台風

こんにちは。サイちゃんです。

相変わらず、見る度に予報円が微妙に変わっています。

ちょっと、太平洋高気圧の気合が足らないのか、当初の予報よりも、かなり南寄りのコースを通る予報のようです。
先日まで、明日(30日)の予報は、「暴風を伴う雨」だったのが、今は、ただの雨になっています。

瀬戸内海を通る可能性も残っているんだろうけど、今の予報では、南四国を通る見込みなのかな?
南四国を通れば、四国山地が邪魔をして、こちら側は、雨風ともに落ち着くだろうし。
最接近するであろう時間帯でも、暴風警報が出る見込みはないようです。

明日も、塾できるかな?どうだろう?

また、こちらでも発信していきますので、ご確認くだサイ。

気になる

こんにちは。サイちゃんです。

台風が気になりますが、予報円が、見るたびに微妙に変わってるので、なんとも。

台風が来ると、当然、色々気になるのだけれど、気になる上位に来るのが畑。

去年の今頃は、トマトが大量に採れてたんだけど、今年は全然採れません。
それから、パプリカ。
一番大きいのがかなり大きくなってきたけど、ピーマンとして採っちゃうか、このまま完熟するのを待つか・・・
IMG_0697

なかなか悩ましいところだけれど、なんせ、台風来ると、この後どうなるか・・・

何事もなく、乗り切ってくだサイ。

実験教室延期のお知らせ

こんにちは。サイちゃんです。

8月31日の実験教室は、台風接近のため、9月7日に延期いたします。
それに伴い、申込〆切も9月2日まで延長します。

少しでも、興味のある方、お気軽にお問い合わせくだサイ。

内容:「万華鏡の不思議な世界を体験しよう!」
日時:9月7日(土) 10時~
費用:1組800円
申込〆切:9月2日(月)
申込方法:お電話にてお申し込みくだサイ
     Tel 0898-48-7852

IMG_0497

台風

こんにちは。サイちゃんです。

台風の予報円が、予報を見るたびに変わっています。
当初の予報よりも、太平洋高気圧がかなり頑張っているみたい。

お盆頃の台風と違って、初秋の通常コースで台風が動いています。

今後は、太平洋高気圧の頑張り次第で、南寄りのコースを通るのか、北寄りのコースを通るのかが決まると思います。

台風の状況次第にはなりますが、塾は、予定通り行う予定です。
特に連絡がなければ、やっていると考えてくだサイ。

今後も、こちらにて対応を発信していきますので、ご確認くだサイ。

あと1週間

こんにちは。サイちゃんです。

いよいよ、夏休みも、あと1週間。
あっという間ですね。

今年の夏休みは終わってしまいますが、日常は続きます。
あと1週間。どう過ごしますか?
遊びます?ゲームします?勉強します?

この1週間が、夏休み明けのテストの明暗を分けるかも?
頑張ってくだサイ。

変なメール

こんにちは。サイちゃんです。

最近、塾の方に変なメールが届きます。
英語で書かれてて、内容も、変です。
気持ち悪いです。

ホームページのドメイン用に登録しているメアドに届いているのだけれど、このアドレス、誰でも見れるところに公開されてるんですよね・・・

契約するときに、ドメイン管理の業者に、「このアドレス、誰でも見れるところに公開されますよね?大丈夫なんですか?」と塾長が問い合わせたところ、
「変なことになったという話は聞いたことないです」と回答があったそう。

いやいや、変なメール来始めましたやん・・・

ホームページで公開している問い合わせ用アドレスも変なメール来ますが、あっちは、主に、迷惑な営業メール。
こっちは、問い合わせ用に来る変なメールよりも、もっと、変な詐欺メールが届きます。

契約して2年くらいなので、2年でアドレスがバレたということになります。
リストに載ると、もう着続けますよね・・・

ドメイン管理に使うアドレスは、絶対に、いつも使っているアドレスを設定してはいけないです。
皆さんも、お気を付けくだサイ。

総裁選を解説

こんにちは。サイちゃんです。

メディアの話題をかっさらっている自民党総裁選。
面白いので、もう少し、解説してみます。

前回は、岸田総理の仲良しグループと表現したのが、自由民主党、略して自民党という政党です。
この自民党という仲良しグループの国会議員は、全国会議員の過半数以上なので、この自民党が決めたことは、全て、多数決で決まることになります。
今の状況は、こういう感じ。

それって、まずいんじゃないの?と思うかもしれませんが、自民党の人を選挙で国会議員に選んだのは、国民なので、それで良いのです。

さて、そんな状況なので、自民党のリーダー(総裁)を自民党の国会議員たちが、総理大臣にしようと決めると、自動的に総理大臣が決まってしまいます。
そういう状況です。

でも、よく考えてみましょう。
自民党のリーダーを誰にするかなんて、そんなのは、自民党の人たちが、勝手に決めるものでしょう?
外の人に意見は聞くかもしれないけれど、最後に決めるのは自民党のメンバーでしょう。

そういうことです。
今、話題にはなっていますが、出来ることは何もありません。

しかも、自民党のリーダーを決めるだけなので、仲間内で決めること。
もちろん、自民党としてのルールはあるけれど、公職選挙法のような法律による縛りは基本的にありません。

TVCMをしても良いし、買収しても良いらしいです。今は自民党としてのルールでダメかもだけど。
それはさすがに・・・というようなことをしても、大丈夫だそうですよ。

そうやって、総理大臣が決まっていくんです。
良いのやら、悪いのやら。面白いですね。

3年に1度のイベントです。しっかりニュースを見て、覚えておいてくだサイ。
テストには出ないけど、公民を勉強するときに役に立つよ!

変な天気が続いている?

こんにちは。サイちゃんです。

台風が、こちらに向かってきているようです。
まだ発生したばかりで、この辺りに来るのは、来週の中頃のようです。

噂を聞いた塾長が気象庁のHPで確認して、
「これは、おそらく、東海の方に行って、こっちには来ないなぁ・・・」と。

まだまだ異常に暑いのに、なんで、今年の台風は秋以降のような動きをしてるんだろう・・・?
教科書的に考えたら、太平洋高気圧が弱まっているということになるよね。

辺りを見渡せば、確かに、秋めいている感じはするし、
ここ数日、少し涼しくなったから、35℃以下の日も増えているけど、
それでも、19日の雨の日以外は、連日30℃越え。

とても、夏が収束に向かっているとは思えない天気。
なんか、変な天気だよね。

天気図を見た感じ、熱帯低気圧がいくつか日本の周りにあって、これが影響してるのかな?

詳しい方、教えてくだサイ。

次の総理大臣の決め方

こんにちは。サイちゃんです。

岸田総理が、続投しないことを表明して、ポスト岸田でメディアは持ちきりです。

ただ、きちんと勉強していないと、今、何が起こっているのか、よくわからない人も多いと思います。

詳しく勉強するのは、中3の公民の中盤。
しかも、総理については勉強するけど、総裁については習わないので、なんのこっちゃとなっている人も少なくないのでは?

と言うことで、簡単に解説します。

日本は、アメリカや韓国のような大統領制ではなく、議院内閣制というシステムを取っています。
大統領制が、国民が直接、国の首脳を選挙で決めるのに対して、議院内閣制と言うのは、国民に選ばれた国会議員の中から、国会議員によって首脳が選ばれます。
衆議院議員でも参議院議員でも、どちらでも良いらしいですが、過去に、参議院議員から選ばれたことはないようです。
なので、総理大臣を選ぶ選挙を国民投票でするわけではありません。

これが基本情報。

それで、岸田総理は、今のところ、総理大臣を辞めるとは言っていません。もちろん、続けるとも言っていません。
自民党の総裁を辞めると言いました。

よくわからないですね。

これを理解するためには、総理大臣が、実質どのように決まっているかを考えなければいけません。

総理大臣は、国会議員の中から国会議員が選ぶと説明しました。
これは、国会議員の半分以上の人が、この人が良いと納得することを意味します。
簡単に言えば、多数決で決めることになります。

多数決で決めるときに、国会議員、個人個人が、この人が良いと投票するのが本来だと思うけれど、この世界には、政党と言うものがあります。

政党とは、クラスの仲良しグループだと考えてくだサイ。

仲良しグループで、「あの子が良いよね!」と話し合って、投票する人を予め決めておくのです。
この時、仲良しグループのボス的な子を選びますよね?

岸田総理は、「最近、ウチのグループ評判悪いから、違う子にボスを譲って、ウチのグループのイメージを変えようと思う」と言って、仲良しグループ(政党)のボス(総裁)を辞めると言ったのです。

岸田総理の仲良しグループは、国会議員全員の半分以上なので、グループのボスを辞めると、半分以上の国会議員が、総理は岸田じゃない方が良いよねと言い始めることになるので、総理大臣を続けることができなくなるのです。

今は、仲良しグループの新しいボスを決めようと、わちゃわちゃやっている段階です。

新しいボスが決まったら、仲良しグループの全員(国会議員の半分以上)が、新しいボスが総理大臣になって欲しいと言い始めるので、新しい総理大臣が決まるという流れです。

なので、岸田総理の仲良しグループに入っていなければ、何もできません。他人事というやつです。
できることは、今からでも、仲良しグループに入れてもらうか、
次の選挙で、岸田総理の仲良しグループの人を落として、岸田総理の仲良しグループの国会議員を半分以下にするかのどちらかです。

不思議な制度ですが、そう決まっているの仕方がないです。
ニュースをしっかり見て、日本の行く末を見守ってくだサイ。
見守る以上のことを、今はできません。

登校日

こんにちは。サイちゃんです。

明日は、近所の中学校は登校日。
みんな、宿題は終わったかな?

夏休みも、気が付けばあと10日少々。

光陰矢の如しとはよく言ったものですね。

いないと思うけど、宿題が終わってない人は、〆切に間に合うように、終わらせくだサイ。
終わった人は、残りの夏休み、思う存分楽しんでくだサイね。
もちろん、宿題以上の勉強が差をつけますよ。