カテゴリー別アーカイブ: 日常

費用を抑える

こんにちは。サイちゃんです。

今日ご紹介する記事はこちら。

子どもが中学生や高校生になると、将来の選択肢を広げるためにも塾に通わせたいと考える人は多いでしょう。しかし、気になるのが塾にかかる費用です。
子どもを「塾」に通わせてあげたいのですが生活に余裕がありません。なるべく安く通える方法を教えてください。

塾に通わせるには、どうしても費用が掛かります。
その費用を落とすには、どうしたらよいか。

そんなのは、簡単で、ウチに通えば良いです。

ウチは、安いよ。

ただ、ずっとウチは激安だと思っていたんだけど、記事によると中学生の1ヶ月の平均は約29,700円。
ウチの中学生は、1ヶ月14,000円。記事に合わせるなら値上げ前のころなので、12,000円。
それに、英会話のオプションをつけると、20,500円。値上げ前は18,000円。
意外と平均がそうでもない?
安いのは安いのだけれど、激安というほどではないかな?

その辺は、価値観の問題か?

ウチは、安いし、行きたい高校にも確実に行けるし、良いことだらけだと思うけどな。

ということで、費用を押さえたいときは、ご検討くだサイ。
安いよ!

推し

こんにちは。サイちゃんです。

自民党の総裁選も佳境に入ってきたのか、連日、報道を騒がせています。

そんな、実質、次の総理大臣を決める選挙ですが、
塾長が、「次の総理大臣は誰が良い?」と聞くと、

「興味ない」「誰でも良い」と、そんな回答ばかり。
中には、今、そんなことがニュースを騒がしていることすら知らない強者も。

う~ん・・・

せっかく、良い教材が目の前にあるんだから、予習のつもりで、ニュースを見ておいてくだサイ。
中3で勉強するんだけど、じっくり勉強する間もなく、入試に突入してしまうよ。

それに、もしかしたら、誰が総理大臣になるかによって、自分の人生を大きく左右されるかもしれないよ。
よーく情報を集めて、自分の推し見つけてくだサイ。

中秋の名月

こんにちは。サイちゃんです。

昨夜は、中秋の名月でした。皆さん、見ましたか?
と言っても、まん丸お月様は実は、今日なんです。

中秋の名月は、旧暦(太陰暦)で8月15日です。
月の動きを暦にしたのが太陰暦なので、毎月15日ごろが、満月になることは間違いなのですが、それでも、地球の動きと月の動きが、きっかり連動しているわけではないので、時々、少しずれるみたいです。

なので、中秋の名月が満月とは限らないんです。

ということで、今日が満月です。
昨日、見逃した人は、今日、夜空を見上げてみてくだサイ。
昨日よりもきれいなお月様が見れるかもです。

運動会ひゃっはー

こんにちは。サイちゃんです。

街には、中学生と思われる子たちがたくさん。
今日は、運動会の振替休日。

日曜の夜も、中学生と思われる子たちで街はあふれていました。

運動会の余韻に浸るのも良いけど、それは今日まで。
明日からは日常です。

切り替えて、次のことに集中してくだサイ。
いつまでも、運動会ひゃっはーな気分でいたらダメだよ。

切り替えて

こんにちは。サイちゃんです。

運動会も終わり、新しい1週間の始まりです。
振替で、明日も休みかもだけど、これからは、授業も通常に戻るから、ボヤボヤしていると、置いて行かれるよ。

しっかり休んで、運動会の疲れを癒したら、切り替えて、しっかり勉強してくだサイ。
中間テストなんて、あっという間だよ。

鳳凰堂

こんにちは、サイちゃんです。

教科書にも載っている、10円玉にも描かれている、とてもポピュラーな建物。
平等院の鳳凰堂。

京都にあるはずなのに、見たことないと塾長。
どこにあるのか調べてみたら、宇治だそう。

「任天堂の工場があるところね」と塾長。

京都市から30分くらいだそうです。
来月には、任天堂の博物館もできるし、
響け!ユーフォニアムの舞台として、聖地が点在しているとか。

なんか楽しそう。

「鳳凰堂は行ってみたいよね」と塾長と盛り上がりました。

京都と言っても、京都市で引き返してしまいがちだけど、機会があったら行ってみてくだサイ。

奈良公園

こんにちは。サイちゃんです。

修学旅行で見に行ったよね?
なんて、話はよくあります。

京都・奈良には教科書に載っているものがたくさんあります。
だから、そういう場所には、修学旅行で見に行っているハズなんですよ?

どうも、USJがメインだと思っている人が多いと思うけど、あそこは、たまたまあるから行っているだけのオマケの場所。

修学旅行、せっかく行くんだから、よく覚えておいてくだサイ。
点数に繋がるよ!

テスト

こんにちは。サイちゃんです。

テストが返ってきているようで、持ってきてくれた塾生のを見ていると、
なんか、しょうもないことしてるよね・・・という感じ。

とりあえず、問題読んでないのが丸わかり。

化学式で答えろと書いているのに、名前を書いていたり。
お約束の間違いなのに・・・

間違っている問題を指して、「この問題意味わかる?」と塾長が聞くと、
普通に解けて正解したり・・・

テスト本番中は、魔物が潜んでいます。
なんで?という間違いをすることもたくさんあります。

でも、勿体ないよね。
そうならないように、普段からの練習が大事です。
しっかり練習してくだサイ。

天気予報も見よう

こんにちは。サイちゃんです。

受験生は、ニュースをきちんと見ましょうなんて言いますが、
もちろん、これは、受験生でなくてもです。

今、世の中で何が起こっているか、何がトレンドなのかは、知っておいてくだサイ。

今なら、自民党の総裁選がトレンドかな?
自民党の総裁選に関しては、8月21日8月23日に解説したので、今回は省略。

こういったニュースも大事だけど、もっときちんと見ておいてもらいたいのは、天気予報や地震のニュース。
ほんと、もうちょっときちんと見ていて欲しいです。

きちんと見ておかないと、天気や地震の勉強をするときに、何もイメージできません。
そして、天気の勉強をした後は、勉強したことを踏まえて、天気予報をみてくだサイ。
今まで以上に、天気予報が理解できると思います。

そういった積み重ねが自然と点数につながります。

お金の教育と数量感覚

こんにちは。サイちゃんです。

こんな記事を見つけました。

将来、子どもがお金で困らないように、早いうちからお金の教育を進めておきたいと考えている親は多いでしょう。本記事では、子どものころからお金の教育を進めるメリットや具体的に何をしたらよいかを解説します。
小3の子どもがいます。ママ友に「お金の教育してる?」と聞かれましたが、していないので焦っています。何から学ぶのが良いでしょうか?

ちょうど昨日、お金が欲しい中学生の話をしましたが、お金は大事です。

それで、いつも思うのは、幼稚園くらいの頃から、お金を身近に感じさせておくことは大事かな?と。
お金は、子どもたちの世界でも4桁、5桁の数字を扱うことになります。
これらの数字の大きさ比べ、足し算引き算は、お金を触っていると自然に見につきます。
こういった、理屈ではない実践から身につけた数量感覚が大事です。

10円玉が10枚あります。3人で分けましょう。
ようは、100÷3ですが、お金でイメージすると、非常にイメージしやすいです。
たぶん、幼稚園の子でもできると思います。
でも、これが、中3でもできなかったりする子がいるのも事実。

小さいころから数字に触れることは大切です。
これをサボると、学校の授業で大変なことになります。
数字に触れるには、お金が一番簡単で、具体的です。

最近は、政府が電子決済を進めていることもあり、お金を見る機会が減りつつあります。
意識して、子どもたちに見せてあげないといけない時代になりつつあるのではないでしょうか。
政府は、国民をバカにしようとしている気がするんですよ。

お金で、数字とその感覚を体に浸み込ませてくだサイ。