こんにちは。サイちゃんです。
県模試の結果を返却しました。
よく見直して、期末テスト、次回の県模試に備えてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
県模試の結果を返却しました。
よく見直して、期末テスト、次回の県模試に備えてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
10月になりましたので、月謝袋を配布しています。
今月の中身は、
です。
今月も、特にお知らせはありません。
次回第4回の県模試の〆切は、10月18日です。
文化祭と被っている学校もあるようですが、受験できなくはありません。
お気軽にご相談くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
ご案内していた、問題集の申し込み締め切りは、一旦、今週中とさせていただきます。
また、夏期テキストや、その他、定番の問題集も注文OKです。
夏休みの自主学習に、何か欲しいなという時は、お気軽にご相談くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今年も、県模試事務局から、入試ガイドのサンプルが届きました。
ミキャンが目印の受験ガイド
県立入試の過去問3年分、昨年度の県模試の過去問、受験ガイドがセットになったものです。
県立入試の過去問は、解説が無いので、解説付きのもの買った方が良いかもしれませんが、県模試の過去問は価値があるし、受験ガイドは必見です。
県内全ての県立高校の紹介と、県立入試の仕組み、入試の出題傾向のページは、絶対に目を通しておきたい内容です。
特に、初めての受験生を持つ保護者の皆さんへもお勧めです。
自分の頃とは、かなり変わっています。
無駄なことをしなくて済むように、概要を把握しておくことは重要です。
気になる人は、ぜひ、明屋書店で手に取って見てくだサイ。
また、サンプルは塾にありますので、お気軽に問い合わせくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今週末は、いよいよ、新3年の第1回 県模試です。
今回は、力試しです。
まずは、自分の実力を知って、これからの1年を考えましょう。
さて、県模試が、今年から少し変わります。
今年から、志望校、通知表点(調査書点)を会場にて、自分で書くようになります。
昨日、当日書く志望校は考えましたが、調査書点の確認が出来ていません。
当日までに、必ず、1~2年の3学期(学年)の評定を確認し、受験案内の裏に書き込んでおくようにしてくだサイ。
また、忘れていくと、当日志望校等を申請できなくなり、せっかく受験しても、受験する意味が、半分くらい失われます。
必ず、当日、忘れずに、持っていってくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
来年度の県模試の案内が届きました。
取り急ぎ、3月30日に行われる、新3年生 第1回の受験申し込みを行います。
詳しくは、後日、改めて文書でお知らせしますが、
塾内申し込み締め切りを3月15日とさせていただきます。
申し込み締め切りまで、時間があまりありませんので、今のうちから、受験の有無を検討しておいてくだサイ。
校外模試は、自分の実力を試す良い機会です。
今回を逃すと、次は、7月となり、1学期が終わっています。
自分の実力を把握して過ごす1学期間と、のほほんと過ごす1学期間では、
例え具体的には、何もしなくても、意識が変わります。
1学期間は、意識が違うだけで、何もかもが大きく異なるはずです。
ライバル達と差をつけるチャンスです。ぜひ、受験してくだサイ。
あけまして、おめでとうございます。サイちゃんです。
昨年は、大変お世話になりました。
今年も、よろしくお願いします。
さて、県模試事務局より、来年度の県模試の実施予定が届きました。
新中3生
第1回 3月30日
第2回 7月7日
第3回 8月31日
第4回 11月3日
第5回 12月8日
第6回 1月5日
第7回 2月2日
来年度は、9月下旬の回が廃止になってしまいました。
新中2生は、4月の回が廃止になっていしまい、1月19日のみです。
どちらかと言うと、第0回です。
積極的に、参加してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
中学生に冬期講習の希望調査票の配布を始めました。
ご家庭で、予定を確認して、なるべく早く、提出してくだサイ。
3年生は、じっくり勉強する最後のチャンスです。積極的に参加してくだサイ。
冬休みは、意外と短いです。1~2年生も、時間を無駄にしないよう、積極的に参加してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
新年1月6日の中3生の県模試の申し込み締め切りは、来週月曜日です。
年末年始を挟むため、いつもとスケジュールが違います。ご注意くだサイ。
県模試も残すところ、あと2回です。
積極的に参加してくだサイ。
詳しくは、こちらからご確認くだサイ。