カテゴリー別アーカイブ: 日常

成果報酬

こんにちは。サイちゃんです。

詐欺みたいな変な電話が多いです。
今日かかってきたのは、
「HPを作って集客しませんか?」というもの。

こういう電話は、「成果報酬なら考えます。」と答えてます。
「HPを作りませんか?」という営業なら、HPを作ることに成果が発生するわけですが、
「HPを作って集客しませんか?」という営業なら、集客することが成果になりますよね?

なので、集客に対して、成果が発生するはずなんです。
でも、こういう会社は、HPを作ることが成果だと思っているくせに、こういう営業をしてくるんです。
まぁ、詐欺みたいなもんだと思います。

そして、自分たちの作るものに自信がないのか、こう言うと「結構です」とか、「それは無理です」と返答してきます。だから、なおのこと、詐欺なのではないかと思います。

塾も同じで、
「塾に来て成績上げませんか?」と営業するなら、成績が上がらないと成果が発生しないことになります。
「塾に来て一緒に勉強しませんか?」と営業するなら、一緒に勉強することが成果になります。

皆、こんな話、考えて営業しているのかな?
ウチのキャッチフレーズは、「行きたい高校に行く秘訣を教えます」でしたので、
行きたい高校に行く秘訣を教えたら、それで成果になるというカラクリですね。
合格させるとも、行けるとも言ってません。

もちろん、「行かせる自信はある」と塾長は豪語してます。
実際、きちんと取り組んだ人は、全員第一志望に受かってます。

と言うことで、営業をかけるなら、成果と提案を一致させてくだサイ。
でないと、詐欺になると思います。

5月病

こんにちは。サイちゃんです。

連休も終わって、今日から学校。
みんな、ちゃんと学校行ったかな?
そして、久しぶりの学校はどうだったかな?

久しぶりの学校でストレスになってたりはしないかな?
この時期は、5月病が心配なところだけど、最近あんまり聞かないよね?

とは言っても、3日頑張ればまた休みだから、もし、しんどいなら、あと2日、頑張ってみてくだサイ。

嘘つき

こんにちは。サイちゃんです。

嘘つきは泥棒の始まりと言いますが、
嘘をつかれると、かなり厄介です。

「右と左どっち行く?」と言う時、
本当は左に行きたくても、「右」と答えられると、当然、右に進みます。
でも、後から、「本当は左に行きたかった」と言われると、困ります。
戻って、進み直すのも良いですが、無駄に時間がかかります。

人生、無駄な時間も必要ですから、遠回りするのも悪くありません。
でも、塾という限られた時間の中では、なるべく無駄は省きたいところ。

嘘つく子は、宿題にしてもやってこないからね。

嘘つきは本当に困ります。なんで嘘つくんだろ?自分が損するだけなのに。
お願いだから、せめて、すぐバレる嘘はつかないでくだサイ。

あと1日

こんにちは。サイちゃんです。

連休も残すところ明日のみですね。
と言っても、塾は通常営業中です。

連休中は、欠席連絡もチラホラあるし、
キャンプ行ったとか、どこそこ行ったとか、部活の大会がとか、そんな話もチラホラ。

連休は楽しめているかな?

あと1日ですが、思い残すことのないように、楽しんでくだサイ。
連休終わったらテストだよ。

みどりの日

こんにちは。サイちゃんです。

今日はみどりの日。
みどりの日ってなんなん?ということで、すごく簡単に解説します。

もともとは、4月29日がみどりの日でした。
もっと前は、4月29日は天皇誕生日でした。

4月29日は、そもそも昭和天皇の誕生日で、当時は、天皇誕生日として祝日でした。
ちょうど、5月の連休とも合わさって、ゴールデンウィークとして、休みが多いということで、重宝されていました。
しかし、時が流れ、時代は昭和から平成に。
天皇が変わったので、天皇誕生日も12月23日に変わりました。
令和になって、12月23日が平日に戻ったように、
その時、本来なら4月29日は平日に戻るはずだったのですが、世の中ゴールデンウィークです。
平日に戻るのもちょっとな・・・と言うことで、みどりの日として祝日として残すことになったそうです。

みどりの日という名称になったのは、昭和天皇が植物学を含む生物に精通していたからだそう。
自然を愛していたことが由来だそうです。

そんな4月29日ですが、2007年に、みどりの日から昭和の日に改められました。
その影響で、みどりの日は5月4日に変更になりました。

ちなみに、2006年までは、5月4日は国民の休日として休みでした。
なので、変更になっただけなんです。
ただ、1つだけ良い事?があって、国民の休日は振替休日がないので、今年みたいな曜日の並びだったら、国民の休日と日曜が被っているので、振替休日である6日のカレンダーは黒色になるはずだったんです。
4日が祝日になったことで、曜日の並びで休みが減る年が減りました。

という感じで、みどりの日を解説してみました。参考にしてくだサイ。

面白いのは面白い

こんにちは。サイちゃんです。

先月末に、英会話の無料体験に挑戦してもらった方から、お申し込みいただきました。
ありがとうございます。

やっぱり、面白いのは、面白いんです。
その面白さに魅力を感じてもらえたら、ありがたいです。

ちょっとお高いのが・・・という感じ。

でも、英検準1級対策となると激安なので、ぜひ、準1級までご利用いただきたいです。

続けることが力になります。
思いつたときが始め時です。

お気軽にご相談くだサイ。
insta投稿オンライン英語1

赤い

こんにちは。サイちゃんです。

塾長の右目が真っ赤です。
目がコロコロするし、少し痛いらしいです。

理由は良く分からないそう。
なんか昨日の夜からおかしいらしいです。

お大事にしてくだサイ。

大型連休真っ最中の中休み

こんにちは。サイちゃんです。

世の中14連休の人もいるようですが、塾は通常営業中です。

さて、今日は中休みでカレンダーは黒いですが、明後日からは赤い日が続きます。
何で、休みが続くのか?

最近の中学生は、それを知らないようです。悲しい。
まぁ、一言で言うと、法律で決まっているからなんだけど、それでは味気ないので、も少し深掘りします。

まず、3日は憲法記念日。
現在の日本国憲法が施行された日です。施行とは、「今日からこの法律を適用するよ」ということ。
日本国憲法は、半年前の11月3日に公布されました。公布とは、「こんな法律作ったから、とりあえず読んどいてね」と発表することです。
発表して、突然適用と言う訳にもいかないので、タイムラグがあるんですね。
ちなみに、公布された11月3日は文化の日です。

4日は、みどりの日。
これは、大型連休の休みにしたかったから祝日にしてるだけなので大丈夫です。
もちろん、後付けの意味はあります。興味のある人は調べてね。

5日は、子どもの日。
もともとは端午の節句と言って、男の子が健康に育つことを願うお祭り。
女の子は、桃の節句で、3月3日。そう、ひな祭りですね。
男女別れてたはずなんだけど、どういう経緯か分からないんだけど、5月5日は、こどもの日として祝日になりました。
こどもの日なので、男女関係なく、こどもの幸せを願う日となっています。

この3連休と、4月29日の昭和の日、これら付近の土日を合わせて休みが続くので、大型連休あるいは、ゴールデンウィークと言います。

ちなみに、6日は、4日の振替休日です。
日曜と祝日が被ると、その翌日の月曜を振替休日になります。これも法律で決まっています。
翌日の月曜日も祝日なので、火曜日が振替休日なんですね。

最近の中学生は、何で休んでるのか、全く興味がないみたい。
そんな子は、休まなくて大丈夫です。1人で学校行って、勉強してくだサイ。

気が付くと

こんにちは。サイちゃんです。

気が付いたら4月も終わり。
早いなぁ・・・なんてスピード。

世間は、大型連休の中日?
カレンダー的には黒いので、仕事や学校です。
教材屋さんもやってるので、塾長が問題集の注文をしてました。

届くのは、連休明けだそうです。

明日から5月。連休中でやる気でないかもしれないけど、
調子を崩さないようにしっかりやってくだサイ。

向いてる人

こんにちは。サイちゃんです。

英会話の無料体験も、明日まで。
そんなにたくさんの方に体験してもらえたわけではないですが、
それでも、何人か体験してもらえて、様子を見ていると、向いてるなと思う子がいます。

英会話もコミュニケーションです。
コミュニケーションが好きな子は向いています。
もじもじしたりせず、分からないなりにも、積極的に自分なりで良いので発言できる子は向いています。
そういう子は、座学で勉強するよりも、実践から入っていくと楽しめると思います。
分かってくると、座学も面白くなってくるのではないのかな?と思います。

逆に向いていない子は、コミュニケーションが無理な人。
英語とか日本語とか関係なく、コミュニケーションが極端に無理な人は向いてないです。
ただ、日本語でのコミュニケーションは無理だけど、英語なら・・という人も中にはいると思います。なので、1回やってみることはお勧めします。

英語でのコミュニケーションです。
最初から上手くいくわけがありません。
できなくて当たり前です。
それを出来なくて当たり前と思えない子も厳しいかも・・・です。
出来なくても、それが当たり前なので、気にせず挑戦できる子は向いています。
出来ないことをまったく気にしない子も向いています。

そんな感じです。
これからの体験は有料になってしまいますが、気になる方は、お気軽にお問い合わせくだサイ。
-VSpdtZQ