こんにちは。サイちゃんです。
次回の実験教室の詳細が決まりましたので、ご案内です。
今回のテーマは「電気ペンでお絵かきしよう!」です。
電気の力で絵をかいてみます。化学の不思議な世界を体験しましょう。
内容:「電気ペンでお絵かきしよう!」
日時:9月28日(土) 14時~
費用:800円
申込〆切:9月24日(火)
申込方法:お電話にてお申し込みくだサイ
Tel 0898-48-7852
こんにちは。サイちゃんです。
次回の実験教室の詳細が決まりましたので、ご案内です。
今回のテーマは「電気ペンでお絵かきしよう!」です。
電気の力で絵をかいてみます。化学の不思議な世界を体験しましょう。
内容:「電気ペンでお絵かきしよう!」
日時:9月28日(土) 14時~
費用:800円
申込〆切:9月24日(火)
申込方法:お電話にてお申し込みくだサイ
Tel 0898-48-7852
こんにちは。サイちゃんです。
台風で1週間延期になってしまいましたが、本日、実験教室、無事、終了いたしました。
今回は、万華鏡。
鏡の不思議を少し体験してからの万華鏡づくり。
合わせ鏡は、ちょっと不気味。

ルフィの拳が反対に?

今回も、楽しく実験することができました。

喰いつくところが「そこ?」って感じで困ると塾長。
また、次回も楽しみにしていてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
明日の実験教室の準備をしていた塾長。
廃材で、ミニ万華鏡を作っていました。

さっそく覗いてみた塾長の顔が何やらどんどん青くなっていきます。
どうしたのかと思えば、
「ちょっとサイちゃん、老眼だからか、ぼやけて何も見えない・・・」と。
あらら・・・
その後やってきた塾生にも見せて、
「ぼやけて何も見えない」と言われて、安心していました。
近すぎて、ピントが合わないみたいです。レンズをつけてあげないといけないみたいです。
スマホで撮ってもこんな感じでぼやけます。

ということで、明日は、いよいよ万華鏡を作ります。
楽しみにしていてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
県模試の結果が返ってきましたので、本人に渡しています。
夏休み終盤に行ったテストです。
夏休みの成果が、点数に表れているのではないでしょうか。
今の現実は、現実として受け止めて、これからどうするかが大切。
出来たからと胡坐をかいていたら、次は失敗するし、
出来なくても、これからを改めれば、逆転のチャンスは見えてきます。
買って兜の緒を締めろとも言います。
これからが大切です。頑張ってくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
迷惑電話が、よくあります。
今日の人は、それでも、まだ常識がありそうな人だったけど、
過去に、何度もかけてきて、断った会社。
しかも、1度しっかり話を聞いて、条件に合わなかったから、断ったんだけどなぁ・・・
社内で情報共有できてない会社だからダメ。
庶民に宇宙旅行の良さを力説しても、先立つものがないからね。
こっちの出してる条件を飲めるようになったら、電話してきてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
テストが終わったら、運動会。
テストが終わった後は、ずっと運動会のことをしていて、授業がなかったんだとか。
何をしに学校に行っているのか・・・疑問に感じるよね。
クラスによっては、夏休み明けにしたテストが運動会が終わるまで帰ってこないとか、そんなこともあるから、何のためにテストしたのやら・・・なんて思ったりも。
でも、逆に、チャンスでもあります。
テストやってみて、パッとしなかった人は、授業がない今のうちに復習できるし、
テストができた人も、皆がぼやぼやしているうちに、さらに引き離すことができます。
夏休みに遊び過ぎた・・・という人も、挽回するチャンスです。
勉強面で気になることは、今のうちに、解決しておいてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
いよいよ2学期が始まりました。
皆、久しぶりの学校は、どうだったかな?
そして、中学生は、今日早速、テストがあったのではないかと思うけど、できたかな?
明日もテストがあると思うから、出来た人も、出来なかった人も、切り替えて、明日のテストでは、いい点を取ってくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
早いもので、今日から9月。はやいはやい。
今日は、日曜日だから、夏休み延長戦。それも、今日で終わり。
また、日常が返ってくるね。
2学期は、運動会、文化祭etc・・・
色々忙しいけれど、やることはしっかりこなして、良い2学期を過ごしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
台風は、今治上空を通過した後、四国を横断して、太平洋に抜けたようです。
この後は、進路を直角に曲がって、真北に本州を縦断するようです。
謎過ぎる台風です。
そんな台風一過な今治ですが、雨上がりということか、夕方、虹が出ていました。

根元がちょっとあるだけで、全然、アーチにはなってなかったですが。
気象庁によると、明日からしばらく暑い日が続くようです。
新学期も始まります。熱中症等、体調管理にはご留意くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
台風は、相変わらずですが、勢力も弱まり、暴風警報が出ることはなさそうです。
さて、そんな台風10号に関して、こんな記事を見つけました。
西日本を横断している台風10号が「消えた」という投稿が、30日朝からSNS(ネット交流サービス)で相次いでいる。気象庁のウェブサイトにある衛星画像を見ると、どれが台風かわかりにくくなったためだ。
「台風ってホントにあるの? 気象庁の気象衛星画像には写ってないんだけどな……」
X(ツイッター)には30日朝から台風の存在を疑う投稿が相次ぎ、「台風消滅」という言葉がトレンド入り。さらには、「気象庁が嘘(うそ)をついている」「テレビの台風情報はフェイクだ」と、気象庁の発表や報道内容を疑う投稿もみられた。
「台風10号消えた」は本当? 衛星画像で雲ぼんやり 気象庁の見解
末期の台風が、「The 台風」のような姿を保つことはありません。
衛星写真を見ても、台風の目もはっきりせず、渦も確認できなくなります。
そういう過程を踏んで、台風から熱帯低気圧、または、温帯低気圧に変化していきます。
まぁ、そんなことは、普通に生きている日本人なら常識だと思うのですが、このニュースをどう受け止めればよいのか・・・
ただのネタと信じたいけれど、
日本人が単純にバカになったのかとも取れるし、
最近、嘘ばかりのマスコミと政府を揶揄しているようにも取れます。
気象庁は、最近、巨大地震警戒情報で世間をかき回してるし。
そして、こんな記事をフェイクニュース製造新聞の毎日新聞が報じているのが、さらに意味不明・・・
もしかして、このネタがフェイクなの?
意味が解らない・・・
ちなみに、台風とは、条件を満たした熱帯低気圧のことなので、台風の目が確認できなくても、条件を満たせば台風となります。
台風は、勢力を弱め、末期の状態ですが、台風じゃなくなっても、
雨は、まだまだ降るようなので、皆さん、気を付けてくだサイ。