こんにちは。サイちゃんです。
塾長が、実験教室の買い出しに行ってました。
おかげさまで、実験教室の人数も増えて、なかなか1軒では、買いたいものが揃わないとか。
まぁ、そんな、どこでも大量に在庫を抱えているものではないから、仕方ないかな。
2軒回って揃えてきました。
買うものは、そろったので、あとは、土台の準備をしないとです。
実験教室、楽しみにしていてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
塾長が、実験教室の買い出しに行ってました。
おかげさまで、実験教室の人数も増えて、なかなか1軒では、買いたいものが揃わないとか。
まぁ、そんな、どこでも大量に在庫を抱えているものではないから、仕方ないかな。
2軒回って揃えてきました。
買うものは、そろったので、あとは、土台の準備をしないとです。
実験教室、楽しみにしていてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
明日から中間テスト。
そんな感じが全くしないテスト期間です。
ちゃんと勉強しているのかな?
まずはやってみようでもいいけれど、返ってきたテストに驚愕するようではダメだからね。
しっかり勉強してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
eラーニングに、新機能を搭載しようと、塾長が、何やらやってます。
でも、最後に更新したのが昔過ぎて、複雑なプログラムがどうなっているのか把握するだけで、時間がかかるとか。
忘れる前に触ってたら、こんなことにはならないんだけど、忘れると、思い出すのに時間がかかります。
忘却曲線からもわかるように、忘れる前に復習しないと、2度手間、3度手間になります。
人は忘れる生き物なので、定期的に復習することが大切です。
大切なことは、定期的に復習してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
「今年の理科の先生がおもしろい!」と中学生。
どうも、今回のテストに自信があるようです。
やっぱり、先生との相性は大事です。
相性がいいと、授業も身が入るし、自主学習も気合が入ります。
でも、相性関係なく、出来るようになってくだサイね。
こんにちは。サイちゃんです。
実験教室の申込〆切が近づいています。
〆切は、明日です。
なお、別日開催でしたら、〆切後も対応可能です。
今回は、スピーカーを作ってみます。
少しでも興味がある方は、お気軽にお問合せくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
1年生のテストを見ていると、漢字間違いに対して、なかなか厳しい採点基準のようです。
ということは、ハメられるのは、被子植物、裸子植物の漢字かな?
被子植物、裸子植物は、しめすへんではなく、ころもへんです。
点一つの差ですが、これが違うと、別の字と言うか、存在しない字になってしまいます。
最初だからサービスするよという先生もいるし、容赦なく誤答にする先生もいるし、減点で済ます先生もいるし。
これは、採点する先生の采配次第。
毎年、点を落とす人がいるので、注意してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
5月の月謝袋を配布しています。
今月の中身は、
です。
ご確認ください。
今月は、特にお知らせはありません。
こんにちは。サイちゃんです。
最近の入試問題は、文章が増えている傾向にあります。
読む文字の量に対しての点数のコスパが非常に悪いです。
でも、読まないと得点できません。
となると、確実に読み取る力が必要になってきます。
そのために、一定の力を確実に発揮するのが、読書。
何事もそうですが、好きになれば時間を忘れて没頭します。
読書が好きになれば、時間を忘れて、読書に没頭するようになります。
では、子どもたちに読書を好きになってもらうためには、どうすれば良いか?
ということで、興味深い話を見つけましたので、ご紹介します。
本当に、文章が読めない子は、文章が読めません。
聞くと、マンガすら読んでいないというケースも。
のび太は、マンガばかり読んでないで勉強しなさいと怒られます。
のび太以下ということ?
マンガばかりになるのも如何なものかとも思いますが、せめてマンガくらいは読んでくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
次回実験教室の詳細が決まりましたので、お知らせします。
内容:スピーカーを作ろう!!
日時:日時:5月18日(土) 14時~ 1時間程度
費用:800円/人
申込〆切:5月11日(土)
申込方法:お電話にてお申し込みください
Tel 0898-48-7852
親子での参加も大歓迎です。
お気軽にお問い合わせくだサイ。
また、興味はあるけど、都合が・・・という場合も、お気軽にお問い合わせくだサイ。別日開催も可能です。
こんにちは。サイちゃんです。
大型連休も、明日終わり。
皆、連休楽しんでるかな?
連休終わったら、テスト発表です。
その前に、しっかりリフレッシュしておいてくだサイ。