カテゴリー別アーカイブ: 日常

特徴

こんにちは。サイちゃんです。

人の中身は、外に染み出してくるもの。

なので、第一印象ってのは、大事。

人は、中身が大事って言うけれど、それが染み出してくるとすると、結局、外見が大事って話。

なので、見た目の印象っていうのは、大事。

だから、その人が出す、なんとなくの雰囲気って重要だよね。

2年生が、お互いに、お互いを何かに例えていました。
そういうの、その人の特徴を捉えるには、良いかも。

せっかくなので、しっかり特徴を捉えて、仲良くしてくだサイ。

梅雨?

こんにちは。サイちゃんです。

今日も大雨。
ここ数日、塾長のスマホに、ひっきりなしに豪雨情報が届いています。

梅雨が明けてからが、梅雨本番って感じです。
何で、雨が降っているのかな?と天気図を見たら、日本列島が見事に、停滞前線に覆われています。

この前線は、どう考えても、梅雨前線ではないですか?わからないけど。

気象庁、しっかりしろよ!って話。

被害も出ているようですが、適当に降ってもらわないと困るし、難しいところです。
予報では、明日は晴れて、月曜日からはひたすら、雨予報になっています。

やることがある人は、明日のうちに、済ませておいてくだサイ。

石炭

こんにちは。サイちゃんです。

石炭をいただきました。
IMG_20220715_192526

黒いダイヤとはよく言ったもので、黒光りしています。

こういう標本は、産地がわからないと、価値が半減どころか、ほぼ無価値となるんですが、まぁ、石炭ってこんなもの程度の教材だと、特に問題ないかと。

ハイ、お察しの通り、産地不明です。

と言うことで、社会や理科で出てくる石炭。
しばらく、教室の隅に置いておくので、観察してくだサイ。

韓国の首都

こんにちは。サイちゃんです。

プリント講座で、解答に「韓国」と書いた塾生。
塾長に、「もうちょっとピンポイントに答えてみようか?」と。

すると、その回答が、「北京」からの「台湾」

・・・・

これは、どういうことなんだろう・・・

世界地図が頭に入っていないのかな?
でも、主要国の首都くらいは、押さえておいて欲しいよね。

それでも、一番気になるのは、その子は、「アニョハセヨ」って言いながら、教室に入ってくるんだよね。

とりあえず、常識をもって回答してくだサイ。

夕方、涼しくなってくると、蚊が襲撃してきます。

こんにちは。サイちゃんです。

昼の暑い時間帯には、駐車場に蚊は見当たらないのだけど、夕方、涼しくなって、外での作業ができそうな時間帯になると、どこからともなく蚊が湧いてきて、刺されます。
今年も、蚊の季節がやってきました。

今日も、外で、ちょっとだけ作業をした塾長が、何か所も刺されたってブーブー言っています。
ホント、どうすれば良いんだろう・・・
誰か良い蚊対策を教えてくだサイ。

地下街

こんにちは。サイちゃんです。

東京の話をしていると、
「先生!東京には地下街があるって本当ですか!?」と。
「地下街なら、松山にもあるよ」と塾長。
「くるりんのところにあるよ」と他の塾生。

すると、「くるりん?」と。

話を聞いていると、どうも、松山に行ったことがないらしいです。

松山に行ったからと言って、何が変わるってこともないのかもしれませんが、常識はどうしても、必要になります。
行けないのなら、しっかりテレビ等で外界を知るというのも大事。

入試で、そんなあからさまな問題は出ませんが、知っているだけで有利になる問題は、たくさんあります。

親子でウロウロするということも大事だし、見えるものに興味を持って観察するというのも大事です。
ウロウロしながら、しっかり観察してくだサイ。
遠出するのも大事です。

足袋

こんにちは。サイちゃんです。

最近の子は、足袋が読めないらしいです。

いえ、読めないのは、普通かもしれませんが、足袋がわからないらしいです。

まぁ、着物着る人も減ったからねと塾長。

昔は、農家の人は、みんな地下足袋履いてたけど、最近はどうなんだろうとも。

足袋は、「たび」と読みます。覚えておいてくだサイ。ときどき、出るよ。

 

こんにちは。サイちゃんです。

ここ1週間くらい、雷を伴う雨が続いています。

ピカッ!と光って、しばらくすると、ゴロゴロゴロと音がします。
まぁまぁ強い光が出ています。

やっぱり、電気のエネルギーが大きいと、光り方も強いのかな?どうなんだろ。
ただ単純に、近いだけかな?

近いと言えば、光ってから音がするまでに、時間が短いと、近いんです。

音に比べて、光の方が進む速さが速すぎるので、その差から、距離がわかるという話。
音が1秒間におよそ340m進むのに対して、光は一瞬です。
だから、光ってから音が聞こえるまでの時間を計れば、おおよその距離がわかります。

それにしても、梅雨が明けてからの大雨ってさ、まぁ、雨の原因が梅雨前線じゃないけれど、なんだかなぁって感じです。

梅雨明けは、正しかったのか、ぜひ、検証してくだサイ。

七夕

こんにちは。サイちゃんです。

今日は、新暦の七夕。
今年は、梅雨は明けてますが、台風の影響か、ちょっと天気が悪いです。

天の川は無理かな?

でも、例年は、この時期は梅雨の真っ最中。
七夕なんて、まず無理です。

何でこんなことになっているかと言うと、それは、旧暦と新暦がおよそ1か月ずれているからですよね。

なので、地方では、8月に七夕するよね。

と言うことで、ちょっと今日は無理っぽいけど、七夕は、8月に、仕切り直してくだサイ。

夏と言えば・・・

こんにちは。サイちゃんです。

今月のボクは、カマキリ。
なんで?って。

塾長曰く、「夏の虫と言えば、カマキリでしょ?」と。
カブトムシ、クワガタは、去年やったからね。

と言うことで、今月は、カマキリ。

来月は、何かな?みんなで、予想してくだサイ。

ちなみに、去年は、