、次は、夏期講習。
しっかり取り組んでくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
突然、玄関の方から大きな音が。
天井を破壊して、ネコが侵入してきました。
そもそも、どうやって、天井裏に侵入したのか・・・
興奮して、そこら辺を走り回る、走り回る。
なんか、物も壊されました。
捕獲した塾長は、引っ掛かれ、嚙みつかれ、流血してました。
もう!入ってきても良いけど、おとなしくしていてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
化学変化は、恋愛に例えると、理解しやすいです。
誰と誰が仲良しで、力関係がどうなっているのか。
還元の話だと、酸素ちゃんは、銅君よりも炭素君が好きで、炭素君よりもマグネシウム君の方が好き。
だから、酸素ちゃんと銅君がデートしてても、そこに炭素君がやってくると、酸素ちゃんは、あっさり炭素君に乗り換えます。
イオン化傾向も、実は、電子にもてない順。
電子ちゃんが、だれを選ぶかっていうと、かっこいい銅君。
マグネシウム君は、お嫌いなようです。
イオン化傾向が大きいほど、電子に捨てられやすいということ。
つまり、イオン化傾向が大きい原子ほど、電子に嫌われているということ。
化学変化は、誰と誰がくっついた、分かれたって話だから、恋愛で例えると分かりやすいので、置き換えてみてくだサイ。
全部、略奪愛だけどね。
こんにちは。サイちゃんです。
水道水は塩素で消毒されているとか、地球はオゾン層という層で覆われているとか、こういうのは、日本人としての常識だと思っていました。
でも、最近中学生的には、どうも、そうでもないようです。
こういう常識が、勉強するときに効いてくるんだけどな・・・
何でもないような常識。大切にしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
近所の田んぼに稲が植わってきました。
順調に、田植えが進んでいるみたい。
そんな中、「田植えしんどかった・・・」とポツリ。
お手伝いしたのかな?と思ったら、授業でしたそうです。
そういえば、この時期のニュースに小学生が田植えをしたというのが毎日のように流れてますね。
でも、取り組む学校と、取り組まない学校があるみたいで、取り組めたということは、ラッキーと言うことかな?
せっかくの体験です。しんどいも良いけど、楽しんでくだサイね。
こんにちは。サイちゃんです。
6月もあと1週間。
テストが終わったら、いよいよ7月です。
あっという間の半年でした。
7月は、いよいよ夏休み。
夏期講習の準備もしなきゃだね。
7月は、夏期講習、実験教室を行います。
現在、参加者を募集中です。
お気軽にお問い合わせくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
枝豆がなっています。
だいぶ、枝豆っぽくなってきました。

枝豆は、ちょっと難しいのかな?
芽もなかなか出なかったし、青虫にも食べられ。
芽が出た瞬間、双葉が落ちてしまったものも。
それでも、不思議とほとんど、元気に育っています。
数に差はあれど、実もつけています。
でも、やっぱり、トマトに比べると難しいみたいです。
ここまで来たので、なんとか、元気に育ってくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今日は、なんか暑かったですね。
教室の室温も28℃くらいまで上がっていました。
気温は、まぁ、それなりだったんだけど、やっぱり、湿度が。
昨日、一昨日の雨で、湿度がかなり高かったです。
不快指数の高い日でした。
でも、夜になると、ひんやりして。
こういう寒暖差が激しい時期は、要注意です。
体調崩さないように、注意してくだサイ。